幕張生活辞典
幕張生活辞典へ戻る
夜のセールス電話


最近、自宅の電話はセールス関係ばかり。
しかも8割方、「NTT東日本系列の・・・・・」
それも、夜の20:30に!

毎回毎回、この電話で嫌になります。
昨夜はやっと子供を寝かし付けた時でまた起きてしまい・・・
本当に常識がない!

みなさんの家にもよくかかってきますか?
断っても断っても同じ会社や同業の会社からばかり。
どうしていますか?

 早寝さん
 幕張に住んでま~す
☆(2009年11月8日  H30I528)

 
こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。

こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。


   投稿順表示切り替え
まやさん 幕張町に住んでま~す



NTTの電話本当に迷惑ですよね。

ひとつの方法としてはクレームをあげて、上司を呼んで
もう二度とNTTから(もしくはNTTコミュニケースズ)からの電話を
二度と寄越さないことを強く言ってください。

だいぶよくはなりますよ。
   
(2009年11月13日  H13I413)

ちばさん ちばに住んでま~す



仕事の中で先日名簿屋さんなるもののお話を聞きました。
今、買い取ってほしいと持ち込まれる情報の中で
やはり 有名学校の卒業名簿等多いのですが
情報というのはいろいろあるようで例えば、懸賞へのはがき
街頭でのアンケート 正式な店舗ではなくいわゆる代理店の様な所での携帯購入時の書類等々いろいろあり、
最近増えているのが、ネット等で商品購入時、記入したデータや
オークション等のメールでのデータ等の持込も増えているそうです。皆さん注意しましょう。
   
(2009年11月12日  H23I548)

みいこさん 県内に住んでま~す



数年前から同じような時間帯にしょっちゅう掛かってきました。
数回断り5回目以降から 変えるつもりはないので情報から消してください<もちろん登録した覚えはありません>
と言いましたが、翌月には掛かってくる始末・・

そのたびに 前にお断りして情報を消してくださいとお願いしてますが!と10回は繰り返しました。
何度も繰り返し今半年に一度位のペースになりましたが未だ
掛かってくる状態です。 腹が立ちますね。
   
(2009年11月12日  H9I742)

ぽにょさん 幕張に住んでま~す



↓まだ求人の募集ありますよ。
http://domonet.jp/job/detail-905234-OP-00.html
勤務時間は9時までみたいです。
今や民間企業ですから勧誘は仕方ないにしても、夜中にアルバイト使ってはどうかと思います。
個人情報を学生とかに扱わせて管理できるんでしょうか??
   
(2009年11月11日  H21I223)

とおりがかりさん 千葉市に住んでま~す



>NTTが顧客情報から勧誘の電話をかけていることになりますよね
>自分でサービスを受けたくて契約した会社ならともかく
>こういった公共性のある会社が顧客情報を利用して勧誘なんて
>失礼を通り越して悪質な感じがしますね。

夜間の勧誘を擁護はしませんが、
少なくとも、NTT東日本はプライバシーポリシーにおいて
個人情報の利用目的に「電気通信サービス等のご紹介」を挙げていますから
http://www.ntt-east.co.jp/policy/
いわゆる個人情報保護法において認められた範囲です。
お怒りはごもっともですが、悪質とは言えないと思います・・・。
(その勧誘してきた会社が本当にNTT東日本グループならば、ですが)
   
(2009年11月10日  H17I520)

ぽにょさん 幕張に住んでま~す



この場合、NTTが顧客情報から勧誘の電話をかけていることになりますよね。
自分でサービスを受けたくて契約した会社ならともかくこういった公共性のある会社が顧客情報を利用して勧誘なんて失礼を通り越して悪質な感じがしますね。
しかもアルバイト使っての勧誘電話を夜かけてくるなんて。。
NTTも、ずいぶん格が下がったものですね。
学生、パート、アルバイトに100名以上の大量募集して幕張にコールセンター立ち上げたらしいですよ。
この国のほとんどの顧客情報を持っているくせに個人情報の管理がずさんすぎです。
絶対、情報流出されますよ。
   
(2009年11月10日  H21I223)

独身美男子さん 打瀬に住んでま~す



はじめまして。独身美男子です。

レスに関係ないかも知れませんが 私のところへ昨夜九時半過ぎに 結婚情報セ○△□なるところから 電話がかかってきて「独身方に素敵な独身女性をご紹介させて頂きたいので 是非ご入会下さい。」と戯けたことを言ってきました。

