![]() |
ツイート |
▲ ▼ 投稿順表示切り替え |
↑ 読 み 順 | (仮称)イオンタウン幕張西は令和3年10月1日新設予定。 ウェルシア薬局は24時間営業になるとのこと。 (情報ソースは千葉市公告第800号) (2020年12月25日 H23I421) |
↑ 読 み 順 | イオンタウンのホームページにニュースリリースとして載っていますね。 調剤薬局併設の大型ドラッグストア、クリニック、検診センターなど約10の専門店の出店を計画しているようです。 https://www.aeontown.co.jp/ (2020年12月9日 HナシI739) |
↑ 読 み 順 | SC棟は2021年秋に、病院棟は2022年に開業するようです。 12月5日付けでイオンタウンから正式発表がありました。 (2020年12月7日 H25I461) |
↑ 読 み 順 | いよいよ12月1日から21年10月末までの予定で工事が始まるようです。近隣には住民説明会があるようです。 現場事務所のプレハブが建ち 電気も灯っていました。 やっと始まりますね。 (2020年11月28日 H14I400) |
↑ 読 み 順 | 今日も散歩してきました。 「建築計画のお知らせ」に修正がありました。 着工予定 2020年12月21日 完了予定 2022年06月30日 用途 物販店舗、病院 階数 地上6階 施工者未定 店舗と病院の完了日を合わせ、着工を遅らせたのでしょうかね。まぁ、10年経ってやっと動き始めたのですから、気長に待ちましょう。 (2020年10月4日 H16I438) |
↑ 読 み 順 | 工事完成時期が6月30日に変更になっていました。前に見たときは、1月だったのに。。 工事が遅れてるようですね。 (2020年10月4日 H14I501) |
↑ 読 み 順 | 朝付近を散歩していたら、赤・青・黄のバルーン3つが浮かび、何人かの作業着姿の方が空地を歩いていました。10月になったら工事開始するんですかね。店舗情報がご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。 (2020年9月30日 HナシI739) |
↑ 読 み 順 | このところ、何の動きもないようですが、本当に来年初頭にオープンするのでしょうか? ご存知の方、教えてください! (2020年9月15日 H15I695) |
↑ 読 み 順 | 以下に、店舗のジャンルと名称が掲載されています。 https://shutten-watch.com/kantou/15678 現在決まっているのは、「ウエルシア」「アコレ」ですね。惣菜やお弁当など販売して貰えると助かりますね。 また、幕西周辺にないベーカリーが予定になっているのは嬉しいですね。 (2020年8月12日 HナシI739) |
↑ 読 み 順 | イオンタウンだけど、建物は地上6階になっていたよ。 (2020年8月1日 H20I637) |
↑ 読 み 順 | 反対車線の空き地(キグナスGS跡)に建築計画の看板がたてられました。BMWのディーラーができるとのことです。車屋さんばっかりだなぁー。 (2020年7月25日 H21I598) |
↑ 読 み 順 | 食品はアコレが入るのですか。 たしかにあの敷地面積だとNSCでしょうね。 ドンキ、スーパーバリュー、ウェルシア、ニトリと買い回りですかね。 イオンあちこちにありますね。 他社に食われるくらいなら自社で陣取る!ってやつなのでしょね。 (2020年7月4日 H24I464) |
↑ 読 み 順 | イオンモールではなく、イオンタウンですね。ネイバーフッド型のショッピングセンター。周辺住民には、便利になるので朗報かと。 (2020年7月2日 H29I459) |
↑ 読 み 順 | イオンモールが出来るのですか? 海寄りに新都心店があるし、従来のイオン幕張店はあるし、ベイパーク幕張店はあるしで、そう広くない幕張地域に大型スーパーを作って客が分散して商売成り立つのかな? (2020年7月2日 H14I259) |
↑ 読 み 順 | 幕張西のドンキホーテ前、ニトリの 隣にイオンモールが建築決定しましたね^ ^ (14号通りにはゴルフ練習場、マック、しゃぶしゃぶ、和食屋さん、他多い) 大型スーパー、大型薬局、スポーツジム、ペットショップやさらに上の階はクリニックモールに、さらに横に大型病院も建築が決定しましたね^ ^! これで食料品、外食、医療、スポーツなんでもそろってかなり住むには便利ですね^ ^ 歩けばコストコもイオン最大店やしかも京葉線の新駅もできますしね^ ^! ますます、幕原は良い町になりますね^_^ (2020年7月1日 H24I713) |
↑ 読 み 順 | >通りすがりさん 有難うございます。 ランドリーCafe https://laundrycafe.jp/ カフェスペースのある、コインランドリーですかね。 近くのコーヒー屋は高くて入れないので、少し安めのお店だと嬉しいです。 (2020年6月8日 HナシI739) |
↑ 読 み 順 | 医院開業Naviの画像を、よく見てみると 1階のランドリーは「ランドリーCafe」って書いてあるんですかね? 2階の西側の3店舗、文字が潰れていますが「飲食」「理容」「美容」って書いてあるんですかね? 私の気のせいかもしれませんが (2020年6月5日 H23I421) |
↑ 読 み 順 | 建設通信新聞によると スケジュールはずれ込んでおり 着工予定は6月から夏中となっているようです。 https://www.kensetsunews.com/archives/458781 (2020年6月4日 H14I656) |
↑ 読 み 順 | 医院改行Naviを見ると、店舗棟には、アコレ、ウェルシア、ランドリー、フィットネスの文字が見えますね。ドンキには少ないお弁当とか惣菜を置いてくれると嬉しいですね。 (2020年5月29日 HナシI739) |
↑ 読 み 順 | 前を通ったら、重機が入って大々的な土木工事やってました‼️ 商業施設が出来たら混みそうですな (2020年5月27日 HナシI434) |
↑ 読 み 順 | イオンタウン幕張西の建築計画の看板確認してきました。 それによると 着工予定は2020年6月1日 完了予定は2021年1月29日 となっていました。 (2020年4月5日 H14I254) |
↑ 読 み 順 | イオンタウン幕張西 完成時期は2021年1月となってました。車から見たので字が小さくよく見えなかったので完成時期はもしかしたら間違ってるかもしれません。 (2020年4月5日 H12I379) |
