ツイート |
▲ ▼ 投稿順表示切り替え |
↑ 読 み 順 | ゴールデンウイーク終わってから行ってきました でも残念ながら釣れませんでした また挑戦したいと思います。 ありがとうございました。 (2010年5月11日 H23I360) |
↑ 読 み 順 | KIRINさん、ぶるーぎるさん ありがとうございます! とてもうれしいです!! 川では日中でも釣れるのですね。よかったです。 竿は買ってきました。餌のつけ方とかはこれから勉強です。 なんとか頑張ってみます。 KIRINさんとても詳しく書いてくださり、とても助かります。 これからは手長えびが釣れるのですね。しかも食べられるんですね!! 子どもが生き物が好きなので、色々やってみたいと思います。 本当にありがとうございます。 さくらさん、ヨコで失礼しました。感謝します。 (2010年5月3日 H23I360) |
↑ 読 み 順 | ごめんなさい リンリンさんへの回答(幕張の浜でマテ貝うんぬん)を こちらへ書き込んでしまいました 申し訳ありません (2010年5月3日 H10I471) |
↑ 読 み 順 | マテ貝って漁師さんが掃除機みたいな機械でガーッと砂の中から吸い上げて採るやつですよね…違ったかな? もし質問者さんの指す貝が私のいう貝と同じだとしたら 漁師さんに「バターソテーで」と教えていただきました。でも私にはかなりグロテスクというかエ○チックに見え…苦痛でした せっかく潮干狩りを楽しみにしているところへこんな回答してしまい気分悪くされたらごめんなさいね (2010年5月3日 H10I489) |
↑ 読 み 順 | サウスポーさん こんばんわ ぶるーぎるさんおすすめのブルーギルですが こちらのブログの記事に掲載されている魚ですね http://chihayapapa.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/post-6e0c.html いわゆる外来魚というやつです まあ確かにいつでもどこでも釣れますね この魚をお子さんと釣る時には、ぜひ外来魚の生態系問題も あわせて勉強しておくとよいかと思います http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%AE%E3%83%AB >あまり早朝でなくても、釣れるようなところがあれば教えてください せっかくなので、釣り用語をご紹介 早朝や夕方のことを、釣り業界?では「朝まずめ、夕まずめ」と呼び 魚がよく釣れる時間帯と言われます http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1118366366 簡単に言えば、魚が朝起きて、エサ食べるときに釣りましょう ということですね これが辛いとすると、あとは潮の満ち引きを気にするぐらいですが 花見川の淡水だとあんまり関係ないのですが、花見川の下流域は 潮の満ち引きで水位変化しますのでちょっと気になりますね 花見川ハゼ釣り大会のHPがありましたのでご紹介 http://www.bikai.org/bukai/kenkou/hazeturi/hazeturi_09after.html 同じ場所で、そろそろテナガエビが釣れます 上州屋でテナガエビの仕掛けくださいと言えば教えてくれます 釣りやる人は教え好きの人も多いので、 現場で聞けば結構教えてくれると思いますよ 花見川、検見川浜で釣りをやっている人のブログ http://ameblo.jp/wangan-fisherman/ 最近はブログで情報提供されている方も多いので 検索してみてもいいかと思います がんばってください (2010年5月2日 H24I464) |
↑ 読 み 順 | サウスポーさん。 時間なんて関係ありませんよ。 やつらはいつだってOKです。 そこらへんの木の枝を竿にしても釣れます。 潮留橋から上流に向かって左岸を上ると、 すぐに水門があります。排水溝だったかな? その付近にやつらは沢山います。 トライしてみてください。 足元には気をつけて! (2010年5月2日 H24I410) |
↑ 読 み 順 | ヨコで申し訳ありません。 ゴールデンウイークあたりに子どもと初めての釣りをしたくて、とてもタイムリーな話題で、助かっています。 釣りのことも全く詳しくないので、教えてください。 ぶるーぎるさん、釣りの時間は、やはり早朝でないと釣れないのですか? あまり早朝でなくても、釣れるようなところがあれば教えてください。よろしくお願いします。 (2010年5月2日 H23I360) |
