幕張生活辞典
幕張生活辞典へ戻る
公文か学研で悩んでいるのですが・・・。

4歳の子供がお勉強が好きです。
本屋さんで売っているようなワークみたいなのを喜んでこなします。
なので、せっかくこんなに好きなら公文とか学研に・・と思い、双方を検討しているのですが・・・。

双方のCMに出ているような、明るくニコニコやさしく接してくれる先生が理想なのですが、どちらかの教室でおすすめの教室はありますでしょうか?

ただ淡々とプリントをこなす、というよりも楽しく学ぶ楽しさを教えていただければと思っています。

幼児の学習塾というと公文と学研しか思いつかず、この二つで検討しているのですが、
他におすすめがあれば教えてください。

計算がずば抜けてできるようになってほしいとか、そういう希望は持っていませんので、やさしい先生が希望です。

 アリスさん
 稲毛に住んでま〜す
☆(2010年2月15日  H23I520)

 
こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。

こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。


書込みに対する削除依頼について
勢いで、かんりにんへの怒鳴りこみ的クレームはご遠慮ください。
特に掲示板の仕組みついてよく知らないは、詳しい方にご相談の上、削除依頼を冷静にください
   投稿順表示切り替え
めぐみさん 元・幕張本郷に住んでま〜す



 
幕張本郷に住んでいた頃(3年ほど前)
こどもが公文に通っていました。

そこのお教室の先生方はとてもにこやかで
引越しでそこを離れる時には、
先生とのお別れに私が涙ぐんでしまうほどでした。

そちらのお教室では、
プリント教材を使った普通学習の他に
幼稚園児を対象にした時間を週1時間、設けてくださっていて、
英語の歌や国旗などを、遊び感覚で教えてくださいました。
(追加料金などは一切かかりませんでした。)
こどもはその時間をとても楽しみにしていました。

アリスさんの近くの公文教室でも
独自でそういうプログラムをなさっているかもしれませんね。
一度問い合わせ、もしくは見学なさってみてはどうですか?
 
   
(2010年3月7日  H14I548)

ゆうさん 幕張本郷に住んでま〜す



知り合いが「どらキッズ」(違っていたらすみません。ドラえもん関係のものでした)に通ってましたよ。
詳しくはわかりませんが、楽しそうでした。
公文に通っている知り合いも、学研に通っている知り合いもいますが、どこへ行っても大事なことは、お子さんの勉強好きをより長く継続できるようにサポートしてあげてください。
ここが結構難しくて大変です。
   
(2010年2月24日  H23I416)

みはるさん 美浜に住んでま〜す



お勉強が好きっていいですね〜。先日チラシが入っていましたが、ガウディアという新しい教室ができたみたいですよ。日能研がやっているとか書いてあったので、今度体験に行ってみようかと思ってます。やっぱり体験しないとわからないですよね。。。先生との相性もあるとおもいますし・・・。   
(2010年2月18日  H9I665)

あゆさん 美浜区に住んでま〜す



うちの子も公文と学研で悩みましたが、家の近くで学研があったので学研にしました。
うちの場合少人数で家庭で行っている所なので、子供はとても楽しいようで、喜んで行っています。
節分には豆まきをしてくれたり、勉強以外のことも色々教えてくれているようです。
帰る時も必ず電話をさせてくれるので、親の私も助かっています。
   
(2010年2月17日  H14I548)

ままさん 美浜区に住んでま〜す



百聞は一見にしかず。
4才児の父さんもおっしゃってますが、私も一度体験されることをお勧めします。
これからの時期はどこでも体験学習などが行われていると思いますので、問い合わせてみてはいかがですか?

公文も学研もフランチャイズですが、教室によってそれぞれ雰囲気が違います。先生や教室の雰囲気を実際に体験されてお子さんと親御さんが気に入った教室で勉強するのが良いと思います。

我が家は転勤族であちこちで色々な教室に通いましたが、同じ公文や学研でも地方や指導者によって雰囲気や指導にかなり違いがありました。

素敵な先生や教室にめぐり合えると良いですね。
   
(2010年2月16日  H16I758)

mmさん 元美浜区に住んでま〜す



公文は、教室によって先生の指導法も若干も違いますし、子どもとの相性もあります。また、生徒さんが多い教室とほどほどではやはり先生の目のかけ具合とかプリント以外の教材の使用方法も違います(幼児だとプリント以外にも幼児向けのおもちゃのような教材を使わせてくれることがあります)。
稲毛区や美浜区にはたくさん教室があると思うので、立地的に通いやすい教室を2,3か所見学ないし体験されたほうがいいと思います。

盲点なのが親の待ち時間です。幼児の場合、教室によっては子供のそばにいることになる教室もあります。教室の外やはじっこで待つ場合もあります。
最初のうちは10分や20分で終わるでしょうが、教材が進んでいくと1時間待つなんてざらです。所要時間は子ども次第です。

我が家は転勤で今3か所目の公文教室に通っています。
途中で学研への切り替えも考えましたが、子どもが公文のシステムに慣れていたのと、公文は学年を超えて進んでいってしまうので、学年相当の勉強をする学研では内容が後もどりになってしまうので断念しました。
ただ、算数だけで言えば、公文はひたすら計算あるのみ(どんな問題も基礎計算力がなければ解けないという考え方)、学研は文章題中心(文章題が理解して解けなければ計算力があっても仕方ないという考え方)です。公文の算数は計算力はどんどんつきますが(幼児で始めた子供は今1年生ですが分数に入りました)、図形などは全くやっていません。

後はお値段との比較でしょうか。
   
(2010年2月15日  H17I264)

4才児の父さん 美浜区に住んでま〜す



年中になった時から公文を始めました。
テレビのイメージ云々は別として、一年近く公文と付合った感想です。
公文の先生は、個人差はあると思いますが、基本的に褒める事で子供のやる気を伸ばそうとしてくれる様です。
もちろん子供ですから、やる気があるとき、無いとき様々です。
親はついついしかってしまう事がありますが、褒める事が大事なのだそうです。
淡々とプリントをこなすだけ、とマイナスな面を指摘される事が多いのですが、公文の特徴は、先生に解き方を教えてもらうのではなく、自分の力で解き方を理解する所にある様です。
先生はそれを褒めてくれる役割です。
自分にできた!という喜びが先へ進もうとする意欲に繋がる様です。
私自身、正しく理解していなかったのですが、公文の教室で待つ間、図書のコーナーで公文式の本などを読んだのですが、なるほど納得できました。
始めるならば早い方が良いと思います。
お勉強好きなお子さんなら公文は向いていると思います。
一度体験されてはいかがでしょうか。
   
(2010年2月15日  H24I514)