![]() |
ツイート |
▲ ▼ 投稿順表示切り替え |
↑ 読 み 順 | うちも子供が荒れていて津田沼イオンの近くにある斉藤皮膚科に行って良くなりました。 少し足の湿疹は残っていますが顔は完治しています。 今も薬を利用しているのですが。。 (2007年12月27日 H14I590) |
↑ 読 み 順 | 皆さん多くの情報有難うございます。やはり個人差でこの薬なら誰にでも効くというのではなさそうですね。ローションも試してみようかと思います。また、‘さいとう皮膚科’、掛かる価値ありそうですね。有難うございます。 便乗さんも早く良くなるといいですね。本当に色々と教えていただき有難うございます。 (2007年12月27日 H16I451) |
↑ 読 み 順 | 訂正 >コルテル軟膏(ステロイド第5群<弱>) ○コルテス軟膏 (2007年12月26日 H22I853) |
↑ 読 み 順 | 2年くらい前にまぶた周辺が脂漏性皮膚炎と診断されました。 4月頃に発症し 1件目の皮膚科で処方された薬: リンデロンA軟膏(ステロイド第3群<強>)と ロコイド軟膏(ステロイド第4群<中>) ありえないくらい悪化したので 5月頃に2件目の皮膚科: 処方された薬はアンダーム軟膏(非ステロイド・消炎剤のようなもの) 改善しないので 9月頃に3件目の皮膚科: プレドニン眼軟膏(眼用ステロイド)とコルテル軟膏(ステロイド第5群<弱>) 服用薬としてジルテック錠 ・前髪があたっているのがよくないから伸ばすように。 ・正しい洗顔方法(女性は基本だと思いますが ものすごい泡を立てて手のひらはけして当て なず、泡だけで洗顔) そして10月には完治。このすばらしい3件目の皮膚科は津田沼にある「さいとう皮膚科」さんです。HPはないと思います。 習志野市津田沼3丁目23−9 TEL:047-478-1112 (2007年12月26日 H22I853) |
↑ 読 み 順 | おとなですが、後頭部(髪のある部分)に脂漏性皮膚炎が出来ています。 良い皮膚科、薬などはないでしょうか? (2007年12月25日 H9I328) |
↑ 読 み 順 | 子どもが小さい時、結構ひどかったです。 今はだいぶましになりましたが。 肌に合ったのは、先輩ママからアトピーに結構いいよ、と紹介されたオリゴマリンローション。 小児科の玉井さんの横の薬局で、試供品もらえます。 個人差あるかと思いますが、参考までに。 (2007年12月25日 H15I266) |
↑ 読 み 順 | 愛用だった化粧水(超安)がどこのお店にも置いていなくなって、再発しました。 ちがう化粧品で、また合うものを見つけて、やっと落ち着いています。赤くなることも粉吹くこともなくなりました。お肌にあった化粧水や洗顔も毎日のことなので、大切です。角質をとるようなものも使うとわたしの場合はよかったです。地域誌かなにかの試供品をためして、よかったので使用しています。そんなに高くなく通販のみですが、お試しもあるので、お試しセットを試されてみては?「ビノワ」という会社のものです。 http://www.benowa.jp/ あと、ステロイドだけでなくニゾラール軟膏というのも脂漏性皮膚炎では処方されます。一時期はこれが効いていた時期もありました。しばらくよくなって再発(はじめの化粧品が販売されなくなって)した後使用した時は、ステロイドの方がききましたが、生理周期によっての肌荒れで1ヶ月に1週間程度や体調不良によって肌の調子が悪くなってステロイドの使用頻度が増えるとやっぱりどうにかならないものかと、悩みました。 わたしの場合は、自分にあった基礎化粧品にまた出会えたことで症状が落ち着いているので、基礎化粧のほうも見直してみては?と思います。 (2007年12月24日 H30I424) |
↑ 読 み 順 | うちの子がやはり同じような症状だったのですが 六陽製薬の「オードムーゲ」というローションを 先輩ママに勧められて使用しました。 とても気軽に使えるし良くなりましたよ。 値段も1000円くらいとリーズナブルだし ステロイドを使い続けるよりはいいと思います。 一度試してみては? WBG2階にある調剤薬局で扱ってました。 http://www.rokuyou-seiyaku.co.jp/ (2007年12月24日 H24I747) |