![]() |
ツイート |
▲ ▼ 投稿順表示切り替え |
↑ 読 み 順 | めがねを造りたいのですが、ねじとか金具類はどうすれば手にはいるかしりませんか?? (2008年2月22日 H18I466) |
↑ 読 み 順 | ありがとうございます〜! ねじは残念ながら、落としたときに 地を這うように探したのですが 何しろ超小さいもので…見つかりませんでした(泣) 早速、ほかの眼鏡屋さんに持っていってみたいと思います。 有料でもかまわないくらいです。 皆さんありがとうございました!〆ますね。 (2008年2月7日 H21I603) |
↑ 読 み 順 | 眼鏡屋で働いています。 ほぼ無料ですが、作業中に万が一破損などが起きても保障はできないと思います。(購入店を除く) 気軽に持っていってみてください。 (2008年2月5日 H24I620) |
↑ 読 み 順 | あうねじがあれば、どこの眼鏡屋さんでも直してくれると思います。私の経験ですが「おいくらですか?」って聞いたら 「ただでいいですよ」って言われたことあります。 (2008年2月5日 H14I518) |
↑ 読 み 順 | つい最近 メガネの柄の所のネジが緩み 柄の部分が取れてしまって あわてて カルフール内の勉強堂さんに行き 無償で修理して頂きました。 しかもネジは一度取れてしまうとダメみたいで 新しいネジを付けてくださったんです!(フレームはグッチでした。) 勉強堂さんで購入したわけではないのに・・。 感謝、感謝です。 破損の具合によっては有償かもしれませんが もしかしたらサービスで直していただけるかも?? (2008年2月5日 H6I529) |
↑ 読 み 順 | 基本的には買ったお店で修理できると思います。 ちょっと勇気が要るかもしれませんが、眼鏡屋さんなら どこでも修理を受けてくれると思います。 あうネジがあれば、すぐ修理してくれると思いますよ。 (2008年2月5日 H21I678) |