私は「この電話番号は番号案内に載せていませんが どこから私の電話番号をお知りになったのですか?業者登録番号を教えて下さい。」と尋ねると

業者「200件程一斉にかけていますので。登録の誤りがあるかも知れませんのでお名前とお電話番号をお教え下さい。」と曰う。

私は「登録番号を教えて下さい。」と尋ねると

業者「hpがございますのでそちらをご覧下さい。」と曰う。

私は いまニュースでやっている結婚のあれかと 恐ろしくなった。

まともな業者なら個人情報保護法を尊守し 見ず知らずの人間のもとへ夜遅く電話をかけてこないと思いました。

独身の男性方お気をつけ下さい。

関係ない話を書き込みお許し下さい。
   
(2009年11月10日  H22I415)

質問者です早寝さん 幕張に住んでま~す




みなさん、ご意見・アドバイスありがとうございます。

いろいろと策を検討したいと思います。
   
(2009年11月10日  H9I528)

酔っ払い親父さん 海浜幕張に住んでま~す



現状を何とかしたいって観点からは、ズレてしまうかも知れませんが...

NTTの回線なら、116へ電話をすれば、電話帳(ハローページなど)へ掲載しない、
104の電話番号案内で案内しないようにできます。

電話帳などを元に電話番号してくる似非業者なら、ある程度は軽減できると思います。

私の場合、
引越しのとき、電話番号も変わったので、電話帳へ掲載しない、104で案内しないようにしました。
引越しして2年ぐらいになりますが、今のところ、そのような電話は掛かってきてません。


ただ、この方法は、電話番号の変更も合わせた方が良いことと、
他の情報(卒業名簿や子供の学校の連絡名簿)からの流出だと、
あまり効果的でないように思えます。

数十年も前から電話が変わっていない実家では、卒業してから二十数年も経つのに、
卒業名簿を元にしてると思われる迷惑電話が、いまだに掛かってくるみたいですから

   
(2009年11月9日  H15I391)

とろさん 以前幕張本郷に住んでま~す



私は迷惑だという事を伝えても
同じ会社から何回もかかってくるようなら
もう何回もかかってきて困っている事を伝えて
迷惑しているとはっきり言います。
そしてこの電話番号は何処で調べたのか聞いてます。

常識ある会社だとこれでかかってこなくなりました。

今の引越し先でパソコン&光デジタル関係のセールス電話があった時は、
集合住宅なので不動産屋と相談してくださいと伝えると
それからはかかって来なくなりました。

固定電話の番号を変更するのはなんかしゃくですよね。
たまに逆切れされる事もありますが
迷惑していることをはっきり伝えてみては?
   
(2009年11月9日  H14I382)

我が家も・・・さん 千葉市に住んでま~す



子供を寝かしつけた時に掛かってくる電話ってかなり迷惑ですよね~。

 息子が小さい時、お昼寝中は電話機の着信音を最小にしたこともありました。
 最小にしたときに元に戻し忘れたこともありました。 (^^;
 そんなときは電話機に何か貼るか、ぶら下げるなど目印をしておいても良いかも知れませんね。
 
 
   
(2009年11月9日  H15I669)

きのうありましたさん 幕張本郷に住んでま~す



昨日夜8時ころかかってきました。

ナンバーディスプレーで01****だったので
不審に思ったのですが、とりあえず出てみるとこれでした。

我が家は普段常時留守電&ナンバーディスプレーで
知らない番号は基本的に出ないようにしています。

大体勧誘電話は0120や03が多いのでこの手の
番号は出ません。

幕張本郷に居て固定電話にかかってくるのは学校の連絡網か
子供あてなので、043がほとんどでその他は電話機に登録
しておけば、問題ありません。

どなたか書き込みされていましたが、電話に出てキレるのは
お勧めしません。以前あまりのしつこさにこちらがキレたら
逆ギレされて「こっちは住所も会社もわかっとるから、今から
行くぞ」と脅されました。もちろん今回話題の会社ではありませんが・・・

基本的に無視しているとかかってこなくなります。
これが一番かと。
   
(2009年11月9日  H9I550)

我が家も・・・さん 千葉市に住んでま~す



>NTTならNTTの代理店が電話をかけてきてるので
>「迷惑だから代理店から二度とかけてこないでほしい」と強い口>調で言うと、ちゃんとコールしないリストに載せてくれます

 我が家の場合、電話はたまにしか掛かってきませんが・・・
夕食の準備中などの忙しい時間に掛かってくることが多いです。

頻繁にポストにチラシが入っていたり・・・戸別訪問だったり・・・我が家に来た人に「うちは既に契約済みなので、毎回来られては迷惑です。」と言ったら、「ウチでは勧誘のリストからはずしますが、他の代理店経由で連絡が行くかも知れません。」と言われ、案の定、他社からも勧誘が来ました。
 既に契約済みの家くらい、リストから外して欲しいと思いました。
   
(2009年11月8日  H15I669)

ねここさん 市内に住んでま~す



うちは 非通知は着信しないようにしてもらってます。

あとは、144(迷惑電話お断りサービス)を使うぐらいかな。
   
(2009年11月8日  H24I522)

