幕張生活辞典
幕張生活辞典へ戻る
ゆで卵の形をかわいく出来るグッツ

ゆで卵を型に入れて、しばらく置くとかわいい形になるグッツを置いてあるお店ないですか?

かなり前にヨーカドーで伊東家グッツを買って、サンリオコーナーでもシナモンの形になるのが売ってたんですが。

ゆで卵の黄身の部分が星型とかになるグッツは売ってましたが・・。
伊東家グッツは番組終わってるし仕方ないですね。

姪が来春入園なので、楽しいお弁当グッツ(海苔パンチとか)をプレゼントしようと思ってます。
もしお見かけしたら、教えてください。

 伊東家さん
 幕張に住んでま〜す
☆(2007年12月25日  H28I560)

 
こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。

こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。


   投稿順表示切り替え
ゆうさん 花見川区に住んでま〜す



ダイソーなどの100均でも売っていますよ。
キャンドゥという100均には
うずら用のもありました。
   
(2007年12月28日  H23I564)

質問者です伊東家さん 幕張に住んでま〜す



はてなさん、情報ありがとうございます。

イオンで100円ですか〜!
明日から帰省なんです。お正月過ぎたらもうないかもしれませんね・・・。
でも今度行った時に一応売り場のぞいてみますね。
   
(2007年12月27日  H15I445)

はてなさん 幕張本郷に住んでま〜す



 幼稚園のお弁当ですかァ。朝早くから作っていたのがなつかしいです。
ゆで卵で形をつくるのですね。昨日津田沼のイオンで伊東家のが100円で売っていましたよ。1階の家庭用品売り場で見切り品としてですが。ずっとさんがおっしゃているうずら卵のもありましたよ。
   
(2007年12月27日  H9I490)

質問者です伊東家さん 幕張に住んでま〜す



yuuさん、ずっとさん。情報ありがとうございます。

サンリオのもまだ売ってるんですね。
可愛いお弁当、子供は喜びますよね〜。
凝ったものは作れなくても、ゆで卵なら簡単だし♪うちの子供もゆで卵好きなので重宝してました。

まだ時間もあるし、探しに行って見ます。
どうもありがとうございます。
   
(2007年12月26日  H15I812)

ずっとさん 幕張に住んでま〜す



セリアは、新習志野のマルエイ(ビバホームの向かい)の隣と、ビビットスクエアの中にあります。
ゆで卵、半分なら食べられますね。
セリアには、海苔パンチもありましたよ。
ちょっと遠いですが、行ってみて下さいね。
   
(2007年12月26日  H15I479)

yuuさん 美浜区に住んでま〜す



サンリオのものでしたらイズミヤの3階のサンリオグッズで見かけましたよ。
我が家は伊藤家のものを使用していますが子供は喜んでいます。
年中の頃より半分にしてお弁当に入れていました。

すぐには使えなくても年中年長さんになれば喜ぶと思います。

我が家はあって重宝しています。
コープにものりパンチやサンドウィッチのかわいい型などもたくさん扱っています。
   
(2007年12月26日  H18I720)

質問者です伊東家さん 幕張に住んでま〜す



ずっとさん、ありがとうございます。

うちの子供が幼稚園の頃、伊東家グッツでゆで卵作って入れてたので、大丈夫かなーと・・・。一応半分に切って入れてましたし。

ちなみにセリアって、どこにあるんでしょう?

   
(2007年12月26日  H15I912)

ずっとさん 幕張に住んでま〜す



100円ショップのセリアでみたことがあります。
ヨーカドーのサンリオコーナーにもあったのに、もうないんですね。
ただ、幼稚園のお子さんには、ゆで卵まるごとお弁当には大きすぎると思いますよ。
うずらの卵くらいがちょうど良いのですが、伊東家のは、あまりかわいくなかったです。(我が家にあります)
お値段が許すのなら、黄身の部分が星型になったりするほうが、輪切りにしてお弁当に入れるのに良いと思いますよ。
   
(2007年12月25日  H15I479)