↑ 読 み 順 | 施工会社未定と書いてあるのに黄色い作業着の人、黒の作業着の人 が作業していました。 イオンの職人か? (2020年4月1日 H12I556) |
↑ 読 み 順 | 始まりましたね! 重機が入って仕事してました。 病院も嬉しいですが、その他の商業施設が何なのか楽しみです。 (2020年3月8日 H20I519) |
↑ 読 み 順 | 仮置き残土排出作業の開始が始まるそうです。 期間は2月20日から3が19日までとのこと。 既に仮設トイレが設置されたいます。 いよいよ動きが出てきていますね。 (2020年2月21日 H14I548) |
↑ 読 み 順 | 1月25日(土)午前、空地の付近を散歩していたら、2人で測量をしてました。本屋とかカフェとか入ってくれないかなぁ。 (2020年1月26日 H16I344) |
↑ 読 み 順 | 奥野で設計進む/療養型180床、20年夏にも着工/白百合会の鶴岡病院 https://www.kensetsunews.com/archives/409281 記事によると2020年8月ごろに着工予定、2021年末前後に完成予定。 2022年1月ごろのオープンを目指しているとのことです。 (2020年1月18日 H23I421) |
↑ 読 み 順 | 間違えました。 総合病院ではなくて「総合内科」の病院ですね。 おそらく、市原鶴岡病院と同様に、 内科・精神科・神経科ということになるのでは? (2020年1月6日 H23I421) |
↑ 読 み 順 | (仮称) イオンタウン幕張西4丁目、 2019年11月19日時点の建物平面図が公開されてますね。 解像度が低いので、細かな文字が読めないのですが 1階に入居するのはウェルシア/アコレ/フィットネス/ランドリーのようです。 同じ敷地内に作られる総合病院は6階建てになるようです。 (2020年1月6日 H23I421) |
↑ 読 み 順 | その後何か進展あるんでしょうか? 最近、美浜区も大型病院の進出が多いですね (2019年12月5日 H12I354) |
↑ 読 み 順 | 今年2月、県は幕張西4丁目への病院建設を認める方針を決定しています。 2022年3月末までに着工することが条件となっているようです。 https://www.pref.chiba.lg.jp/iryou/press/2018/20190208byoushouhaibun.html 千葉鶴岡病院は精神科(認知症)の病院のようです。 https://www.pref.chiba.lg.jp/kenfuku/chibakousoukaigi/h3002-kaisai/documents/gijiroku2.pdf 幕張西4丁目で180床の病院が作れそうな空き地って、ここ以外には無いと思うのですが。 (2019年7月14日 H23I421) |
↑ 読 み 順 | 令和2年竣工って書いてあったんですけど、計画よりも遅れてるんでしょうか (2019年6月25日 H17I338) |
↑ 読 み 順 | たしか昨年の今頃?マンションとイオン系列の複合施設が出来ると聞きました。 先日前を通っても、特に工事している様子も無さそうでした。 また振り出しに戻ったんですかね? (2019年6月25日 H12I311) |
↑ 読 み 順 | そぅだったんだっ そごう物流センターかぁ 私もよく行ったなぁー懐かしい(´-ι_-`) 本題からそれちゃってスミマセン(-ω-;) (2019年5月3日 H16I400) |
↑ 読 み 順 | ここは、昔「そごう物流センター」だったなー。 仕事で行ったことを思い出します。 (2018年7月21日 H21I598) |
↑ 読 み 順 | 近隣の住民の方に、マンション、ドラックストアー併設と説明があったと伺っています。国道14号沿いなので渋滞が気になりますが、幕張西の住民にとっては、ちょっとした買い物が出来る便利な場所になると期待しています。 (2018年6月28日 HナシI739) |
↑ 読 み 順 | 具体的な動きが出てきたのですね。 パース図を見ると 商業施設とリビオ海浜幕張との間にマンションのような建物が見えますが マンションも同時に建てるのかな。 前回の計画の時は マンションの管理組合にパース図を持って説明に来ていました。結局実現せず 問い合わせに対して 計画は検討中で無くなったわけではないような返事があったと聞いていました。 (2018年5月8日 H14I488) |
↑ 読 み 順 | 以下サイトを久々閲覧したところ、過去に記載のなかった情報が追加されていました。近隣マンションの方への説明はあったのでしょうかね? https://www.iinkaigyo-navi.net/kensaku/chiba/buken/k1181.html (2018年5月8日 HナシI739) |
↑ 読 み 順 | 樹木の伐採ですが… 小耳に挟んだ話では、学童の通学路で保安上問題なので 伐採したみたいです。 今後の計画については、情報はまだ有りません……。 (2016年6月29日 H15I397) |
↑ 読 み 順 | 今日、信号待ちの時建設予定地にイオンの関係者が来て何かを調べてましたよ (2016年6月26日 H17I294) |
↑ 読 み 順 | 以前紹介されていた下記のHPでまだ開業していないのは幕張西だけですね。 と言うことはのHPの信頼性は高いのかな。 幕張西だけはオープン予定の記述はないものの 計画自体は存在していると考えたいですね。 http://www.smlink.co.jp/tenants/aeontown_makuharinishi.html (2016年6月25日 H14I480) |
↑ 読 み 順 | ドン・キホーテ前にあります。 近隣への説明で イオン幕張西(仮称)の完成予想図をちらっと見せてもらったことがありますが その程度までは進行していたようです。 復活するといいですね。この辺幕張西地区は買物過疎地ですので。 (2016年6月22日 H14I614) |
↑ 読 み 順 | イオン幕張西ってどの変ですか?不二家の近くですか? (2016年6月22日 H12I876) |
↑ 読 み 順 | 最近重機が入って、樹木を伐採し綺麗に整地されました。 まだ、何も変化は有りません。 7月になったら動きがあるのか気になります。 予想がつきませんネ(^.^) (2016年6月21日 H12I724) |
