幕張生活辞典
幕張生活辞典へ戻る
上の子と下の子を違う幼稚園に通わせた方いらっしゃいますか?

来年、上の子は年長さん、下の子は年少さんになります。
2人が幼稚園に通い始めたら、フルタイムではなくパートで
働きに出たいと考えていますが
現在、上の子が通っている園は延長保育がないため
働きに出るのは無理があります。
そこで、下の子は延長保育のある別の幼稚園に通わせたいと思っていますが、
そのようなことは可能でしょうか?
実際、そうした方がいらしたら体験談を教えてください。
お願いします!

 2児の母さん
 美浜区に住んでま〜す
☆(2008年2月25日  H29I504)

 
こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。

こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。


書込みに対する削除依頼について
勢いで、かんりにんへの怒鳴りこみ的クレームはご遠慮ください。
特に掲示板の仕組みついてよく知らないは、詳しい方にご相談の上、削除依頼を冷静にください
   投稿順表示切り替え
質問者です2児の母さん 美浜区に住んでま〜す



皆さん、ありがとうございます!!

周りにそういうケースがいないので
どんなものかと思っていたのですが・・・
やはり不便ですよね。
下の子を2年保育にするという選択肢はあったのですが、
転園は考えてなかったです。
上の子が培ってきた今の生活もあるので、
できることなら下の子の2年保育という選択肢を中心に、
後1年、じっくり考えたいと思います。

大変参考になりました!感謝しています。
   
(2008年2月27日  H25I504)

はなさん 美浜区に住んでま〜す



2児の母さん
お子様達のご意見、聞かれましたか?
我が家は下の子が幼稚園に入るときに家の近くの幼稚園にしようかと悩んだので二人に聞いてみたのですが、二人とも一緒の幼稚園がいいと言っていました。結局、同じ幼稚園に通ったのですが学年が違うだけでも日々のお迎え、懇談会、参観などいろんなことに両方参加しなくてはいけないし、けっこう大変でした。
延長保育だけで園を選ぶのであれば、みなさんがおっしゃるように上のお子さんも一緒に転園させるか、下の子を2年保育にするのがよいかなと思います。
   
(2008年2月26日  H14I659)

アリスさん 幕張本郷に住んでま〜す



私もケロロさんのおっしゃるように、園によって行事が違ったり休みも違うので、かえって大変でお仕事どころではなくなると思います。
また逆に違うのであればどちらの行事にも行くことが出来ますが、参観、運動会などで同じ日になってしまった場合、お子様が悲しい思いをされるのではないでしょうか?
どうしてもお仕事がしたいので延長保育のところに入れたいとお思いなら、上のお子さんを転園させるか、下のお子さんを2年保育にして来年からお仕事されてはいかがでしょうか?
   
(2008年2月26日  H30I543)

ケロロさん 幕張に住んでま〜す



違う幼稚園に2人を通わせると、送り迎えや行事などで逆に大変だと思います。
上のお子さんは今の幼稚園だと結局延長がないんですよね?
延長がないと働けないのなら2人とも別の幼稚園に入れた方がいいのではないでしょうか?
   
(2008年2月26日  H17I514)