ツイート |
▲ ▼ 投稿順表示切り替え |
↑ 読 み 順 | たしか、湾岸幕張PAの「東北弁をしゃべる自動販売機」は、既に撤去されていると思います。 テレビ等で取り上げられて有名だったのですが…とても残念です。 (2008年10月24日 H11I519) |
↑ 読 み 順 | トピ主です。 運転できますと行動範囲が広がり楽しいですよね。 通うのであればお家から一番近い教習所が便利ですよね。 コジマ電気店からのUターン方法もわかりました。 また幕張PAへ高速料金がなしで行ける方法があるとは 知りませんでした。TVでおもしろい方言だったか言語を喋る 自販機があるPAとして以前に紹介されていたことがありましたので興味がありました。 お家の周りに慣れたましたらインターさんが教えてくださいました道順で幕張PAへ行ってみたいと思います。 この辺で〆させていただきます。 皆様ありがとうございました。 (2008年10月24日 H17I229) |
↑ 読 み 順 | ペーパードライバー教習に行きましたがそれだけでは車庫入れがなかなかスムーズに出来ませんでした。広いスペースの駐車場でどこでどのようにハンドルをきるかを何度も練習しました。いまだに後ろに待たれていると緊張して出来ませんが、子供の送り迎えや買い物には慣れました。スヌーピーさんのように病院など行き先がきまっていればなんとかなりますよ。ゆっくり安全運転を心がけ(少し慣れるとあらくなりがちなので)頑張ってください。運転できると楽しいですよ。 (2008年10月23日 H16I669) |
↑ 読 み 順 | スヌーピーさん。すみません。教習所をお勧めしましたが 特に津田沼教習所を特定してというわけではないんです。 私は津田沼教習所しか知りませんが、ペーパードライバー教習は おそらくどこも同じように教習が行われていると思うので、 もし通われるなら、ご自宅に一番近い教習所、 もしくは行動範囲に一番近い教習所が良いと思います。 どうしても教習所近辺での教習が基本になりますので・・・。 (2008年10月23日 H15I304) |
↑ 読 み 順 | 駐車場出し入れは、広い駐車場のあるお店の屋上で練習するとやり易いです 具体的な店名は差し控えますが・・ あと最初はやっぱり左折のみがやりやすいと思うので 神田外語大前通り→昭和秀英のところ左折→ 日産・トイザラス左折→ニトリ左折→神田外語大前通り なんかをぐるぐる回るといいのではないかと思います 高速道路は 幕張側から武石ICへ入って、幕張PAに入る、そして出る、幕張ICへ出る これであれば、無料です。料金所がないので合流が簡単です 幕張PAを経由することで高速道路への合流をもう一度練習できます。 幕張ICから入って、武石ICへ抜けてもいいのですが、 幕張ICはちょっと複雑で、東京方面と成田方面が間違いやすい また降りてくる車とX字で交差するところもあるのでちょっと危ない のでおすすめしません (2008年10月23日 H14I588) |
↑ 読 み 順 | お店(コジマ)の人に聞いたところ、一旦左折して津田沼方面に行き、ミニストップの手前の建物の所(京葉道路をくぐってすぐのところです)を左に曲がってT路路を右に曲がって、ミニストップの裏の方に出て右折で帰ってくるのが良いと言われました。 実際にやってみましたけどさほど時間もかかりませんでしたよ。 がんばってみてください。 運転は度胸!みたいなところがありますよね(*^_^*) 私は毎日通勤で運転するのでさほど運転自体苦になりませんが、 たまにだと色々怖いですよね。 でも、慣れてしまえば色々楽しいこともありますし、おいしいランチを食べに遠出も出来たりしますから。 下手に硬くならず、リラックスしてマイペースでいいんですよ。 あおられても関係ありません。 焦ってるのは後ろの変な人だけですから(笑) まずは自分のリズムで運転しましょう。 余談が長くなりましたがスヌーピィさんが楽しく運転できますことを祈っています。 (2008年10月23日 H25I583) |
↑ 読 み 順 | トピ主です。 TOTOさんの努力は本当に感動ですね。 よくがんばりましたね。 モトコさんもありがとうございます。 津田沼教習所、お勧めなんですね。 皆さんのコメントを見て一歩踏み出す勇気が出ました。 首都高速は一生無理にしても、自宅周辺付近は乗れるように したいです。 頑張ります。 また質問させてください。 家から比較的近い幕張のコジマ電気店へも行きたいのですが 駐車場から出る時はどのようにされてますか? 裏側(R14以外)へは出られませんよね。 R14は右折(千葉方面)できませんし、 左折(津田沼方面)は一番手前が京葉道路専用ですよね。 なんとか左折して津田沼方面へ行ってもどこでUターンをしたら 楽にできるのでしょうか? (2008年10月23日 H17I229) |
