ツイート |
▲ ▼ 投稿順表示切り替え |
↑ 読 み 順 | ココに書いてありました。 東京ベイ船橋ビビット2010Part1:県民の日@なぜなぜ編(1) http://blog.livedoor.jp/vivit2010/archives/51587509.html (2010年6月15日 H33I556) |
↑ 読 み 順 | いろいろと皆さんからご意見を頂けて感謝しています。 実は、日頃、勤務していることもあってか、自治体のサービスもあまり利用できていなくて、最近になって、pさんもお話頂いている「ふれあいパスポート」の事も知りました。 これまで、もったいないことをしていたかもしれません。(^^; これからは千葉市なりの良いところを利用したいと思います。 でも、自分自身が楽しんでいたイベントであるだけに、なんとなく、特別な日だという意識があって、千葉市だけが対象外になっているのがさびしかったんですよね。 ありがとうございました。 (2009年6月16日 H24I199) |
↑ 読 み 順 | 私はサッカーが好きでジェフ千葉の 試合を全部見に行っています。 千葉市の子供たちを招待したりして いますよね。 この前も千葉市の子供限定でファン感謝デー のようなものも開催されていました。 とてもうらやましく思います。 習志野市は対象外ですから。 ふれあいパスポートがあるのも千葉市の すばらしいところではないでしょうか? こてはしの温水プールも安く入れるし。 千葉市にもいいところがたくさんありますよね。 県民の日が休みじゃないこと以上に充実して いる気がしますが。 (2009年6月16日 H17I596) |
↑ 読 み 順 | すいません。 習志野市は小学校も県民の日は 休みでした。m(_ _)m 子供が15日休みだというので おばあちゃんの家に行かせませました。 認識不足で意見してすいません。 (2009年6月16日 H17I596) |
↑ 読 み 順 | 「何だか残念に思います」ということであって、特に「おかしい!」とおっしゃっているわけではないんですから、あまり絡まなくても良いのではないでしょうか。(^^;) 個人的には、県が明確に「県民の日をおく意義」を提示して、市や企業に「主旨に則った対応」をお願いすれば良いのではないかと思います。 現状では 企業や施設は「県民の日だから遊びに来て」 学校関係は「授業数の都合で市毎に対応」 と、各々勝手に解釈して動いているから、 スレ主さんのような疑問が生まれているだけに見えます。 (2009年6月16日 H9I586) |
↑ 読 み 順 | スレ主さんが、なぜそんなに県民の日の休日でないことに 疑問を持たれているのか、そのほうが違和感があるのですが・・・ 昔のように、県民の日を県をあげてお祝いしようという時代ではないと思います。 それぞれの自治体や学校の都合もあるでしょう。 千葉市は土曜などにふれあいパスポートで、子供の料金優遇など行っています。 mamaさんのおっしゃるように、授業数の関係で、県民の日を登校日にして対応しているのが千葉市。 船橋市は県民の日が休みのかわりに、秋休みが土日のみです。 県民の日、という概念自体ない県も存在しますよ。 (2009年6月16日 H33I535) |
↑ 読 み 順 | 誤字失礼しました。 他の県から来ましたが、私の出身地でも、 県民の日は学校はあります。(休みではありません) それに対してみなさん不満もないようでした。 (2009年6月16日 H16I688) |
↑ 読 み 順 | 他の県から来たものですが、県民の日は学校や休みではありませんよ。 (2009年6月16日 H16I688) |
↑ 読 み 順 | 確かに県民の日にお休み、だったらいいな〜ですが。 学校は確か学校教育法というので、年間の授業日数が 決められているはずです。 それを確保しなければいけないので、秋休みが増えた分 どこかでを出席日数を増やさなければなりません。 その1日分を県民の日から当てたということではないでしょうか。 なので、理由にならないということは ないと思います。 なぜ県民の日に白羽の矢が立ったのか分かりませんが、 もし、正確知りたいとこだわるのであれば 市の教育委員会に聞けばわかるのではと思います。 市長さんも変わったことですし、市内の活性化のためと 訴えてみるのも面白いかもしれませんよ。 (2009年6月16日 H21I677) |
