ツイート |
▲ ▼ 投稿順表示切り替え |
↑ 読 み 順 | ぷーさんさん、とても詳しくありがとうございます!参考になります。 そうですよね、子供同士だと日本語になっちゃいますよね(^_^;) それでも、聞き取る力がつくだけでもとても魅力的ですね! 今度の説明会に足を運んでみようと思います。ありがとうございました。 (2010年8月25日 H23I490) |
↑ 読 み 順 | 子供がバイリンガルクラスを卒園しました。正直言うと聞き取り力はつくと思いますが会話力はあまりつきません。生徒の8割が日本人なので子供同士はどうしても日本語での会話になってしまいますし、バイリンガルクラスと言っても国語、音楽、パソコンの授業は日本語で行うからです。日常会話レベルにしたいのであれば幼稚園の後に英語教室に通ったり家庭での会話を英語にするなど努力が必要かと思います。でも、普通の幼稚園よりも英語の時間はたくさんありますし、インターなどと比べるとお月謝もかなりお安いので英語に触れさせたいのであればオススメです! (2010年8月25日 H21I515) |
↑ 読 み 順 | 来年度での入園を考えております。 1歳より英会話教室に通わせており、菅長学園の英語教育に興味があります。 卒園児をお持ちの方にお伺いしますが、 英語もしくはバイリンガルクラスで入園すると、卒園時には英語で日常会話などできるレベルになったりするのでしょうか? もちろん、家庭でのフォロー必須と子供それぞれの個人差もあるかと思いますが、、、よろしければ参考に教えてください。 (2010年8月25日 H23I490) |
↑ 読 み 順 | 劇は発表会ですので、部外者はおそらく、出禁のような気がします。 CD劇のクラスもありますよ。クラスや学年にもよりますし、仕上がり具合は、先生の力量にもよると思います、これはどこの幼稚園でも同じだとは思います。 他掲示板ですと菅長の書き込みは一切禁止されていますので、ここらへんで、、、。 (2010年1月25日 H14I698) |
↑ 読 み 順 | >ままだすさん 詳しい日にちまで書く必要あるのかな。 物騒な世の中ですのでね。 質問者様の聞かれる要点だけを簡潔にお答えなさったほうがよろしいかと思いますよ。 (2010年1月25日 H16I758) |
↑ 読 み 順 | ままだすさんありがとうございます!私が見たCD劇というのはCDで音や台詞が流れていてそれにあわせて振りをつけて子供たちはせりふは言わないって劇でした。 見に行ってみたいのですが一般の人は見ることはできないんでしょうか? (2010年1月25日 H27I419) |
↑ 読 み 順 | 発表会は毎年2月の下旬にあります。 今年は2月28日になります。 CD劇というのが、どういうことをさすのか分かりませんが、菅長はクラス毎に発表するものと、学年で発表するものがあります。 学年ではプレイ、1年、2年は歌、3年生はピアニカになります。 クラスごとに行うものは、英語劇だったり、歌に合わせて体操(縄とぴ、フラフープ、跳び箱など)、ダンスなどです。1年生は英語の歌やダンスが多かったように気がします。2、3年生になると英語による劇が多くみられたように思います。うちの子供のクラスは自分たちで役を決めているそうです。 みんな一生懸命にやっていて、去年は感動してしまいました。 ちなみに、午前中にプレイ、1年生。午後から2年生と3年生と別れて発表会が行われます。 思いつくまま、書き込みましたが、ななさんの参考になれば嬉しいです。また、分からないことがあれば聞いてください。 (2010年1月25日 H9I544) |
↑ 読 み 順 | はじめまして。私も菅長学園気になっているので教えていただきたいんですがお遊戯会はCD劇ですか? 近所の幼稚園は主役が大勢いてCD劇だったんですが・・・ (2010年1月25日 H27I419) |