↑ 読 み 順 | ここは幕張西(仮)に関する質問ですよね。 イオン幕張店の苦情なら、お客様の声に書いて出したらどうですか? (2016年6月13日 H21I762) |
↑ 読 み 順 | ↓ 1000円カットの店の前に遊ぶスペースありますよ。 あと小規模のゲームセンターは2階にひっそりとしたとこにありますよ。イオン系のゲームセンターです。 (2016年6月13日 H12I872) |
↑ 読 み 順 | 横から失礼致します。 私も同意見です。 また、子供が、遊べるスペースも少なく小規模なゲームコーナーまで無くなっていて息子は寂しそうにしていました。 二階にはキッズ用カートがいつも無く、息子が寝始めると抱っこして一階に行きカートに乗せてまた二階の食品売り場へ行きます。 もう少し改善しないといけない点は他にあると思いました。 (2016年6月13日 H21I567) |
↑ 読 み 順 | 同意見です。客の買い周りかたをちゃんとシュミレーションして設計したのかしら…と疑問に思います。 出会い頭に人とぶつかるし、結構危険だとも思います。 (2016年6月10日 H26I366) |
↑ 読 み 順 | 同意見です。客の買い周りかたをちゃんとシュミレーションして設計したのかしら…と疑問に思います。 出会い頭に人とぶつかるし、結構危険だとも思います。 (2016年6月10日 H26I366) |
↑ 読 み 順 | そうですねイオン幕張、食品売り場が迷路とオリエンテーリングの合わせ技でとても疲れます。 (2016年6月10日 H6I568) |
↑ 読 み 順 | イオン幕張店つい最近売場を大々的にリニューアルしたばかりなので、さすがに近いうちの閉店はないのでは?? (2016年6月9日 H20I741) |
↑ 読 み 順 | イオン幕張潰れたら三越とかできないかな? (2016年6月9日 H12I716) |
↑ 読 み 順 | 今迄にも、木を伐採する事は有りましたが・・ 今回は、ちょっと今迄とは違う気がします。 当初の予定では、そごう物流センター跡地は、 イオン幕張西(仮称)を建設する予定でした。 その後近隣住民には、マックスバリュと言う話が有りました。 近くに、系列のイオン幕張が有ります。 カルフールがオープン2000年ですから もうじき20年を迎える事になります。 イオン幕張の敷地は、事業用定期借地権ですので 契約が、20年 正確な所は、分かりませんが・・ イオン幕張をたたんで、イオン幕張西(仮称)か、マックバリュに なるかも知れません。 ちょっと期待します。 (2016年6月5日 H15I397) |
↑ 読 み 順 | 今週に入ってから 木を切り始めていましたが 今日見たらすべての木を伐採しましたね。まあ見通しの良いこと。 今後どうするのでしょうね。 (2016年6月2日 H14I666) |
↑ 読 み 順 | 昨日4/27に、近くを通ったのですが クレーン搭載車とゴミ収集車にて、樹木を 弄っている様子を見ました。 敷地内の樹木には、ピンクとブルーのテープが 巻かれ識別も行われています。 何らかの動きが有るのかも知れません? (2016年4月28日 H15I397) |
↑ 読 み 順 | 今重機が稼働しているのは、付近の水道管工事の仮置き場に貸し出しをしているとの事でした‥ 何か建つわけではなさそうです (2015年10月17日 H17I280) |
↑ 読 み 順 | 開業医向けのコンサル募集→実設計→建築確認 敷地現状 重機稼動(整地・樹木伐採)→ボーリング(地質調査)→建築確認看板設置 過程の食い違いはあるかもしれないが・・・ まだまだ解らないが、何かできますね。 (2015年10月15日 HナシI559) |
↑ 読 み 順 | 先ほど前を通りましたが、草取りではなさそうですね 地質調査的なものだといいのですが… (2015年9月15日 H17I280) |
↑ 読 み 順 | たまに草取り?みたいなのしてますよね それとも調査でしょうか? (2015年9月8日 H12I689) |
↑ 読 み 順 | 今日9\7側を通った所、重機が敷地内に入って何か動きが有りそうですネ。 (2015年9月7日 H15I502) |
↑ 読 み 順 | イオン本社に電話で問い合わせしましたが、現時点予定が無いとの答えでした。 (2015年9月4日 H9I648) |
↑ 読 み 順 | http://www.smlink.co.jp/tenants/aeontown_makuharinishi.html こちらに開業医向けのコンサルによるテナント案内と図面が出てきます。 図面は非常に小さくてわかりづらいですが、 幕張西4丁目2のラヴィアンコートの隣、ニトリの向かい、 マックがある幕張1丁目交差点に面した場所ですね。 図面によると14号に面して平屋の駐車場、2階立てとなるようです。 ただ公式に何も発表されていないので、何とも言えません。 マックスバリューが入るなら、周辺住民にとっては有り難いでしょうね。 (2015年9月4日 H15I575) |
↑ 読 み 順 | 幕張西 イオンで検索すると、(仮称)イオンタウン幕張西と出ますね…前は出なかったような気がします これはここの事でしょうか?地図上は違う場所を示していますが…はたして? (2015年9月4日 H12I683) |
↑ 読 み 順 | 今日も犬の散歩で通りましたが 何にもなってませんね〜 ただのジャリの山が見えるだけです。 このスレが立ってからもう7年ですか… (2015年4月17日 H21I551) |
↑ 読 み 順 | その後どうなっていますか、暇が在りましたら、見に行きます。 (2015年4月17日 H15I502) |
↑ 読 み 順 | 何ができるのでしょうか? ぜひ、情報が入ったら教えて下さい! (2013年6月29日 H24I503) |
↑ 読 み 順 | 申し訳ありませーん! 重機は設備撤去の為のようで 変化なしです。 状況が変わり次第また投稿します。 (2013年6月28日 H30I559) |
↑ 読 み 順 | 今日6/27にすぐ脇を通りましたら、 仮駐車場では無く、重機が入って作業の準備をしていました。 何か工事が始まりそうです。 (2013年6月27日 H30I559) |
↑ 読 み 順 | 平成20年に完成予定だったイオン幕張西 (2013年6月26日 H21I619) |
