幕張生活辞典
幕張生活辞典へ戻る
子連れ観戦の楽しみ方教えてください!

今度はじめてマリンスタジアムへ行く予定です!
マリンスタジアムどころか野球観戦全くの初心者。
しかも、3才、1才の子ども連れです。

そこでお伺いしたいのですが、
子連れでマリンスタジアムを楽しむポイントをおしえてください♪

火曜日の花火が子どもは喜ぶかなーと思っていますが、
それ以外になにかあればぜひ!!
風船飛ばしなんかは毎回しているのでしょうか?
チアリーディングは試合前のみですか?
これは見逃したらダメよ!というものがあったらおしえてください♪

座席は内野自由席なのですが、
他のお客さんのジャマにならず、楽しめるのはどのへんでしょうか?

超初心者で全くわからず基本的な質問ばかりですが、
おしえていただけますとありがたいです!!

 なやみんごさん
 ベイタウンに住んでま〜す
☆(2007年9月11日  H32I475)

 
こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。

こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。


   投稿順表示切り替え
ママちゃんさん 幕張に住んでま〜す



我が家も2歳と6歳の子供を連れて行きました。座席は通路に近い席に取り、いつでも出入りできるようにしました。
すぐに飽きるかと心配しましたが、後ろに5人組みの熱狂的なマリンズファンが・・・。子供達はそのお兄さん達の大きな声に釘付けだったのですが、いつのまにか輪に加わり一緒に応援!とても雰囲気がよく子供達も最後まで楽しめました!!花火は最高でしたよ〜
この場を借りて・・・あの時小さいわが子を仲間に加えてくれたお兄さん達!ありがとうございました!!
   
(2007年9月13日  H6I446)

10さん 花見川区に住んでま〜す



ウチは一昨年、娘4歳、息子2歳の頃から観戦しております。
ルールなんか分からなくて当然です。
でも、マリサポの応援は見ていて楽しいと思いますよw
初めて行った時は、7回のジェット風船まではいましたが、やはり最後までは無理でした。
それでも花火と風船には大興奮でしたよ。

花火以外には、5回終了時にグラウンドに降りてMスプラッシュと一緒にダンスという企画もあります。
キッズ・デーには試合後ベースランニングもあります(下のお子さんはパパやママと走れると思います)。
他にもマッチデー等ありますから、HPをチェックされるといいと思いますよ。

http://www.marines.co.jp/sche/event.html


ちなみジェット風船ですが、ほとんどの人が7回の攻撃にしか上げませんが、勝った試合では試合終了時にウチは上げてます♪
これは自分が虎キチだからかもしれません(笑


キッズコーナーはたしか今年リニューアルしましたが、IKEAのって評判いいですよね☆
時間と予算の問題だと思います。


自由席ですと、休日は早めに行かないと2階席になります。
小さいお子さんがいらっしゃると階段の昇り降りがちょっと大変かもしれません。。。
かと言って早く行っても飽きちゃいますもんねぇ・・・
席だけ取っておいて、再入場という手もあります。
試合数時間前には外でキャラクターたちが回っていますので、サインをもらったり一緒に写真撮ってもらったり、昔使ってたリリーフカーに乗せてもらったりもできます。
ミュージアムでもちょこっと遊べるかな?^^


余談ですが、お酒を飲まれるなら、クーラーボックスで冷食の枝豆持参をお勧めします。
自然解凍で、いいつまみになりますwww


長々とすみません。
ウチも再来週今年5回目のマリスタに行く予定です♪
   
(2007年9月12日  H14I619)

かのんさん 稲毛」に住んでま〜す



私にも4歳と1歳の子がいますが、先日初めて観戦してきました。
お子さんにもよると思いますが、スタジアムの心地よい熱気に2人とも大興奮!!全く飽きることなく5回の花火まで観戦してきました。(花火は近すぎて音に驚き泣かれてしまいましたが、、、。)
風船飛ばしの回までは、1歳のお子さんにはちょっとキツイかもしれません。
3時頃から入れるようですが、早過ぎると間がもたないので5時過ぎに行きました。(遅すぎると良い席がないかな)
ちなみに2階の3塁側内野席でしたが、買い物に行くには階段が多くて大変でしたが、トイレは近いし席もとりやすかったので気楽でした。あらかじめ食べ物を用意しておくと楽ですね。
IKEAのキッズコーナーが楽しそうだったので、今度は早く行って遊ばせたいと考えています。
マリーンズの旗もタオルも買ったし、すっかりはまっちゃいましたよ。
無理せず楽しんできてくださいね!
   
(2007年9月11日  H27I658)

ダンナさん 幕張町に住んでま〜す



野球そのものはどの程度ご存知なのでしょうか?
TVのように実況や解説があるわけではないので
ルールを知らないとなんだかさっぱり分からないですが・・・
仮にそこがクリアできたとしても、展開次第では
試合時間が思いのほかかかるので、3歳&1歳では
間が持たない可能性が高いです。

さらに、自由席ということであれば、土日なんかでは
早めに行かないといい席がなくなってしまいます。
あと気をつけないといけないのはトイレ。
タイミング悪いと女性は相当並びます。

ちなみに、風船は場内で売ってます。
7回にみんなで膨らませて「We Love Marines」を
歌ったあと飛ばします。
12球団いちとも言われる外野席の応援を
見ているだけでも楽しいですが、お子さんが小さいので
音にびっくりしてしまわないかちょっと心配な面もあります。

球場の周りやIKEAプロデュースのキッズコーナーなど、
試合以外にもいろいろ楽しめるので、そちらをメインに
考えて見てもいいかもしれませんね。
   
(2007年9月11日  H14I584)

ままさん ベイタウンに住んでま〜す



マリンスタジアムは夏でも風のある日は寒いことがあります。お子さんが小さいので上着は持っていかれたほうが良いと思いますよ。
   
(2007年9月11日  H16I451)

みあさん 花見川区に住んでま〜す



3歳、1歳のお子さんを連れてのナイターは厳しいと思います。
土曜日のキッズサタデーを狙ってみてはいかがですか?
dayゲームだし、ベースランニングのイベントがあればフィールドに入ることができます。

お子さんが飽きてくれば IKEA版お子様広場が無料。
1塁側のスタンドにマスコット マー君たちが出てきたら、近くまで行くと握手や写真がとれますよ。

場所は通路側を確保した方が何かと便利です。
   
(2007年9月11日  H31I619)