↑ 読 み 順 | aikaさん とても詳しくありがとうございました。 返信遅くなってすみません。。 皆様にお話し聞かせて頂いて、とても参考になりました。 また、わからないことがあれば、お伺いすると思いますが、よろしくお願いいたします。 ありがとうございました。 (2010年1月11日 H30I261) |
↑ 読 み 順 | こんばんは。 書き込みが増えて嬉しいです。 >運動会やお遊戯会などのイベントみたいなものはあるのでしょうか? もちろんあります。 ただ、運動会は学年別に行われるので、1時間ほどで終わり、入れ替え制になります。 寂しいようですが、自分の子だけを1時間集中して観られるので効率的でとても良い方法だと思いました。(もちろんお弁当などはいりません) お遊戯会は、毎年2月下旬に習志野文化ホールで行われます。 各クラス趣向を凝らしていて、とても楽しかったです。 >制作物(例えば、クリスマスや卒業時)みたいなのは作ったりするのでしょうか?カリキュラムが毎日あるようなので、練習とか、制作とかそういう時間はとれないのかなと思うのですが、、 各クラスによって違いますが、時期ものは作ってきていました。 卒業時にはアルバムの表紙をデザインしたものを持って帰ります。 カリキュラムの中にも制作の時間やお絵描きの時間がありましたので、変わってなければ大丈夫かと思います。 >また、月曜はプールのみとのことですが、お昼も食べずに帰ってくるとのことでしょうか? バスで直接習志野にあるCACスポーツクラブへ行き、帰ってきます。幼稚園には行きませんので、お昼はなしです。 他の方も書き込みをされておりましたが、役員や保護者のお手伝いというものが全くないので、とても楽でした。 保護者が園に行くのは運動会や参観日を含め、年に4回ほどでした。 (2009年12月28日 H23I254) |
↑ 読 み 順 | ぽんたさん、aikaさん、ゆさママさん、ままだすさん みなさん詳しく教えて頂きありがとうございます。 お勉強的なことも子供たちからしたら、遊び感覚で楽しそうなんですね。ついていけないんじゃないかという不安がちょっとなくなりました。担任が二人というのも目がよく行き届いていいですね。また、あまり落とされることもないとのことなので、安心しました。 またまた、聞きたいのですが、運動会やお遊戯会などのイベントみたいなものはあるのでしょうか?また、制作物(例えば、クリスマスや卒業時)みたいなのは作ったりするのでしょうか?カリキュラムが毎日あるようなので、練習とか、制作とかそういう時間はとれないのかなと思うのですが、、 また、月曜はプールのみとのことですが、お昼も食べずに帰ってくるとのことでしょうか? 質問ばかりすみません。 (2009年12月28日 H30I513) |
↑ 読 み 順 | 面接で落とされることは よっぽどのことがない限り大丈夫だと思いますよ♪ オムツは取れていることが条件ですが・・・。 あと、特徴としては役員がないので楽です♪ 子供は本当に楽しそうに通っています。集中して座って人の話を聞くことに慣れているので小学校に入っても苦労せず授業についていけるそうですよ♪ (2009年12月28日 H21I515) |
↑ 読 み 順 | 子供二人が、今通っています。 1、プレイの件です。 去年になりますが、40人希望者がいて、入園できたのは16人でした。プレイに入園するにはオムツがはずれている事が条件にありました。 2、普通クラスの件です。 今年面接された方から聞いたんですが、普通クラスとイマージョンクラスが人気だったみたいで、英語クラスはいかがですか?と先生に薦められたそうです。 年にもよって変わると思いますが、一応今年の情報です。 カリキュラムがたくさんあって、大変かなと思いましたが、子供は意外と遊び感覚で覚えるみたいで、自宅でも百人一首やじゅげむを早口言葉で話したりしています。園がつまらないと言うのも聞いたことがなく、今日はパソコンの日だ!と楽しみにしているぐらいです。 3年生(年長)になると、パソコンでローマ字に入力もできるようになりますよ。ただ、1本指でですが。 思いつくまま書いてみましたが、はなさんの参考になれば嬉しいです。 (2009年12月28日 H9I544) |
