ツイート |
▲ ▼ 投稿順表示切り替え |
↑ 読 み 順 | カモミールさん、かめの♪さん、aikoさん、 ありがとうございます!! 香典の郵送は有りなんですね。ただ、喪主宛に送った方がいいのか 幼馴染み宛に送っても大丈夫なのか・・・ということに気づきました。 aikoさん、 香典返しの辞退は、そのままダイレクトに「香典返しは辞退します」と 書くのでしょうか??何かいい言い回しがありましたら、助言して頂けると嬉しいです。 (2010年2月24日 H15I712) |
↑ 読 み 順 | 宗派によってもちがうんですが・・ 浄土真宗には「ご霊前」という言葉がありません。直ぐに御仏となるので。 (わからない場合は、御霊前でもかまわないと思います。) 現金書留で送られる方も結構います。 ですが、後から送られてくる香典へのお返しは手間なもの。 なので香典返しは辞退しますという旨を書いておくと、相手も助かることがあります。 後日仏壇に・・という場合の服装ですが、派手でなければかまいません。 喪服だと逆に浮きます。無論、香水などは控えてくださいね。 もしお婆様の好物などを覚えている場合、御仏前にお供えいただけたら幸いですとなにかお菓子や果物を持っていくというのも手です。(ナマモノはNG) (2010年2月23日 H14I641) |
↑ 読 み 順 | 昨年、今年と、身内の法事を執り行ったばかりです。 故人は四十九日の法要(お棚上げ)で仏様になられるということですので、それまでは「御霊前」、これ以降は「御仏前」となるとのことです。 お香典の郵送はやはり何件かありました。 (2010年2月23日 H15I599) |
↑ 読 み 順 | お香典の郵送は全然構わないと思いますよ。 喪主側をしたこともありますが、郵送されたものもたくさんありました。 私もお産をしていてお葬式に出られず、後になってお焼香をあげに行ったことがありますが(確か3-4ヶ月後くらい)、黒目の落ち着いた格好にしましたが、ちゃんとした喪服ではありませんでした。 あちら側との関係次第なのではないでしょうか。 お子さんがいらっしゃったので、お菓子か何か持って行ったと思います。 孫のお友達にお焼香に来てもらえるなんて、幸せなおばあさまですね。 (2010年2月23日 H19I407) |
↑ 読 み 順 | 通りすがりですがさん、トトロさん、ありがとうございます。 通りすがりですがさん、 私も香典を郵送で送ってもいいというのを今回、調べ先で初めて知りました。 最初は後日、お仏壇に・・・と思っていたのですが、幼馴染みの家は 本家のために告別式後も親戚関係でゴタゴタしてると思い、四十九日からさらに落ち着いた後、伺わせてもらおうかと思っています。 なので、取り急ぎ、お悔やみと香典だけでもと。 トピずれにになってしまいますが、後日、お仏壇に・・と伺うときは、どういう服装がいいのでしょうか?? (2010年2月23日 H15I615) |
↑ 読 み 順 | http://www.jp-guide.net/manner/ra/reizen.html 香典とご霊前についての四角の枠の中、下方に四十九日まではご霊前で良いと書かれていました。 (私もお香典を郵送したことがありますよ) (2010年2月23日 H15I424) |
↑ 読 み 順 | 文面から、お香典を郵送されるようにお考えのようですが、私の少ない経験から、お香典を郵送で送るのはあまり無いのでは??と思ってしまいました、 事情がわかりませんし、こういった事は地域によっても色々なのでなんとも言えませんが・・・ 遺族の方は告別式後も悲しみの中だと思われますので・・・ おせっかいですみません・・・・ 私なら、お通夜も告別式も都合が付かなければお悔やみの電報か供花にして、後日お仏壇をお参りさせていただく時にご仏前をお供えさせていただくと思います ご霊前についてですが、私は49日まではご霊前で以降はご仏前にしています (2010年2月23日 H23I500) |