![]() |
ツイート |
▲ ▼ 投稿順表示切り替え |
↑ 読 み 順 | すみません。違う名前で書いてしまいました。皆さん、ありがとうございました。 (2007年12月11日 H16I451) |
↑ 読 み 順 | 皆さん、色々とご意見・使用したご感想有難うございます。やはり、音はうるさいのですね。ん〜、メリット・デメリット両方あるのは仕方ないのですかね....日本製のとよく比較してみます。有難うございました。 (2007年12月11日 H16I451) |
↑ 読 み 順 | DC12を使用中です。 音は大きいですね。とても。 でも、非常識な時間帯に掃除をする訳でもないし 掃除するのに静かである必要もないので選びました。 吸引力はすごいです。 どこにこんな埃があったのか?と毎回驚くほど。 やはりゴミ捨てはこまめにする必要があるし、面倒なのは否めませんが。 (2007年12月9日 H23I651) |
↑ 読 み 順 | 新型のDC22は少しはましになりましたが、 その前のDC12とかは、耳に痛いぐらいの 高音が出て、耐えられませんね。 買おうと思いましたが、異常なぐらい耐え難い 音がすると聞いて店で試したら、これは 耐えられませんでした。 どこでも置いてありますので一度聞いてみては? (2007年12月9日 H17I650) |
↑ 読 み 順 | 今、国内のメーカーとダイソンの両方を使っています。 カーペットとか掃除するときは気持ちよい位きれいになります。 ただ、掃除機さんのおっしゃるとおり、捨てるときパウダーのようになった埃が飛び散るので家の外にでて慎重にやらないとパウダーダストをかぶってしまいます。 作りも外国製品らしく大雑把ですので使い勝手は悪いです。 家具の隙間やテーブルの下など細々とした場所を掃除するには国内メーカーの掃除機の方が圧倒的に使いやすいです。 私の感想ですので参考までに。 (2007年12月9日 H14I666) |
↑ 読 み 順 | 音は大きいですよ、ありえないくらいw 吸引力はありますよ、モーターがハイパワーですからそのおかげでめちゃくちゃ煩いんですけどね。 最近のはフィルタを掃除しなくて良くなりましたなんて宣伝してますけど。 昔はフィルタのいらない掃除機なんて嘘を言っていた企業なので信頼に値するかどうか・・・ この手の機種は掃除機内に溜まったゴミをこまめに捨てる必要があるし、捨てるときにめちゃくちゃ埃が立ちます。 結局埃を撒き散らしますので、個人的にはゴミパックの方がすぐれていると思います。 ごみパックだってゴミを溜めなければ、吸引力落ちないし手も汚れませんから。 なので、ダイソンを買う理由があるとすれば、デザイン的なもので評価するしかないと思います。 (2007年12月9日 H22I580) |
↑ 読 み 順 | 類似スレッドがありますので、誘導させて頂きます。 www.maku-jyo.com/cgi/QA/QA-touroku.cgi?mode=syuusei&no=4789 それにしても、ダイソンって人気ありますね。 TVCM を大量にオンエアしているので、ブランドイメージは高いようですけど。 日本の家電メーカーの製品も気になります。 (2007年12月9日 H21I486) |