![]() |
ツイート |
▲ ▼ 投稿順表示切り替え |
↑ 読 み 順 | 私は出産のとき、いとこから「このサイズの洋服から急になくなるのよ」と、100〜110センチの洋服をプレゼントされました。 確かに95までは沢山頂いて衣装持ちですが、100センチをプレゼントしてくれる人はいないので、その後からは自分たちで買うしかなく、とても助かりました。 それと、頂いて困ったのはジャケットや帽子など、1着あればいいものがダブってしまい、せっかくブランドのお高いものなのに1度も着ないままお友達にあげてしまったりしました。 デザインはかわいいけどどこへ着てったらいいの?というよそ行きの物も出番が少なくもったいなかったです。 半袖の洋服も、子供によりサイズがちょうどその時期にあたらず、やはり着ないままになったものもありますので、スリーシーズンに着られる長袖Tシャツやデニムパンツなどのほうが使えます。 洋服はプレゼントされることが多いので、ダブらないもの、ダブっても困らないもの、流行すたりがなく普段使いのできるもの、にされるといいですよ。 (2007年11月13日 H6I526) |
↑ 読 み 順 | みなさん、たくさんの貴重なアドバイスをありがとうございます。 3にんのママさんのおっしゃるとおり、30歳代後半の初産で お金にも余裕があり、良い物好きな友人(この年代はみなさんそうかもしれませんね。)なのです(^_^;) 外国のベビー用品は確かに日本の習慣や文化(?)に合わない ものがあるかもしれませんね。 私が出産した頃(13年前)と比べて、ベビー用品はおしゃれで 可愛い物が多くなりました〜。 最近のマタニティーウェアも素敵ですよね・・。 (2007年11月13日 H15I672) |
↑ 読 み 順 | CELEC fas などキムラタンブランドが一同に見れます。↓ http://www.rakuten.ne.jp/gold/kimuratan-baby-kids/ 買いに行かれる前の下調べにもいいかもしれません。 つい先日、うちの子用にカバーオールが欲しくなりここで合わせやすそうなのを見つけることが出来ました。 私も30代後半ですが、90サイズのベスト?チョッキ?を 頂き、長く着れますし嬉しかったです。 (2007年11月12日 H16I551) |
↑ 読 み 順 | 輸入物でしたら、プチバトーも可愛いですよ★ けれど、やはり着せ方が面倒だったりします・・・。 少し高いものだと、ザブザブ洗ってもへたらないからイイですよね♪ (2007年11月12日 H15I583) |
↑ 読 み 順 | お友達のお好きな感じもあるでしょうが^^; 私が頂いたお祝いで、個人的にとても好きだったのが 「fas」のお洋服です。 船橋の西武に店舗があります^^ 子供服のポップな感じはありませんが、落ち着いた色味が なんともわたし好みで気に入ってます! (2007年11月12日 H16I451) |
↑ 読 み 順 | 私も、とんちゃんさんのおすすめのコンビミニはおすすめです。 可愛くて使い勝手がよく、洗濯してもへたれないので重宝してます。 ギフト用のセットもありましたよ。 もうちょっと値が張るものを、という場合は、BOO FOO WOOやPatachouとかが今っぽくておしゃれですよ。 ファミリア、CELECは淡い色使いで本当にかわいいので赤ちゃんモデルの様な顔立ちの赤ちゃんには似合うのですが、うちの子は生まれたてが左とん平っぽくCELECがあまりにも似合わず、せっかくの頂き物が夜の寝間着としてしか使用されずもったいなかったです。 (2007年11月12日 H23I453) |
↑ 読 み 順 | 30代後半の方は、お金に余裕があっていい物が好きなので ファミリアなどのブランドが無難かもしれませんね〜 なんといっても「皇室御用達」は大きいです。 ミキハウスにしてもファミリアにしても ちょっと見ただけじゃわかりにくい、 のが通好みかもしれません。 組曲でも、きれいな中間色のベビー用ギフトセット たくさんありますよ。 あと、MIKIHOUSEでもベビー服なら 原色でないやわらかい色あります。 外国製のものは、私の感想ですが ベビーにはむかないなと思っていました。 うつぶせ寝の文化だと背中にボタン開きがあったりするし、 温度と湿度の関係が違うので 半袖なのに生地がしっかりつまって蒸し暑そうだったり、 すごく細身だったりします。 色はきれいなんですけどね・・・ 赤ちゃんは着心地優先がいいと思います。 (2007年11月12日 H15I397) |
↑ 読 み 順 | 私だったら、ファミリア、CELECは苦手です。 ジャブジャブ洗えてどんどん着られるものが好きなので 頂けるとしたら、コンビミニ(ネットで検索してみてください) GAP、など普段使い出来る洋服がうれしいです。 うちの子たちは、ファミリアのような淡い色の洋服は 本当に似合わなかった。。。やはり一人目の時にファミリアたくさんいただいたんですよね。アイロンがけが必要な生地も多くてずぼらな私にはだめでした。こればっかりは、本当に趣味があると思うので、何となく趣味を聞いてみてはどうでしょう? 一人目の時BabyGoose(こちらも検索してみてください)というところのネーミングジャンパーを頂きました。これがなかなかかわいく、汚れてもどんどん洗えて、二人目にも使うことが出来ました。 輸入物ですが、GAPなどアメリカのものは首がすわってない赤ん坊に着せるのは無理だろうというデザインがあります。(以前アメリカに住んでいましたので赤ちゃん服にはかなり苦労しました) 日本のものに近いのはカーターズというブランドです。これもネットでたくさん出てきます。オールドネイビーというブランドもGAPっぽくてかわいくとても安いです。アメリカ以外の輸入服はよくわかりません。(m_m) (2007年11月12日 H14I518) |
↑ 読 み 順 | 投稿者です。 種々さん、まゆさん、みぃさん、ももんがさんありがとうございます。 ファミリアは誰にでも喜ばれますよね。 お祝いには最適かな(*^_^*) アフタヌーンティにベビー洋品があるんですね〜 早速、デパートに行ってみます。 最近は輸入のベビー服もネットでよく見かけますが どうでしょうか? (2007年11月12日 H15I672) |
↑ 読 み 順 | せっかくのお祝いなら、やはりファミリアだと思います! あとは、まゆさんが仰っているCELECですねー。 近隣だと、ファミリアは「ららぽーと」に、CELECは「千葉そごう」が充実していますよ。 とても親しい友人には、奮発してラルフローレンを送っています。 ラルフローレン・ベビーは、「千葉そごう」もしくは「船橋西武」です。品揃えは「そごう」かなーと思います。 (2007年11月12日 H15I583) |
↑ 読 み 順 | 私が最近お友達の出産祝いで 選んで送ったのは、アフタヌーティのベビー用品 です。ちょっとしたお洋服もありますし、 グッツもあります。 私も原色が好きではないし、もともと アフタヌーンティの雑貨が好きだったので・・・・ 千葉そごうにも入っていますし、ネットで 購入もできます。 (2007年11月12日 H21I604) |
↑ 読 み 順 | 贈って喜ばれるのはファミリア、ミキハウスですね。 個人的に好きなのはCELECというブランドで、肌ざわりがとても良いです。 あとはちょっと大きくなったらGAPもかわいいですよ。 (2007年11月12日 H16I476) |
↑ 読 み 順 | 赤ちゃん本舗がやはり一番じゃないでしょうか? (2007年11月12日 H15I508) |