↑ 読 み 順 | じーさん、しんのすけさん、ぶるーぎるさん、KIRINさん 早速たくさんの情報をありがとうございます!嬉しいです! 皆さんのお話を元に、近々チャレンジしたいと思います。 子どもは一度だけ、釣りの真似事をしたことがあります。 市原・こどもの国のつりぼりでコイを釣ったことがあり、 それ以来、釣りに興味を示しました。 子どもが折角興味を示したのだからやらせてやりたいと 思いつつも、夫婦二人して釣りの知識は全くないもんです から、二の足を踏んでおりました。 今回皆さんにアドバイスいただくことできて、私も頑張って 一歩を踏み出してみようと思いました。 親切に教えてくださり、本当にありがとうございました! m(__)m (2010年4月30日 H14I603) |
↑ 読 み 順 | こんにちは なるほど、まったくご両親も経験ないということですね 釣り未経験者に難易度高いのは、 1.釣り糸を仕掛けに結ぶこと 2.リールの使い方 3.餌付け 4.釣れた場合の針から魚を外すこと でしょうか これらをなるべく避けるためには 最初からセットになった仕掛けを購入する 特にナイロン糸をよりもどしと呼ばれる輪に結ぶのは 難しいのでお父さん、お母さんは一度自宅で練習しておいた 方がいいと思います エサ付けを回避するためには 防波堤からのサビキ釣りがおすすめです イメージとしては↓こんな感じです http://www.rakuchoustyle.com/tackle-sabiki.html 針にはエサをつけずに、まきえさでおびきよせ、きらきらしたものを つけた針でつります 検見川浜の突堤では、まきえなくても釣れます ということで、まず 14号の上州屋に行きましょう そこで店員さんに防波堤からのサビキ釣りをしたい と伝えます。 値段は数千円で全部揃うと思います 竿は最初は1本あれば十分だと思います サビキ釣りの場合、釣れ始めると大忙しなので 最初は大変なことになると思います お店の人に、使い方がわからないので教えてくれ 特にリールの使い方がわからないと伝えた方がいいと思います 検見川浜の突堤の場所はここ http://fishing.nifty.com/cs/catalog/fishing_fishspot/catalog_00026_1.htm?nwsThough=1 時間帯が大切で、とにかく早朝に行ってください 中途半端な朝じゃなく、5時とか6時 そして釣り始める前に、周りの人をぐるっと観察してください 釣れるのは、カタクチイワシやサッパと言われる小魚です 食べて食べれなくはないですが・・・ あとは他の方のオススメにも重なりますが @ハゼ釣りからはじめる 江戸川が有名ですが、花見川でも釣れます エサは青イソメと言われるゴカイみたいなものが定番ですが はじめての人には気持ち悪いかもしれませんので ミミズでも大丈夫です。釣具屋で300円ぐらいのパックで売ってます ちなみに9月上旬に花見川ハゼ釣り大会があります 市報なんかをご参考に A梅雨時に花見川でテナガエビがつれます 花見川でテナガエビを釣ってる人のHP http://members.jcom.home.ne.jp/7l4qit-taka/index.htm がんばってください (2010年4月30日 H24I464) |
↑ 読 み 順 | 花見川の潮留橋から上流でしたら、 簡単にブルーギルがつれますよ。 竿は何でもOK。えさにミミズでも、赤虫でもつければ、 入れ食いです。もちろん無料。 サイクリング道路、上流に向かって左岸がいいかもです。 つり具屋さんで、仕掛けとか聞いてみてください。 フナ釣り用でOKです。 ただし、足元には気をつけてくださいね。 (2010年4月29日 H24I410) |
↑ 読 み 順 | 私は主に海釣り(磯、堤防)しかやらないので、 その視点からのご紹介しかできませんが、 市原市海釣り施設はいかがでしょうか。 http://www15.ocn.ne.jp/~umizuri/ ホームページには貸し竿、売店もあり、 初めての人も監視員が教えてくれると表示されています。 ゴールデンウィーク中は、 入場制限がかかる可能性もある位、大変込み合うので 監視員が来なくても釣りを始められるよう 本やインターネットで多少の知識は得ておいた方が 良いと思います。 (2010年4月29日 H22I506) |
↑ 読 み 順 | ご家族みなさんが釣りが初めてでしたら、誰でも釣れる江戸川放水路のボートハゼがお勧めなのですが、7月頃からのスタートです。ご家族のご予算5千円で1日楽しんで初心者でも唐揚げサイズのハゼが数十匹は間違いなし。。。う〜ん待ち遠しくなってきた!!!ボート屋さんは⇒http://www.itoyusen.com/さんあたりです。 その他千葉の海釣り堀でググったら冨里にありました。http://ko-lish.com/ 女性や子供割引あるので良い感じですね。。。 他にも釣り堀色々ありますけど、釣り堀料金安くても釣った魚を買い取らされて結局高くなってしまうところもあるので色々料金体系を調べるとよいと思いますヨ・・。 お子さんと楽しまれてください!!! (2010年4月28日 H14I586) |