幕張生活辞典
幕張生活辞典へ戻る
至急教えていただきたいのですが(東京ゲームショー 幕張メッセ)

今日と明日メッセで行われている、東京ゲームショーについてですが。
入場料を払って入ったら、中でのゲームは無料で体験することが
出来るのでしょうか?
先日のアミューズメントショーは、新聞にも入場料を支払えば全部無料
と、新聞にも載っていたのですが、今度は何も記載されていません。
どなたか、いかれた方・解かる方がいらっしゃいましたら、教えていただけると
ありがたいのですが。
宜しくお願いします!!

 パンダさん
 美浜区に住んでま~す
☆(2007年9月22日  H37I295)

 
こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。

こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。


   投稿順表示切り替え
ペリカンさん 美浜区に住んでま~す



「東京ゲームショウ2009」の開催概要が発表されました。
今年は9月24日から27日まで行われます。
http://expo.nikkeibp.co.jp/tgs/2009/media/0227.html

今年から、会場内の混雑を緩和するために、「TGS主催者事務局による整理券サービス」の実施が予定されるとのことです。
詳細については後日発表とのことですが・・・これで待ち時間が短縮されるかも?
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20090227/tgs09.htm
   
(2009年2月28日  H21I485)

あるさん 稲毛区に住んでま~す



ゲームショウの公式サイトをみてみました
http://tgs.cesa.or.jp/

「小学生以下は、保護者の同伴が必要です」とかかれています
キッズコーナー以外にも入場は可能です

本日参加してみましたが、カプコンブースとスクウェアエニックス
ブースの間の通路が人ごみで大変なことになっておりました。
人は流れていないのに後ろから横から人が押してきて
通り抜けるのもままならない状態でした。
そこを避ければ なんとか

ちなみに今日一番人気のモンスターハンター3というゲームは
開場7分で入場制限がかかり4時間待ちとかききました。

   
(2008年10月12日  H17I725)

シナモンさん 幕張西に住んでま~す



カプコンのブースは、とんでもない状況のようですねェ・・・
http://www.famitsu.com/event/tgs/2008/1218922_1829.html

東京ゲームショウでは、小学生だけでの入場はできません。
「入場にあたっての注意事項」に記載されています。
http://expo.nikkeibp.co.jp/tgs/2008/attention/index.html

小学生でも、一般コーナーへの入場は可能です。
ただし、(暴力的な内容などを含んでいるような) CERO レーティングの高いゲームは
年齢確認されてしまうので、試遊できません。
(大人でも身分証明書を忘れてしまうと、D指定やZ指定のゲームは遊べません。)
   
(2008年10月12日  H21I485)

DMZさん 幕張本郷に住んでま~す



確か小学生は保護者同伴必須だと以前聞いたような・・・
(私自身は行った事がないので知り合いから聞いた話ですが・・・)
   
(2008年10月12日  H17I520)

いなじょしさん 稲毛海岸に住んでま~す



我が子が友達と行く約束をしていますが、かなりの混雑なんですね…。
小学生は無料となっていますが、キッズコーナー以外にも入場可能なのでしょうか?
また、小学生だけでの入場は出来るのでしょうか?

ご存知の方教えてください。

   
(2008年10月12日  H12I451)

やさぐれパンダさんさん 千葉に住んでま~す



あるさん、お返事ありがとうございます。
やはりかなりの混雑度なんですね。
とても参考になりました。
ありがとうございました。
   
(2008年10月9日  H20I447)

あるさん 稲毛区に住んでま~す



ほぼ毎年いっています。
各日ともすくなくとも5万人の人出が予想されます
会場にはいるまでも行列、目当てのゲームをあそぶまでにも行列
(だいたい1時間から3時間くらい待ちます)
小学生のお子さんですとよっぽど目当てのゲームがあるわけでも
ないかぎりキッズコーナー以外は行かないほうが無難かと思います
大人でもいやになるくらいの混雑です。

ちなみに任天堂は出展しておりませんので、ポケモンとかは
ありません。サードメーカーのWiiやDSソフトはあります

実際、昨年は9時半くらいから並び始め会場に入るまで
45分くらい会場の周りを歩かされ続けました。
もう帰ると泣いている御子様も何人かみかけました。
ちなみにこれは あまりに人出が多かったため開場時間が
はやまったおかげで45分ですんだようです

昨年は、レベルファイブというメーカーがDSソフトの
体験ばんを配布するということで270分待ちの行列や
システムダウン(という名の人払い)がありましたが
今年はそこまでの行列はないかとおもいます。
あるとしたらモンスターハンター3くらいかなあ?
   
(2008年10月8日  H17I725)

やさぐれパンダさん 千葉に住んでま~す



今年のゲームショーに小学生の子どもが友達と行く約束をしています。
初めて行くのですが、こちらで見るとすごい混雑のようですね。
ワールドホビーフェアには毎回子供同士で行っているのですが、ワールドホビーフェアよりも更に混雑度はすごいのでしょうか?
子どもはキッズコーナー以外には行かない方が無難でしょうか?
様子をご存知の方、教えてください。
   
(2008年10月8日  H20I447)

通りすがりさん 千葉に住んでま~す



昨年?だったか行きました。
近所がてら…と軽いノリで言ったのが間違いでした。
前に並んでいた人に聞くと2日前からいたとのこと。
私が並んだ人たちでも、もう何時間も前からいたとのこと。
中もすごい人ごみで
ちょうどPS3とWiiのことがあったせいか
身動きできませんでした。
私は内容を誤解していただけに
もう2度といかないと誓いました。
   
(2007年9月24日  H14I490)

まれーばくさん 2丁目に住んでま~す



一番版人気のブースは4時間半待ちで入場制限をかけたそうです。
午後にはシステムダウンし、上映映像やゲームの遊戯ができなくなるトラブルも発生したそうです。
   
(2007年9月23日  H16I696)

通りすがりさん 千葉に住んでま~す



もしかしたら違うかもしれませんが、メッセの前を通ったら
徹夜組?と思われる方が結構いました。
ただ、厳密に言うと敷地内ではないので、単に一休みしている人達だったのかも?
お疲れのようで、横になっている人も居ました。明日も相当混みそうですね。
   
(2007年9月23日  H14I460)

質問者ですパンダさん 美浜区に住んでま~す



そ・そんなに多いのですね~~~
アドバイス参考にさせていただきます!!
もなさん、ゲーモンさんありがとうございました!
   
(2007年9月22日  H23I295)

ゲーモンさん 幕張に住んでま~す



今日行こうと近くまで行きましたが、入場券を買うにもすごい列。
入場するのもすごい列。
中でゲームに相当並ぶのも間違いなし!
よほど行きたいのであれば別ですが、そうでないのならやめた方がいいかも?
   
(2007年9月22日  H9I323)

もなさん 幕張本郷に住んでま~す



数年前に行ったことがありますが、ゲーム試遊は無料でできたと記憶しています。
お店で言えばTVゲームコーナーの試遊台を想像していただけると分かりやすいかと思います。
ただし、注目ソフトの場合はかなりの時間待つことになりそうです。
公式ページにフォトリポートも載ってました。

http://tgs.cesa.or.jp/

   
(2007年9月22日  H21I766)