↑ 読 み 順 | 予定地は 現在 陸橋側コロンブス隣のパレステージの仮駐車場として使用されていますが 6月までしか借りられず その後はマックスバリューになるという話をパレステージの住人から家人が聞いたとのこと。 何方か真偽のほど 確認願えたらと思います。 (2013年1月11日 H14I281) |
↑ 読 み 順 | きいぺいさん、 タイトルに沿った質問をしております。他の方の情報はあとから読んで知りました。 みかんさん、 一時的な貸し出しのようですか。情報ありがとうございました。 (2011年11月2日 H9I507) |
↑ 読 み 順 | イオン幕張西の建設予定地だった場所には、新しい看板が増えていますね。 ===================== 丸善建設(株) 災害復旧工事用資材置場 工事関係者以外立入禁止 ここは、丸善建設(株)が災害復旧工事のために 使用している土地です。 関係者以外の立ち入りは出来ません。 ===================== 従来から付いているイオン幕張西の建設計画の看板は そのまま残っています。 おそらくイオンが土地を一時的に貸しだしたのでしょう。 (2011年11月1日 H28I578) |
↑ 読 み 順 | まくはりさん、 こちらの書き込みすが、ニトリの向かいの幕張西と、コストコ周辺、ふたつの場所の情報が混雑しています。まくはりさんが見たのはどちらの場所なのでしょう? (2011年11月1日 H24I541) |
↑ 読 み 順 | 今日朝8:00過ぎぐらいにたくさんの車両と作業員がいて、工事をしておりました。何か建設が始まったのでしょうか??? (2011年11月1日 H16I504) |
↑ 読 み 順 | 残念ながら、新駅の建設は、現時点では決定していません。 このため、E・F・Gの3区画については、駐車場を中心とした開発計画とされています。 将来、新駅が出来た場合には、E・F・G区画については土地の用途を変更して 駅前にふさわしい商業施設の建設を行う方針とのこと。 ま、当面の間は、新習志野〜海浜幕張間を運行するハイブリットシャトルバスを利用することになりますね。 (2011年1月25日 H24I608) |
↑ 読 み 順 | http://www.pref.chiba.lg.jp/kigyou/bunjou/press/2010/documents/teiangaiyou.pdf みかんさんの記事にある計画図↑のロータリーっぽい所には駅ができるのでしょうか? 電車で行けるとアクセスが便利になって助かります。 (2011年1月25日 HナシI536) |
↑ 読 み 順 | 本屋さんと小さくても使い勝手の良いスーパーと保育園とカフェが欲しいです〜。 (2010年12月29日 H16I504) |
↑ 読 み 順 | イオンが断念とは残念ですが、マンションも完成してロードサイドの商用地としては魅力ある立地だと素人的には思うんですがね。どこが土地の所有者かわかりませんが、固定資産税を払い続けるわけもなく、とにかく何でもいいから幕張西地域をさらなる活性化させるべく、一日でも早く商業施設ができることを願っています。どなたか、情報があればお教え願います。 (2010年12月29日 H21I650) |
↑ 読 み 順 | ホームセンターは沢山あるからいらないですね。 大型書店を熱望します〜。 (2010年12月29日 H24I504) |
↑ 読 み 順 | ホームセンターは沢山あるからいらないですね。 大型書店を熱望します〜。 (2010年12月29日 H24I504) |
↑ 読 み 順 | これまでのイオンのショッピングセンター、ショッピングモールの中には、 ホームセンターがテナントとして入っているという例もありますよ。 なので、C区画の一角にカインズという話なら、あり得なくもないような。 (2010年12月29日 H14I571) |
↑ 読 み 順 | まだ構想の段階で具体的な情報が発表されていないのに、どこが出店するしないは素人には分かりませんね。幕張の発展を楽しみに待ちましょう。 (2010年12月29日 H12I484) |
↑ 読 み 順 | ネットで検索すると募集には、イオンのほか、ホームセンターの「カインズ」、三井不動産とネット通販の「スタートトゥデイ」の応募があったけど、募集区画全体を「街」として活用するイオンの提案が高く評価されたようですよ。 従って、ホームセンターの「カインズ」の出店は無いはずですが。 (2010年12月29日 H21I453) |
↑ 読 み 順 | 12月28日新聞記事に 「幕張に大規模商業施設…イオンの他にホームセンター『カインズ』など…」とあったのでホームセンターも出店予定ではないですか? (2010年12月29日 H12I616) |
↑ 読 み 順 | 息子がイオン本社に勤めているのですが、幕張西への出店計画は中止決定されたたようです。 今後、イオンは豊砂地区への出店に注力するそうです。 隣のマンション住民の方々には残念な結果となったようです。 (2010年12月29日 HナシI706) |
↑ 読 み 順 | まくまくさんからの情報のうち、「ホームセンター」は誤報と思われます。 今回、イオンが出店する8つの区画の用途は、次のとおり。 A区画・・・総合スーパー、駐車場 B区画・・・物産館、駐車場 C区画・・・専門店・飲食店、駐車場 D区画・・・映画館、飲食店、駐車場 E区画・・・駐車場 F区画・・・スポーツモール、カフェ、専門店、駐車場 G区画・・・スパ&リラクゼーション、フィットネス、駐車場 H区画・・・駐車場 http://www.pref.chiba.lg.jp/kigyou/bunjou/press/2010/documents/teiangaiyou.pdf (2010年12月28日 H24I608) |
↑ 読 み 順 | 13年3月、幕張に大規模商業施設が出来るようです。幕張メッセ駐車場近く。 新聞掲載有り。 家族が一日楽しめる施設。スーパー、物産館、映画館、スポーツ施設、温泉施設、飲食店、ホームセンターが出来る。 幕張発展して欲しい!! (2010年12月28日 H12I448) |
↑ 読 み 順 | 長らく空地だったコストコ周辺の事業者がイオンに決定したようなので、イオン幕張西よりもこちらに力を集約したのかもしれませんね。 http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/politics_economy_kiji.php?i=nesp1293499173 (2010年12月28日 HナシI384) |
