![]() |
ツイート |
▲ ▼ 投稿順表示切り替え |
↑ 読 み 順 | うちも主人が会社を休んでいくか迷っていたのですが、 私だけで良さそうなことが分かり安心しました。 ありがとうございました。 (2007年12月14日 H6I421) |
↑ 読 み 順 | 投稿者です。 みなさん、ありがとうございます。 なかなか入園は厳しいですね…。 主人が一緒に行った方が良いのか!?と言ってましたが、1人で大丈夫そうですね。 (2007年12月14日 H23I561) |
↑ 読 み 順 | 私も去年面接に行きましたが、面接というよりも 持っていった書類の不備がないか、記入漏れがないか などの 確認作業みたいな感じでした。 しかも、一部屋で複数組いっぺんに行っていました。 時間にしたら5分程度で終了って感じでしたよ。 わたしの場合は求職中だったので、自分でも無理だろうな〜とは 思っていましたが案の定『求職中ではほぼ無理です。その場合は自動的に待機待ちになるので新たに申請書類などは書かなくて大丈夫です』と、早くも入園不可の太鼓判!?を押されました。 話が逸れてしまいすみませんでした。服装は皆さん本当に普段着でした。むしろスーツの方のほうが少なかったように感じます。 お子さんの服装ですが、健康診断があるので脱ぎ着のしやすい服で行くことをお勧めします。 (2007年12月13日 H17I548) |
↑ 読 み 順 | 私も去年面接に行きましたが、面接というよりも 持っていった書類の不備がないか、記入漏れがないか などの 確認作業みたいな感じでした。 しかも、一部屋で複数組いっぺんに行っていました。 時間にしたら5分程度で終了って感じでしたよ。 わたしの場合は求職中だったので、自分でも無理だろうな〜とは 思っていましたが案の定『求職中ではほぼ無理です。その場合は自動的に待機待ちになるので新たに申請書類などは書かなくて大丈夫です』と、早くも入園不可の太鼓判!?を押されました。 話が逸れてしまいすみませんでした。服装は皆さん本当に普段着でした。むしろスーツの方のほうが少なかったように感じます。 お子さんの服装ですが、健康診断があるので脱ぎ着のしやすい服で行くことをお勧めします。 (2007年12月13日 H17I548) |
↑ 読 み 順 | 私は母親だけで行きました。面接と言うよりも、顔を見てどのような方か見る感じです。面接で落ちた方はいないと思います。私の時は、両親で来ている方はいませんでした。 (2007年12月13日 H6I598) |
↑ 読 み 順 | 便乗質問させてください。 面接は両親で行った方が良いですか? (2007年12月13日 H6I421) |
↑ 読 み 順 | 娘3人保育所に入れていました。 (継続中は二人) お受験ではありませんから、服装は普通で良いと思います。 お子様の発達状況とどういう親かどうかをみるだけ だと思います。 面接で、入るか入らないかは決まりません。 過去にもたくさん議論されていますが、優先順位順に 入所は決まりますので。。。 (2007年12月13日 H20I356) |
↑ 読 み 順 | 娘3人が保育所でした。もう卒園しましたが。普通の格好で大丈夫ですよ。常識範囲内で。 (2007年12月13日 H6I598) |