![]() |
ツイート |
▲ ▼ 投稿順表示切り替え |
↑ 読 み 順 | 私が知っているのは小ばと幼稚園(稲毛区天台)です。 1.打瀬に送迎バスが出ています。 2.通常保育の日の預かり保育は5時00分までです。 3.夏休みにも預かり保育あり。 4.月はお弁当。火〜金給食です。 (2007年10月9日 HナシI559) |
↑ 読 み 順 | 白くまのプーさん、通りすがりさん、 詳しい情報をいただきありがとうございました。お礼が遅くなって大変申し訳ありませんでした。ご意見を参考にして今後の幼稚園選びをすすめたいと思います。 (2007年10月9日 H15I491) |
↑ 読 み 順 | 訂正です 弁当持参は木金でした。。。 (2007年8月30日 H23I615) |
↑ 読 み 順 | たまたま拝見したので書かせていただきます 私が知っているのは、こざくら第二幼稚園です。 全園児の半分くらいが、打瀬在住のようです。バスも出てます。 ただ、1〜3は満たしていても、水〜金は弁当持参です。 幼稚園ともなると、行事が多いですからね。。 どの程度のパートかわかりませんが、保護者参加は多いようですよ。 では・・。・ (2007年8月30日 H23I615) |
↑ 読 み 順 | こざくら第2幼稚園は1から3に該当します。 1.打瀬から通っているお子さんが多いので、バスは行っていますよ。 2.通常保育の日の預かり保育は5時30分までです。 3.去年から夏休みに預かり保育が始まりました(9時から5時)。ただ、このときは送迎は保護者がします。 4.通常保育は月・火・水が給食、木・金がお弁当です。半日保育時に預かり保育するときはお弁当持ちです。 他のQ&Aにも出ていますが、保護者の参加する回数が多い幼稚園です。でも、お仕事されている方もいらっしゃいますよ。 (2007年8月30日 H9I593) |