↑ 読 み 順 | イオンではなくイオン系の小さいスーパーが建つ話は実際にあったらしいですよ。 ただ、今はその話も宙ぶらりんです。 前の方のコメントのように確かにこれで幕張西の計画はなくなるかもしれませんね。 別にマンション住民に嘘をついて罠にはめてた訳ではないと思いますよ。 当時は本当に計画があったようですから。 (2010年12月28日 H11I586) |
↑ 読 み 順 | 今朝の日経に新SCの記事出ましたね。 コストコを囲むように18ヘクタールの土地を取得して SC他を2013年3月に開設とのこと。 これで事実上、幕張西は計画断念ですかね。 幕張西はまあ仕方がないけど、 コストコあたりがこれ以上混むのは勘弁してほしい (2010年12月28日 H11I488) |
↑ 読 み 順 | カルフール幕張店は、20年間の定期借地権を結んで出店していたハズ。 残りの期間は、9年間。 もしかすると、イオンは幕張店を閉店して土地を返却し、 将来的には幕張西店と豊砂店に移行する・・・という可能性もあるのでは? (2010年12月27日 H11I520) |
↑ 読 み 順 | 隣のマンションではありませんが、付近に住んでるものとして イオン建設はとても楽しみに待っていました。 隣以外は車で行くことになるから必要ない、と おっしゃった方もいらっしゃいましたが、旧カルフールもヨーカ堂も こちらからしてみたら車で行くしかないので不便です。 幕張西地区に買い物施設なさすぎです。 コンビニぐらいしかありません。(私が知らないだけかもしれませんが) ここ2〜3年で付近にマンションも増え、路線バスルートも増え 少しずつ、より快適になってきました。 イオンが出来たら需要はあります!! 必要です!! (2010年12月27日 H15I599) |
↑ 読 み 順 | イオン・・・。 企業庁が募集していた豊砂地区の事業予定者に決まりましたね。 あっちに大型モールを建てると、ますます幕張西は不要ですな。 マンション住民とか無視されてますね。 (2010年12月27日 H19I661) |
↑ 読 み 順 | マンションが多く需要は見込めそう。 コンサルタントは目を付けていると思うけど。 マンションを買った方のことを思えばイオン相当が出来て欲しいですね。 幕張発展して欲しいです! (2010年12月22日 H12I665) |
↑ 読 み 順 | 隣にイオン建設予定って言われてあそこのマンション買った人にはつらい罠。。 (2010年12月22日 H7I654) |
↑ 読 み 順 | 津田沼には北口と南口の両方にイオンあるよね(南は食料品+日用雑貨程度だけど)。 あれもIY対策っぽいしw だから幕張に2店舗目ってのがあり得ない訳でもないような…。 (2010年12月22日 H14I571) |
↑ 読 み 順 | 予定はどうなのですかね。何を作るか2,3年先の予定は決まっていると思います。 (2010年12月22日 H12I496) |
↑ 読 み 順 | カルフールが完全にイオンになったし、必要ないのでは?ヨーカドー対策店でしょ?他にも稲毛海岸や津田沼にあるし。。。客側からしても、イオン行くときは行く、ヨーカドー行くときは行きますし。分散するだけなら、必要ない。ましてあの場所は隣のマンションの方はいいでしょうが、その他の客は車でしょ?なら幕張だけでいいと思います。 (2010年12月22日 H12I645) |
↑ 読 み 順 | イオン幕張西本当に出来るかな? (2010年12月22日 H21I775) |
↑ 読 み 順 | また、工事をやっているみたいなのですが、隣のマンションの工事なのでしょうか? (2010年7月20日 H14I763) |
↑ 読 み 順 | 遅れてますが建ちますよ。 ただ、計画自体が少し変更になるそうです。 (2010年4月27日 H11I580) |
↑ 読 み 順 | 昨日も現地を確認しましたが、何も変わってなかったですね。マンションは着実に建設が進んでいますが、隣はまったく手つかずですね。 早く計画が進むと良いのですが。 (2010年4月26日 H17I505) |
↑ 読 み 順 | 僕も毎週折り込み広告にはいってくる、隣接マンションの販売チラシを見ながら、これからどうなるんだろう?と考えたりしています。早く明確な予定が示されるといいですねえ。 (2010年4月24日 H16I536) |
↑ 読 み 順 | 細かいことは言えませんが、イオンの計画は暗礁に乗り上げてしまっていますよ。この前までは5月にようやく着工ということだったのですが、それもまた延期… 着工時期は未定です。 マンションの営業は「イオン隣接」が売りなのに困っちゃいますよね。このままだと購入者とトラブルになりますよ。 (2010年4月13日 H16I472) |
↑ 読 み 順 | 計画のうわさが出てから4年ですかね。当地の隣地のマンションの販売のHPを見ると、具体的な計画等は、モデルルームでお尋ねいただきいといった主旨の内容があったと思います。どなたか、隣地のマンションの購入検討等で、モデルルームに行かれた方で情報をお持ちの方がいらっしゃったら是非とも教えていただけたらと思います。 (2010年4月4日 H21I650) |
↑ 読 み 順 | 最近書き込みがないのですが、イオンの計画はどうなったのでしょうか。 工事看板には今月完成とが書いてあったと思うのですが、完成どころか、工事すら始まってないのですが。 どなたか情報をお持ちでしたら教えてください。 (2010年4月2日 H17I505) |
↑ 読 み 順 | ハッピートークさん、誤った情報で大変失礼しました。個人的には新しいスポーツ施設に期待しているので早く完成してほしいです。。。ただイオンもこの景気だと慎重みたいですね。先日おゆみ野のユニモ(これはイオンではありませんが)に行っのですが、開業2年足らずでもう20店くらいシャッターが閉まっていて次のお店も決まっていないようでした。越谷の日本最大のイオンモールも開業して間もないのに閉店しているお店がありましたし状況は厳しいようですね。 (2009年9月15日 H25I441) |
↑ 読 み 順 | モッコウバラさんへ そのサイトの10月9日の記事には再開と書いてあります。 結局どれが本当かわかりません。 (2009年9月14日 H14I625) |