20時半さん 幕張本郷に住んでま~す



個人的には、電話のかかってくる時間としては9時前なら
非常識というほどではないかなーと思ったりします。
セールス電話としては微妙ですが・・

我が家の場合、ベルの音量を最弱にしています。
家が狭いから十分聞こえるけれど、子供は起きない大きさです。

それと、家にいても留守電入れっぱなしです。
あんまり早く留守電に切り替わると受話器を取るのが間に合わないので
電話機の設定で呼び出し回数を8回にしています。
受話器を取れるときは間に合うし、
取れないときも8回以上音がならないのでストレス無しです。

ナンバーディスプレイの料金がもったいないので入れていませんが、
これだけでだいぶ対処できています。

ま、うちの場合固定電話にかけてくるのは
ほとんど自分と夫の親だけ、という事情もありますが。
参考になれば幸いです。
   
(2009年11月8日  H17I520)

さん 大久保に住んでま~す



パソコン持ってない。
買う予定もないといえば
すぐ切ってくれますが、、、

かかってこないようにするのは
難しいかもしれませんね。
   
(2009年11月8日  H17I596)

ちばさん ちばに住んでま~す



まくにしさん
固定の番号も変更はできますよ。
但し、お客様の希望で番号変更
(例、いた電が多いや、迷惑な勧誘が多い等・・・)については確か工事料金¥2500位請求されます。
無料なのは、大きな企業が広告で使っていて引越し等で使わなくなった。
(一年程度で新しい方が、新しい番号として、その番号利用されます。)
すると前の会社宛に電話が殺到して困る等らしいです。
NTTの場合0120-116116に相談してみては。

私はKD○Iの代理店からよくかかってきますが、
平気でそちらは 戸建てですか?
何人でお住まいですか?
インターネットを使う世代はいらっしゃいますか?ets・・・
と聞いてくる始末。

対策として 先ず ナンバーディスプレイは必須
非通知でかけてくる会社は、とにかく胡散臭い
一切ベルもなりませんし、
「通知して おかけ直しください」の電話自動応対に

通知してかけてきた会社には
一時対応はしますが、不必要な内容でしたら、
「うちは電話帳にも載せていませんが、どちらから聞きました?」
と確認し、ランダムなどと言ってきた時点で、
「一切 興味ございません。 以降同様の電話お断りします。」
と一応丁寧に言うと 相手も人間ですので、(モラルある企業でしょうから。)
あまり かけてきませんよ。

タダたまにしつこい電話の場合は
迷惑電話対策さんのように、
「人が下手に出ていれば ふざけんなぁ~!!」て具合です。 
   
(2009年11月8日  H23I537)

まくにしさん まくにしに住んでま~す



固定電話の番号も、変更できるんですか?   
(2009年11月8日  H17I488)

あかさん まくはりに住んでま~す



NTT系は多い気がします。ただ大手公共系企業の場合 少しマシな対応をします。
夜の電話はNGとか 宣伝電話お断りと言えば 次からは来ないと思います。
ましてや名簿を購入といったことは絶対にしませんよ。個人情報保護法違反の方が恐いですから。
なお、しつこく食いさがってきたりしたら、NTTをかたってますね。強引にきるしかないです。
   
(2009年11月8日  H11I517)

ゲットーさん まくはりに住んでま~す




「上の社員を呼んで?」

とオペレータに苦情を言わず、直接上司(正社員)を呼びましょう
彼らはだいたいがアルバイトで一軒いくらで報酬をもらうので必死です
アルバイトに苦情を言ったって通じるわけありませんよね?

NTTならNTTの代理店が電話をかけてきてるので
「迷惑だから代理店から二度とかけてこないでほしい」と強い口調で言うと、
ちゃんとコールしないリストに載せてくれます
   
(2009年11月8日  H9I421)

迷惑電話対策さん みかかに住んでま~す



ずばり・・・電話番号を変えてしまいましょう。
おそらく、電話番号などの個人情報が記録されている台帳が業者間で回っているのでしょう。
よってナンバーディスプレイを使った迷惑電話対策もあまり有効ではありませんので、この輪廻を断ち切るには番号を完全に変えるしかありません。

当然、変えた後も番号は知人友人だけに教えるようにして、業者関連には教えない必要があります。
また、光電話などのサービスでマイナンバーなどを使って捨て番号を業者に使うという手もあります。
捨て番号にかかる電話は無条件で留守ロクにしてしまえば良いのです。

まあ、彼らに「常識」と言う言葉は通用しないと言うかクズなので、対処方法としては「会話を絶対にしない」が最良の方法です。
彼らがグダグダ言っている上から大きな声で罵詈雑言を浴びせてからガシャッと思いっきり電話を切りましょう。
   
(2009年11月8日  H8I481)