↑ 読 み 順 | 習志野市ですが、幼稚園、小学校共に 県民の日はお休みでした。 習志野市によってもお休みのところと そうでないところがあるみたいですね。 (2009年6月16日 H21I532) |
↑ 読 み 順 | pさん、母さん、元ちば市民 さん、ご回答ありがとうございます。 タイムラグのある書き込みで申し訳ありませんでした。 >pさん 私も土曜日は通学しても良いと思います。 自分自身はそれがあたりまえでしたので。 #しかし、会社まですべての土曜日が出勤になると、今からでは辛いですが...(^^; pさんの奥様のおっしゃるような事柄は、しかし、ゆとり教育が問題なのでしょうか。 先頃は、モンスターペアレントなどの存在も言われておりますが、ゆとり教育が原因ではないようにも思います。 自分自身は公立小中学校の出身ですが、今の公立の先生方は、親の目を意識しすぎているように思いますね。 もちろん、すべての学校を見ている分けではないので、いろいろな方のお話を伺っての感想になるので、私見であることをご容赦下さい。 >母さん 情報ありがとうございます。秋休みが代わりにあるという考え方なんですね。 >元ちば市民さん 船橋市は二学期制なのに、お休みなんですね。 他の市町村でもお休みでないところがあるかもしれないんでしょうか。 県民の日という位置づけなのに、市町村で扱いが違うというところに、個人的にはやはり少し違和感があります。 (2009年6月16日 H15I391) |
↑ 読 み 順 | みぃさん、pさん、ご回答ありがとうございます。 私も共働きですが、幸い、ルームに入れていますので、休みでも問題ないと思い、簡単に発言しておりまして申し訳ありません。 ただ、ある程度大きくなれば友達同士で割引の施設に遊びに行くことが出来ますし、そういう楽しみがあって良いのかと思っていたのと、千葉県民の日で休みにならないのが千葉市だけというのが解せないなぁと思っていただけです。その理由が二学期制だからというのは、やはり解せないのです。 (2009年6月16日 H20I401) |
↑ 読 み 順 | 千葉市が二期制を導入した際、 前期後期の間に秋休みができたため、と聞いています。 年間の登校日数は変わりませんから…。 こちら船橋市も二期制ですが、秋休みがない分、 県民の日は休みです。 (2009年6月16日 H18I585) |
↑ 読 み 順 | 以前,2期制になるとき書いてあった手紙には、確か、県民の日を登校日にして、冬休みを1日短くして、その2日間を体育の日の連休の前後に1日づつつけて、秋休みにすると、書いてあった気がします。 (2009年6月16日 H6I458) |
↑ 読 み 順 | 確かに一時期県民の日が休みに なった時代がありましたね。 施設が無料とかそういうことなら 県民の日を土日にすればいいのでは? 質問者さんは私より若いようですが、 私から見れば、なんで土曜日学校行かないんだ? という疑問も沸きます。 ゆとり教育の弊害が今の若者に現実的に 起こっており、その親に育てられている 子供にも影響が出ています。 妻に聞いた話ですが、昨日職場の実習に 来ていた中学2年生が日誌に「眠くなったzzz」 やら「ご飯のあとにご飯の絵」があったり、 きっとこの子たちは、学校のノートも携帯のような 文章を書いているんだろう。 先生はそれに対して注意しないのだろう。 妻は教育者としてかなり怒ったことを聞かせれました。 本当に今後日本は大丈夫だろうか? と思う気がします。 (2009年6月16日 H20I356) |
↑ 読 み 順 | 私が小学生のとき(約30年前)も登校日でした。 なぜ休みにしたいのかも疑問です。 共働き者にとって子供に休まれると 親は困ります。 ちなみに我が家は習志野市ですが、 県民の日ももちろん登校日です。 3学期制ですから、2学期制だからという 理由は違うような気がします。 (2009年6月16日 H20I356) |
↑ 読 み 順 | 昔は千葉市も休みでしたが政令指定都市になってから休みがなくなったみたい (2009年6月16日 H12I621) |