↑ 読 み 順 | 中止になったみたいな記事が下記に出てます。。。確かに県内のどこのイオンモールも平日ガラガラですもんね。楽しみにしていたのに残念です。 http://blog.livedoor.jp/vivit2008/archives/50858981.html (2009年9月14日 H25I441) |
↑ 読 み 順 | 着工予定は今年の2月からでしたが、現在は全く手付かずの状態です。 敷地には盛り土がありますが、あれはマンション側の土砂です。 とはいえ、計画が白紙になった訳でもないのです。いつ始まるかも分かりません。 (2009年9月14日 H14I625) |
↑ 読 み 順 | 訂正お願いします。 × 来年4月感染みたいですね? ◎来年4月完成みたいですね? (2009年9月13日 H17I488) |
↑ 読 み 順 | 来年4月感染みたいですね? スポーツ施設とは、ルネサンス? イオンリテールということは、マックスバリュですかね・ http://fsl.makusta.jp/e15227.html (2009年9月13日 H17I488) |
↑ 読 み 順 | 隣の建設中のマンションのモデルルームでイオン幕張西の外観予定みたいなのをみましたが、屋上がテニスコートのようになってましたよ。ただ本当にそうなるのかは責任もてませんが、、、 (2009年9月10日 H9I543) |
↑ 読 み 順 | まくにしさん 情報ありがとうございました。近くに寄ったときに見てみますね。 蛇足ですが、お隣に建設中の新築マンション「リビオ海浜幕張」の購入を検討されている方は気になっているでしょうね。 (2009年9月5日 H16I536) |
↑ 読 み 順 | イオン幕張西 工事始まったみたいですね??? スーパーとかテナントとかたくさん入りといいですね (2009年9月2日 H17I488) |
↑ 読 み 順 | マックスバリュ 少しずつ出店していますよ。ユーカリが丘に来月下旬にオープンする予定ですし、マンション完成に合わせて開店するのでは? (2009年2月12日 H17I488) |
↑ 読 み 順 | イオン自体が国内出店を完全に控えているのでもしかしたら建たないのでは? でも工事着手してるっぽい…? 出来るとしたら来年夏かもっと先ですかね。 規模も小さいでしょう。 これ以上赤字増やしても仕方ないだろうし。 (2009年2月12日 HナシI532) |
↑ 読 み 順 | マンションの方は 2月23日に工事再開で 来年8月完成予定となっていますよ。 マックスバリューの方は 相変わらず未定のままのようです。 (2009年2月12日 H14I487) |
↑ 読 み 順 | 三井リハウスの人が そごう跡地はマンションもマックスバリューも 工事自体が頓挫しているといってました。 顧客にはイオンの人が多いので確実な情報ですよと・・・ 取りやめるかは未定ですが 基礎までやっておいて完全取りやめなんてことは すごく大変なことになるらしいので いつかは建つとは思いますよという見解でしたが 完成予定日には絶対出来ないようです。 (2009年2月12日 H21I603) |
↑ 読 み 順 | おゆみの並みのMVがよければそっちに行けば? と言われるのと同じですよpさん。 (2009年2月11日 H12I463) |
↑ 読 み 順 | 幕張にイオンができるといいですね (2009年2月11日 H12I544) |
↑ 読 み 順 | マックスバリューの方がいいじゃん。 イオンが良ければ津田沼に行けばいい。 おゆみの並のマックスバリュー希望。 専門店街充実の。 (2009年2月11日 H17I508) |
↑ 読 み 順 | 今年のイオンの全国出店数は2店舗だそうです。(この景気の悪化も影響しているのでしょう) (2009年2月10日 H23I284) |
↑ 読 み 順 | マックスバリューになるそうです イオン系と言ってもMVは悲しすぎますね イオンはかなりの赤字なので、そうそうイオンはもう建たないと思いますよ (2009年2月10日 H10I497) |
↑ 読 み 順 | >近くのマンションの住民 一番近いマンションに住んでいるので、まくはりさんが 聞かれた方と同じところに住んでいると思うのですが そんな話はウワサ程度でしか聞いたことないです。 (2009年1月6日 H21I542) |
↑ 読 み 順 | 最近工事が再開??してるみたいですね??? 近くのマンションの住民のかたの話によると来年3月に イオン系のスーパーが開店するとのことです?? オリンピックも閉店するし、もっとはやく開店してほしいです。 正しい情報お願いします。 (2009年1月6日 H17I488) |
↑ 読 み 順 | 看板に記載されてるように、 着工予定が来年だからでしょう。 年内は何もないと思います。 (2008年11月5日 H27I565) |
↑ 読 み 順 | 確かに看板はたってますが、最近ずーっと工事お休みなのはナゼ??? (2008年11月2日 H21I603) |
↑ 読 み 順 | 僕も同じ看板を見てきました。再来年の春にはとにかく出来上がるようで一安心です。あと一年半か・・・ (2008年11月1日 H16I536) |
↑ 読 み 順 | 昨日、幕張西小に通ってる長女が学校から手紙を持って来ました。 イオンが出来るかどうか判りませんが、10月にマンション建設 が着工するとの事。 ステラガーデンにお住まいの小学生通学路に注意するよう通知が 記載されてました。 (2008年10月2日 H22I584) |
↑ 読 み 順 | 私も新しい看板を見ました。 スポーツ施設・店舗・駐車場 1棟 着工予定 平成21年2月1日 完了予定 平成22年4月30日 地上3階 地下1階 鉄筋コンクリート造、鉄骨造 敷地面積 9618.06平米建設面積 5892.73平米 延べ面積 20642.30平米高さ 21.855米 設計 安藤建設 施工 未定 標識設置 平成20年9月29日 となっていました。 (2008年10月1日 H14I387) |
↑ 読 み 順 | 今日、看板通りすがりに見てきました。 9月29日付けで新しく書き換えてありました。 それによると、 着工 平成21年2月 完成 平成22年4月 スポーツ施設・店舗・駐車場。 日にち、建築物など細かく書いてありましたが忘れましたので・・・。 待ちに待って出来る事は確かですね。 (2008年10月1日 H9I553) |
