![]() |
ツイート |
▲ ▼ 投稿順表示切り替え |
↑ 読 み 順 | おぉ@@ 私はパートで月8万ぐらいですが、まるまる自分のものです。 (子供はいません。し、作る気もありません。) 7万の時はきつかったけど、8万になってなんとかなりました^^; 使い道は【お昼代・携帯代・保険代・おかず代・欲しい物代】です。 >家は持ち家を保有していて、完済しています。 >家族は、主人のほか、猫ちゃんが一匹いるだけです。 で、お子さんを作る気がないのなら やはり旦那さんと話し合って 毎月額は変わらないにしても 高額なコートやバッグを買う為に、ボーナス分は欲しい! とはっきり言ったほうがいいと思います。 もし貯金していると思っていたお金が 株なんかに勝手に投資したりしてたら・・・ あたしならボコってしまうでしょう== そんなことがない為に、確認も含めて==* 是非、お話し合いを^^ (2008年1月8日 H14I487) |
↑ 読 み 順 | とても贅沢な悩みですね。 自分のお給料もちゃんとあって、持ち家のローンもなくて、子供もいらっしゃらないということで、本来なら生活費以外ご夫婦ですべて好きなこと、好きなものに使えるお金があるということですよね? ちなみに生活スタイルが変わればお金の使い方も変わるでしょう。独身OLの頃と比較するのはどうかと。子供がいればもっと自由になるお金はなくなります。 おせっかいさんの仰るとおり、ご夫婦で相談されるべきことではないかと思います。海外旅行だとかもっと他の目的があるとか、ご主人様のお考えもあるのかもしれません。 それでもクタさんのご希望が通らなくて、そういったものがどうしても欲しいのであれば、ちゃんと毎月収入もボーナスもあるわけですし、現金以外の方法で購入されても問題ないのではないでしょうか。そうすれば高価なものも買うことができるでしょう。 (2008年1月7日 H24I386) |
↑ 読 み 順 | 家計のことって家族の問題なので正解はないと思いますが、買いたい物があるとか、今の金額に不満があるなら話し合ってみるべきだと思います。 共働きならむしろ、どちらかが家計を管理するのではなく、家計を分担して負担して残ったお金は自由に使うというふうにしたらどうですか? (2008年1月7日 H23I553) |
↑ 読 み 順 | 皆さんご回答ありがとうございます。 家は持ち家を保有していて、完済しています。 家族は、主人のほか、猫ちゃんが一匹いるだけです。 お小遣いはしょうがないとしても、ボーナスは 全額欲しいと思っているのですが、毎月のお小遣い 分しかもらえません。 独身OL時代と異なり、高価なバックとかコートを 買うこともできず、また、高価な化粧品を買うことも できません。 共働きの皆さんは独身時代に比べ洋服代、化粧品代 とかはどうされておりますでしょうか。 (2008年1月6日 H16I715) |
↑ 読 み 順 | 妥当な金額なんてないと思いますよ。 各家庭の事情によりです。 収入と貯蓄のかねあいもあるし、どれだけ使うシチュエーションがあるかにもよるし。 うちは私しか働いていないで、子供が2人居て、住宅ローンもあるので、3万円ですよ。 家内は小遣いなしで「必要なものは買う」ということに。 ボーナス時には数万円を別枠で渡していますけど。 その代わり、必要なものは買える、外食しても問題ないくらいの貯蓄(余裕)は家庭に残せています。 ・・・これでは「あなたにとっては」生活できないんでしょう? でも我が家では「これで妥当」なんです。 (2008年1月6日 H21I531) |
↑ 読 み 順 | 共働きとはいえ、月6万円のお小遣いなんて すごくうらやましいくらい、多いと思いますが・・・ その6万円の中に、昼食代金や交通費など、 どのくらいの割合で入っているのか分かりませんので、 なんとも意見しづらいのですが。 旦那様の考えを聞いて、将来の計画を二人でしっかりと 話し合ってみたら、6万円も納得できる金額なのか、 少ないのか、多いのか・・・クタさんも納得できるかとおもいますよ。マイホーム計画があるのか、子供のことを考えているのか。 出産費用も、だいたい40万円くらいかかりますから。 それまでの検査費用も、実費ですし。 『高額なコート』がいくら位するものなのか、わかりませんが、 今、それが本当に必要なものなのか、考え直してみたら いいのではないでしょうか?? とにかく、旦那様と家庭内の家計についてよく話し合うことをお勧めします。 (2008年1月5日 H21I470) |
↑ 読 み 順 | 昔は、旦那5万 私3万。 ある程度の役職ついてから 旦那7万(プラスボーナス多額)私5万(ボーナス10+10) 月にすると、クタさんよりやや多い程度。 今は旦那7万(ボーナス15+15) 私 1万(弁当持参) 結婚すれば、その時の家の事情でこんなもんですよ。 子供いませんけどね。 どちらかが家計を握り情報公開しないのは、良くないです。 周りにそんな人二人いますけど、みんな貯蓄少ないです。 (どっちも旦那さんが握る) 二人の目で見てないといけません。 (2008年1月5日 H26I713) |
↑ 読 み 順 | すみません。OLなのに夫から、自由になるお小遣いを6万円も貰っているということでしょうか? ご家庭のことはよく分かりませんが、好条件のような気がします。 ちなみに我が家は、月30万円。 3人の子供の授業料、塾代、食費、光熱給水費などを差し引くと自由になるお金がありません。 高額コート等は、夫と相談します。 45才です。 (2008年1月5日 H21I519) |
↑ 読 み 順 | 夫が家計を管理しているのであれば どのような状況か聞いてみてはどうでしょうか? 家を建てる為に貯金をしているのかもしれません。 高額のモノが欲しいのであれば相談すればいいのではないでしょうか。 お二人の収入がどのくらいなのかわかりませんが、 家計の状況を知らずに自分の小遣いが安いとか言うだけでは 夫は納得しないと思いますよ。 また、逆に自分でその6万の使い方を考えてはどうでしょうか。 OLさんなのであれば、お昼ご飯を弁当持参するとか、 お菓子を買わないとかで節約できるはずです。 そうすれば欲しい物も買えるのでは? (2008年1月5日 H31I767) |
↑ 読 み 順 | 同僚で結婚して2年くらいの男性がいますが、 共働きで奥さんが財布を管理、 月のお小遣いは5万でボーナスも全没収って 話を聞いています。 同僚の場合は子供がいて、家を建てたって いうのもあります。お子さんもおられず、 家も建ててなく、お小遣い6万っていうのであれば 少ない気がします。 ちなみに今まで聞いた中で一番すくないのは、 お小遣い三万っていうのです…汗 私より全然年上の方なのに、子供が大学受験とかで 物入りだそうで... (2008年1月5日 H22I537) |