↑ 読 み 順 | 私も免許を取得して15年、一度も運転したことのない 恐怖のペーパードライバーでした。 一念発起の理由はスヌーピイさんと同じです。 PIANOさんと同じく津田沼自動車教習所で ペーパードライバー教習を受けましたが、 初めて免許を取得するときの教習と違い、 注意すべき点などポイントを教えてもらい公道へでる勇気が出ました。 ペーパードライバー教習では、毎回何を練習したいかを聞かれ、 自分の苦手な点、不安な点を集中して練習できるのでよかったです。 津田沼自動車教習所から幕張までは距離がありますが、 2時限連続で予約を取り、希望すれば幕張近辺まで練習をさせてくれました。 また希望すれば自宅の車庫でも練習させてくれるそうです。 (自宅の車を他に移動させておく必要があります。) 費用は入会金がたしか\21.000、1回の教習が\4.200だったと思います。 私も出張教習も考えましたが、費用的にも教習所のほうが安く、 また自宅の車に補助ブレーキをつけるというのも不安で、 教習所での練習を選択しました。 ネットで予約で当日の予約やキャンセルも楽ですし、 授乳中の子供と離れる時間も短くて済みます。 とにかく私は心配症というかビビリ屋なので 教習所を選択してよかったと思います。 主人を乗せて何度か練習をしましたが、 やっぱり教官とは違いました。当たり前ですが…。 危険予測、ポイントを的確に教えてもらって自信がつきました。 個人的にはペーパードライバー教習はお勧めです。 方法はいろいろだと思いますが、頑張ってください。 (2008年10月23日 H15I570) |
↑ 読 み 順 | TOTOさんの努力に感動しました。 私もペーパーなんですが、といってもちょっと違い、旦那が自分の車を傷つけられるのが嫌みたいで私に乗ってほしくないオーラを出すんです。 実家では軽なら乗ってた私。もっと協力してくれるような旦那だったら私の人生変わってたかも。 と愚痴はこのぐらいにして、とりあえずそうはいっても子供もいますし乗らなきゃしかたない場面が多々・・。 おかげで必要最低限の行かなきゃいけない場所はクリアしていますが、やっぱり新規の道はいつでもドキドキ。すっごい前からでかけます。行き先が狭い駐車場だったりするとそれだけでげんなりしたり。ナビだってあるのに見て運転したことありません。 高速なんて・・・、首都高なんてさらにさらに・・・。 あ・・・自分で首都高とか運転してみたいなぁ。 バリバリ運転されてる方をみると(おばあちゃんでも)尊敬しちゃいます。 余談が多くすみません。 それでも自分なりに安全運転でやってます。 やっぱり自分に自信つけないとペーパー脱出はできませんよね。 頑張ってください。 (2008年10月23日 H16I669) |
↑ 読 み 順 | トピ主です。 短時間の間にこんなにたくさんの情報、ありがとうございます。 1件1件、じっくり読まさせていただきました。 シナモンさんにつきましては今後のヨーカドーの交差点情報まで教えていただきましてありがとうございます。現在工事をしていますがどのように変わるかは知りませんでした。 日産、ホンダのHPに運転の仕方など詳しく掲載されているのですね。 教習所でペーパードライバー講習というのがあるのですね。 実は主人は助手席にブレーキがついていないので私の運転の横に乗るのが怖いと言っておりまして(苦笑) 脱ペーパードライバーへ向けてがんばります! ありがとうございました。 (2008年10月23日 H17I229) |
↑ 読 み 順 | あ、駐車場は、最初、自分の区画から、1m出すだけだったりしました。(笑) それだけで、バックで戻す。(笑) それだけ何度か繰り返して、「練習終わり!」とか言って、 家に帰ってましたね〜。 (2008年10月23日 H14I661) |