↑ 読 み 順 | うちの子供たちも通ってました。友人の子も通ってます。 私個人としては、気に入ってます。子供たちがいろんなことを覚えてきておもしろかったですよ。 カリキュラムは確かにビッチリだったので、最初に上の子を入れたときには少し心配でしたが、すぐに慣れました。 それに 幼稚園の間に時間で動く習慣ができていたので、小学校に上がった時に助かりました。 先生も他の方が書かれているように、厳しい先生もおられますが常識的な範囲内だと思いますし、やさしい先生の方が多いと思います。 この幼稚園は、1年ごとの更新?なので空きがあれば、3年でも2年でもはいれると思いますよ。(うちの上の子は1年間だけでしたし、下の子は2年保育で問題なく入れました。) あと聞いた話ですが、習志野の方は1年間(年少)だけ菅長に入れて年中で公立に入ると言う話も聞いたことがありますよ。間違っていたらごめんなさい。 再来年と書いておられるので、まだ入園までに1年あるんですよね。願書がもらえるころに説明会や園の見学ができるはずなので一度 行ってみてください。 (2009年12月28日 H8I335) |
↑ 読 み 順 | 以前子供が通っておりました。 >1、カリキュラムは多いですが、先生なんかも厳しい感じなのでしょうか? 厳しい先生もやさしい先生もどちらもおります。 普通クラスでお考えならば、日本人の担任が二人つきますので バランスよく配置されていると思います。 カリキュラムは多いですが、どれも20〜30分ですので 子供は遊び感覚だったようです。 お子様にもよると思いますが、うちの子供からは 「難しい」や「きつい」という言葉は3年間で一度も聞いたことがありませんでした。 >2、プレイルーム?があるようですが、入らずに3年保育で入園するのは難しいのでしょうか?たとえば、願書に並ぶとか、人気があるとか・・・ プレイに入る方が難しく(定員が少ないため)、ほとんどの方は3年保育で入園されています。 面接ですが、普通クラスであれば、自分の名前と簡単な名前当てゲームがある程度できれば、まず大丈夫かと思います。 ちなみに月曜日がプールの日で、毎週午前保育となります。 うちは通わせて本当によかったと感じています。 下の子も菅長でお世話になるつもりです。 (2009年12月28日 H23I254) |
↑ 読 み 順 | ぽんたさん いろいろ教えて頂きありがとうございます。 カリキュラムが豊富なことは分かっていたのですが、一日にびっちりなんですね。月曜は英語だけとか火曜は音楽だけとかなのかと思っていたので、びっくりです。 ベテランの先生がいるということは、良いですよね。 クラスとしては、普通クラスでと考えているのですが、面接で落とされたりするのでしょうか? 色々聞いてばかりですみません。 (2009年12月28日 H30I513) |
↑ 読 み 順 | 子供が通っています。カリキュラムですが、ビッチリあります。 小学校みたいな感じで1時間目英語、2時間目こくご、3時間目知能、4時間目音楽orパソコン 5時間目体育みたいな感じで自由に遊ぶ時間は登園して2バスが来る時間とランチを食べたあとのわずかな時間のみです。 (2バスさんは1バスさんが先に帰るのでそのバスが戻ってくるまでの間が自由時間)でも、色々なことを教えていただけるのでとても知識が豊富になってビックリすることも覚えてきますよ。 (百人一首とかことわざ、掛け算など・・・)先生は中には厳しい方もいるようですがベテランさんばかりでとても信頼できます。 願書は郵送で希望者全員に送られてくるので並ぶ必要はありません。ただ、1人1人親子面接があり、バイリンガル科を希望の場合は子供だけ簡単な英語面接もあります。また何か分からないことがありましたら何でも聞いてくださいね! (2009年12月26日 H21I515) |