↑ 読 み 順 | マンション掲示板の「ステラガーデン幕張」住民板の投稿によると マンションの工事の方に聞いた話では、イオンは来年3月に着工予定とのことです。 着工が遅れていたのは、「工事会社が決まらなかった」のが原因だったとされています。 http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?mode=point&fol=resident_kanto&tn=0069&rn=10 (※ 住民板なので、ステラの住民以外の方は投稿しないように ) イオンについては様々な噂がありますケド、今回の情報も本当かどうか、正直よくわかりません。 もし本当に着工するのなら、近隣の住民に対する説明会があると思うのですが・・・ (2008年10月1日 H21I486) |
↑ 読 み 順 | 確かに、棟数と世帯数の建築計画表示も出ていますが、 それとは別に「イオン幕張西」の建築計画表示も出し続 けられいますよ。(建築中止なら撤去される思うのです が) 場所は、ステラガーデンの反対側の国道14号に近い 所にあります。近くを通ったら見てくださいな。 (2008年9月26日 H21I650) |
↑ 読 み 順 | >看板張られましたね >4棟で258世帯だったかな? >クルマから見ただけなので、どなたか詳細よろしく ↑↑↑ これは「イオン幕張西」も隣の「幕張西マンション」の話ですよね。 看板だと今月着工になってましたけど。 (2008年9月25日 H19I661) |
↑ 読 み 順 | >わざわざ書き込んでる人にそんなこと言わんでも >誰が迷惑するの? >ここの情報を信じて、ご近所の奥さんに触れ回ってあとで恥かくとか? いえいえ、そういうことじゃなくて。 誰が迷惑するか、明示しないとわかりませんか? @社内で知り得た情報ってこんなところに書き込んでも いいのかなぁ? Aもし私の会社の情報が出ていたら 緑の署名ボタン、クリックしますよ。 @とAから最低限誰が迷惑するかおわかりになるかと。 また違う視点で言うと、 社内で知りえた情報とはいえ まだ不確定な案件なわけですよ。 それを「社内情報」というあたかも信頼できるソースのような バイアスをかけて発言するのはどうかなぁとも思いました。 でもまぁ、こういう掲示板ですから 不確定情報に踊らされるのもまた楽し、 といってしまえばそれまでのことですが。 横レスで長々とすみません。 (2008年9月23日 H8I424) |
↑ 読 み 順 | 看板張られましたね 4棟で258世帯だったかな? クルマから見ただけなので、どなたか詳細よろしく >社内で知り得た情報はここには書き込まない方がいいですよ。 >色々な意味で。。。。 >こういった書き込み色々な人が迷惑を被る恐れがあります。 わざわざ書き込んでる人にそんなこと言わんでも 誰が迷惑するの? ここの情報を信じて、ご近所の奥さんに触れ回ってあとで恥かくとか? (2008年9月13日 H24I447) |
↑ 読 み 順 | >みちこさん ごめんなさい、一言申し上げます。 え〜っと、 社内で知り得た情報はここには書き込まない方がいいですよ。 色々な意味で。。。。 自分の知っている情報を 教えてあげたい気持ちはすごくわかりますが、 広報ではないのですから。 こういった書き込みで 色々な人が迷惑を被る恐れがあります。 すみません。。。 私もイオン開店して欲しい一人です。 来年にはきっとオープンすると信じています!! (2008年9月10日 H8I424) |
↑ 読 み 順 | >スポーツジムを併設した、小型のマックスバリュ マックスバリュですか。 マックスバリュが、武石インターのちょっと先、東習志野にありますので、どんな感じか興味ある方は、是非いちどお越し下さいませ。ヴィレッジヴァンガード(遊べる書店)なんかも入っていますよ。 http://www.aeon.info/maxvalu/shopinformation/#chiba 食品スーパーの部分は、24時間営業です。 その他ショッピングセンター部分は22時閉店です。 >ただし、多数の出店が、諸事情より、延期、中止になっていますので 新規出店ですら、テナント出店が二の足を踏む、現在の経済状況ってことですね。 既存店の東習志野を定点観測していると、小売店の厳しい状況が伝わってきます。 オープン当初から残っている店舗数を数えた方が早かったりして。1.000円カット、書店(戸田書店)、ダイソー、クリーニング屋さん、あとなんだっけ? 便利に使っていた、写真屋さん(DPE)ですら残れなかったし。 (2008年9月9日 H18I352) |
↑ 読 み 順 | イオンの社内情報です。ただし、多数の出店が、諸事情より、延期、中止になっていますので、確定ではないですが・・・ (2008年9月9日 H23I436) |
↑ 読 み 順 | だから、何を根拠に言ってるんですか? いい加減な推測は書き込まないで下さい。 (2008年9月9日 H16I551) |
↑ 読 み 順 | 今現在は来年秋に出店予定です。ただし、スポーツジムを併設した、小型のマックスバリュになる予定です。 (2008年9月8日 H23I436) |
↑ 読 み 順 | もう どうどうめぐりやめましょうよ。 幕西に住んでる私達が一番望んでいることですが、自治会からもなんのお知らせもなく半分あきらめていますが・・・。 (2008年9月8日 H9I553) |
↑ 読 み 順 | ↓のイオンさん ニュースソースがハッキリしてないので、100%信じ難いのですが。 もし本当なら残念です。 どこからの情報ですか?? ちなみにイオンの広報のKさんは「まだ計画は進めてます」と、今日の午後に電話したら言ってましたよ?? (2008年9月8日 H19I661) |
↑ 読 み 順 | 残念ですが、計画は中止(白紙撤回)になりました・・・。 建設業者情報。 (2008年9月8日 HナシI778) |
↑ 読 み 順 | イオン株式会社が敷地内立ち入り禁止にしていましたよ。 (2008年9月7日 H16I472) |
↑ 読 み 順 | 今日、久しぶりに現地の横を通りましたが、今年9月着工予定だったはずのマンションの看板は見当たらなかったですね。その代わりショベルカーが入っていて基礎工事(?)の準備段階のような雰囲気でした。マンションが先に出来て、イオン関連の店舗はやはり来年以降のようになるのでしょうか・・・これからも時々のぞきたいと思います。 (2008年9月7日 H16I536) |
