幕張生活辞典
幕張生活辞典へ戻る
平成19年9月度の4か月児健診の日程をが分かる方、教えていただけませんか?

はじめまして、今年5/18誕生の乳幼児を持つ母です。
昨日、保健センターより個別通知をもらいましたが、1指定日の0/10は、自分の予定(通院)のため受診できそうもありません。
そこで、今月9月の日程をどなたか知っている方に教えて頂きたく、書き込みしました。
何分色々、予定があるため、早く情報を知りたいと思いまして・・・。
本日、窓口はお休みだったし。
また、花見川区のポリオが10月中ということもあって、来年度会社復帰をする者としては、できるだけ早く予防接種関係を受けさせたいという気持ちも若干あります。。。
よろしくお願いします。

 ゆっかさん
 幕張5丁目に住んでま〜す
☆(2007年9月15日  H36I577)

 
こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。

こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。


書込みに対する削除依頼について
勢いで、かんりにんへの怒鳴りこみ的クレームはご遠慮ください。
特に掲示板の仕組みついてよく知らないは、詳しい方にご相談の上、削除依頼を冷静にください
   投稿順表示切り替え
そらさん 幕張本郷に住んでま〜す



やや横気味ですが・・・

私もワーキングマザーなので予防接種を焦る気持ちは分かりますが、
ポリオは無理して10月に受けなくても・・・と思います。
まずは三種混合と、4ヶ月検診でのBCGが優先です。
BCGは6ヶ月までに受けなければいけないし、
三種混合は、最近、大人で百日咳が流行っているらしいので、
なるべく早く済ませたほうが良いと思いますよ。

三種混合はすでに始められていますか?
3〜8週間隔で3回受けるので、三種混合とBCGで、
うまくスケジュールを組むことをオススメします
(BCGのあと、次の予防接種は4週間開けなきゃいけません)。

ポリオは、海外に行かなければ、急ぐことはないと思いますよ。
来年の1歳の誕生日を過ぎたら麻疹と風疹の混合が優先。
花見川区のポリオは6月と10月なので、
来年の6月のポリオも厳しいですが、
来年の10月からポリオを始めても十分だと思います。
実際、3年前、5月末生まれのうちの子は、そうしました。
参考になれば幸いです。
   
(2007年9月15日  H17I590)

まゆさん 美浜区に住んでま〜す



区が違うので参考になるかわかりませんが
4月生まれで9月28日健診の通知が来ました。
   
(2007年9月15日  H16I476)

もなさん 幕張本郷に住んでま〜す



うちは下の子が9ヶ月なのですが、4ヶ月検診を当初の指定日から調整してもらい、5ヶ月で受けました。(もともと指定された日には5ヶ月になってましたが)
月何回行っているかは分かりませんが、数回はあると思います。

4ヶ月検診とBCGは一緒にやるので、10月のポリオは難しいかと思います。(もしBCGをもう受けられていたらすみません…)

   
(2007年9月15日  H21I760)

めぐめぐさん 花見川に住んでま〜す



5/28 生まれで 10/24 健診の子がいましたよ♪   
(2007年9月15日  H9I536)

マママンさん 幕張本郷に住んでま〜す



4ヶ月検診は少人数(20名ほど)で行われるため、
月に数回おこなわれていると思います。
なので個別に通知のみで、日程は発表されていません。

日程の都合がつかない方は
保健センターに相談すると調整してもらえるそうです。
あいにく連休中ですので、9/18(火)になってしまいますね。

◎連絡先は下記になります。
 犢橋保健センター : 043-259-0251

   
(2007年9月15日  H15I518)

千絵さん 鷺沼に住んでま〜す



千葉市役所のHPの中に載ってそうですよ。
HPの中で検索ができるので「4ヶ月児検診」とか入れて
探してみては・・・(^^)?
載ってなかったらゴメンナサイです。
   
(2007年9月15日  HナシI286)