![]() |
ツイート |
▲ ▼ 投稿順表示切り替え |
↑ 読 み 順 | 昨年ベイタウンに引っ越してきて、子供が1人います。 子供が生まれて近所のお友達もできましたが、皆さん気さくだし経済観念もさほど変わりません。 ベイタウンにはカルフール、いなげやの無料ショッピングバスもあるし 週1回、パンや豆腐などの移動販売も来ていて買い物はとても便利です。 美浜区役所と保健福祉センターへは歩いても20分くらいです。(検見川浜駅へのバス便もあります) 保健福祉センターでは無料の離乳食教室や子育てサークルがあるので、よく利用してます。 とても住みやすい街ですよ! (2007年10月18日 H16I476) |
↑ 読 み 順 | 少々古いデータですが、打瀬の住民の平均年収は941万円とのこと。 http://www.a-lab.co.jp/research/nenshu-suikei/07.html ちなみに、国税庁の実態調査によると、サラリーマンやパートなど、 去年1年間を通して民間企業で働いて給与を受け取った人の 1人当たりの平均年収は434万9000円だったとのことです。 http://biz-news.raifusutairu.com/Entry/929/ それぞれ集計対象も、集計方法も異なっているデータですので 比較対象にすること自体、間違っているかもしれませんが…。 (2007年10月18日 H21I486) |
↑ 読 み 順 | 高洲保健センターは移転しました。 現在は 美浜保健福祉センターとなり、最寄り駅は検見川浜駅です。区役所の隣にある黒い建物です。 私は打瀬在住ではないですが、友達が何人か住んでいます。 みなさん気さくで親しみやすい方達ですが、話しているとやっぱり私は庶民だなあと思うことも何度かあります(^_^;) でも社宅?で打瀬に住んでいるという方もいらっしゃるので、人それぞれだと思いますよ。 (2007年10月18日 H21I695) |
↑ 読 み 順 | 花見川区では集団検診は、四ヶ月、一歳六ヶ月、三歳であります。 同じ千葉市なので、美浜区もたぶん同じですよね。 美浜区の集団検診が行われるであろう高須保健センターはJR稲毛海岸駅徒歩圏なので、電車で行けますよ。 あと、母子手帳の別冊に3〜6ヶ月と9〜11ヶ月の検診用の無料券はついてませんでしたか? それを使えば、無料で受診できます。(病気の時除く) (2007年10月17日 H23I553) |
↑ 読 み 順 | え〜それはうれしい!ありがとうございます。でも、市や区でやってくれる(無料で)健診てないんですか?どなたかわかりましたら教えてください。 (2007年10月17日 H9I429) |
↑ 読 み 順 | 徒歩圏内に小児科が3つありますよ (2007年10月17日 H20I442) |