↑ 読 み 順 | 転勤族ママです。以前は、知らない地での運転に緊張していました。 今は、結構どこでも平気です。 こんな私がしていたことは、まず最初はなるべく毎日、車に慣れるため、 車を駐車場から数m出して、そのままバッグで入れる。 行けそうなら、家の周りの大きめの道を、1周して帰ってくるです。 その次は、ドライブ気分で、スーパーや病院まで1周して帰ってくる。 できれば、空いている駐車場に入れてみます。 子どもの補助輪はずしの気持ちでやれば、 大体数回で、目的地には行けるようになりました。 あとは、今もそうですが、目的地に一度で行こうと思ってません。 通りすぎたり、迂回も多少の迷子もしょうがないと思っています。 余裕をもって丁寧に運転することを一番に考えています。 (2008年10月22日 H14I661) |
↑ 読 み 順 | 車を注文してから納車されるまでの間に、ホンダと日産のWebサイトにある「運転アドバイス」のページを読んで、教習所で習ったことを復習しました。 http://www.nissan.co.jp/MAGAZINE/N_CARLIFE/USEFUL/drive.html http://www.honda.co.jp/safetyinfo/kyt/master/ ヨーカドーの前の交差点は、千葉県内における事故発生件数ワースト1位の交差点です。 (平成16年・17年・19年は第1位。平成18年は第3位。) 現在は中央分離帯を大幅に縮小して、交差点をコンパクトにする改良工事中です。 完成すると、このPDFファイルの5ページ目にあるような交差点となるので、右折しやすくなるでしょう。 http://www.ktr.mlit.go.jp/chiba/pdf/07073101.pdf (2008年10月22日 H21I485) |
↑ 読 み 順 | 私も長年(10数年間)ペーパードライバーでした。でも、必要に迫られ、一念発起して、ペーパー用の教室に通い、今ではファミリーカーとは別に小さいマイカーを買って、ドライブを楽しんでいます。 きっかけは、娘の塾の送り迎えです。子どものためなら何でもできるんですよね。 私は津田沼自動車教習所でお願いしました。マニュアルで免許を取ったので、オートマの操作の仕方から教わりました。所内を何周かしてすぐに路上に出ましたが、教官から 「奥さんもったいないよ。休みの日に朝早く旦那さんに横に座ってもらって、家の車で練習した方がいいよ。」 と言われてしまいました。 そこで3回ほど路上教習を受け、家の車で練習することに。特に車庫入れが苦手だったので、新習志野の方の霊園の駐車場で、何度も何度も駐車の練習をしました。 是非がんばってペーパー脱出してください! (2008年10月22日 H21I606) |
↑ 読 み 順 | ご近所の方で、自宅の駐車場まで来てくれるペーパードライバーの出張講習を受けた方がいましたよ。自分の車で練習できるし、車庫入れも練習できてよかったみたいです。 私も、3年ほど前にこちらに越してきてから、脱ペーパードライバーをしました。 普通に走る分には、14号から海側は道も広く運転の練習はしやすかったので、すぐに慣れました。 車庫入れは、ネットで「車庫入れ コツ」とかで検索してみたら、画像入りでわかりやすい手順の載っているサイトがいくつかみつかり、参考にしてやってみたら、出来るようになりました。 しかも思っていたよりも簡単でした。自宅の駐車場であれば、慣れで克服できると思います。 夜間の救急にかかるときや、(花見川区の)保健センターは不便な場所にあるので、車は乗れたほうがいいと思います。 応援しています。がんばって〜 (2008年10月22日 H14I550) |
↑ 読 み 順 | お気持ちわかります。一度、ペーパードライバー教室に通って 見たらどうですか?私も、それでまた運転出来るようになりましたよ。稲毛教習所ならヨーカ堂のあたりも教習で走れます。 経験積むのみですよ!十年ペーパーでしたが、私も今ではガンガン乗ってますから・・ (2008年10月22日 H18I489) |
↑ 読 み 順 | こんなのありました。 http://www.paper358.com/011.html ここで探して、自学まで車で通うとか(笑) (2008年10月22日 H9I539) |
↑ 読 み 順 | 経験あるのみ! 場数踏むしかないよね。 役に立つとは思えないけど、自学とかでやってる ペーパードライバースクールみたいなのに通うとか。 (2008年10月22日 H9I539) |
↑ 読 み 順 | 道路が怖いのでしょうか?それとも運転自体?とにかくご主人に協力して貰い練習して慣れるしか無いと思います。可愛い子供のためです。ガンバって!!あと友達には「自信のない道は通らない。」という方も居ました。 (2008年10月22日 H17I514) |