↑ 読 み 順 | ちはら台に先月マックスバリューが開店しました。 マックスバリューは小さく、専門店街が充実した 小型のららぽーとという感じです。 近くにUNIMOというこれまた小さなららぽーと みたいなショッピングセンターができたばかりなのに 敢えて数百メートルしか離れていない場所にショッピング センターを作ったことを考えると、幕張にショッピング センターを作ることは、イオンにとってやりかねない と思います。 いや、ちはら台のようなショッピングセンターができたら そりゃあめちゃくちゃ嬉しいです。 (2008年9月6日 H17I506) |
↑ 読 み 順 | シナモンさん 新しい情報ありがとうございます。 確かにPB商品に絞り込んだスーパー形態ならカルフール等とは競合しなくて済みそうですね。 (2008年9月6日 H16I536) |
↑ 読 み 順 | イオングループです。 あの場所にスーパーが出来ると住民の方は便利ですよね。 ただ広さがどの程度なのかが問題。 (2008年8月25日 HナシI311) |
↑ 読 み 順 | 情報ソースが明記されていないので、どこまで信じてよいのやら・・・ でも、ジャスコは大規模なリストラを実施している最中なので、 幕張西に出店することは無さそうですね。 もしもイオングループが幕張西に出店するとしたら、この「新業態」になるのかな? これならカルフールやジャスコと競合する可能性は低く、狭い土地でも出店可能なので、実現する可能性は高そうです。 (でも、生鮮食料品の販売については、あまり期待できない業態のようですが・・・) http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/20080806gr0a.htm (2008年8月24日 H21I486) |
↑ 読 み 順 | 来年に建つ予定らしいです。 ジャスコではないそうです。 (2008年8月24日 H27I635) |
↑ 読 み 順 | 本日23日の○○のリハウスの新聞折込みチラシに乗っていた物件案内図で ニトリの向かい、ゴルフ練習場の14号側隣接地が「ショッピングセンター建設中」と書いてありました。 工事始まったんでしょうか (2008年8月23日 H16I758) |
↑ 読 み 順 | ばったさん お返事ありがとうございます。カルフールは僕も大好きなので土日などに出かけています。フードコートやユニクロなどもあるのでゆっくり楽しめますよね。外国の食材など珍しいものも多いので楽しみにしています。 (2008年8月10日 H16I536) |
↑ 読 み 順 | ユタカさん 私はヨーカ堂も良いですが、カルフールのほうがゆったりしていて、好きです。子供連れが少なくて落ち着いて買い物できるし、ワインなど選択の幅が広くて便利だし食料品など値段が安いように思います。値段だけでしたら「つるかめ」が一番安いですが。。。。。 (2008年8月3日 H14I612) |
↑ 読 み 順 | イトーヨーカドーの週末のレジの混雑状況には疲れてしまっています。もちろん、イオンも似たようなものかも知れませんが・・・幕張にお住まいの方はどちらのイオンに行かれているのでしょうか?やっぱり津田沼まで行くのかな? (2008年8月3日 H16I536) |
↑ 読 み 順 | 一時期閲覧できなくなってとても悲しかったのですが、また閲覧できるようになって嬉しい限りです。僕も買い物はチラシを参考にしたり、買う品目に応じてヨーカドー、カルフール、オリンピックなどを使い分けているのですが、幕張西方面(僕が住んでいる浜田もはいるのでしょうが)の住民にとっては イオンが近くにできると大変嬉しいなあというのが率直な気持ちです。集客力から考えても、多少遠方のお客さんも呼び込めるし、今後も増えるであろう近隣の新しいマンションの新住民の人たちにもプラスの話だと思います。店舗の統廃合やコストの問題もあるでしょうが、楽しみにしていたいですね。 (2008年7月27日 H16I536) |
↑ 読 み 順 | 私はイオンの株主としてイオンを応援しています。 素敵な店舗ができて これまでのように安くて良質な食品や商品を提供して下さいね。 幕張の活性化為にもイオングループ頑張れ。 (2008年7月26日 H22I588) |
↑ 読 み 順 | 建設資材が高騰していて、ゼネコンとの請負金額に開きがあって、業者が決まらないのが着工できない理由です。 (2008年7月24日 H19I661) |
↑ 読 み 順 | >でも、考えたらイオンの本社がある幕張にイオンがないのも寂しい気持ちもしますね。 カルフールはイオングループですよ。 (2008年7月22日 H9I450) |
↑ 読 み 順 | シナモンさん 新しい情報ありがとうございました。確かにあそこの土地の部分はゴルフ練習場側にマンション建築計画の看板、14号線側にイオンの建築計画の看板と二つかかっていますね。 新築マンションの隣にイオンができるのかなと思っていたのですが・・・でも、考えたらイオンの本社がある幕張にイオンがないのも寂しい気持ちもしますね。それにあそこの土地は空き地にしておくにはあまりにもったいないですよねー。有効に活用してほしいなあ。 (2008年7月21日 H16I536) |
↑ 読 み 順 | 『イオンの建設計画が潰れて、マンションに変わった』という認識は正しくないのでは? ぼさんがおっしゃっているマンションの建築計画というのは、イオンの建設予定地ではなく、その隣の土地のハズです。 (建築看板に記載されている地番では、イオンは 幕張西四丁目7800番2、マンションは7800番1となっています。) イオン幕張西の建設予定地には、いまだに建築看板が付けられたままの状態です。 現状では取り外されていないので、ただ単に延期されているだけなのかもしれません。 (でも、最近のイオンの経営状況を考えると、ほぼ中止と考えて間違いないと思いますが・・・) (2008年7月21日 H21I486) |
↑ 読 み 順 | 早速の情報ありがとうございます。またマンションが建つんですか・・・・・イオンを楽しみにしていたのになあ。14号線との交差点、歩道橋付近が混雑が激しくなって交通事故とか心配ですね。 (2008年7月20日 H16I536) |
↑ 読 み 順 | 先日、自転車で通りかかった際、新しいと思われる看板を見つけました!どうやら今年9月着工のマンションが建つ予定になっておりました。来年3月に完成予定になってましたよ。イオンは撤収したようですね。もうこの辺の分譲マンションは需要がないのではと思うのですがねぇ。どうなることやら。 (2008年7月20日 H15I503) |