幕張生活辞典
幕張生活辞典へ戻る
お祭り・・・どこかでまだやりますか?

この辺りで、盆踊りや夜祭りなどまだこれからやるお祭りがありましたら教えてください。
どんな小さなお祭りでも結構です。

 まつりんさん
 幕張本郷に住んでま〜す
☆(2007年8月28日  H30I330)

 
こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。

こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。


   投稿順表示切り替え
おまつりさん 幕張本郷に住んでま〜す



ずっとさん

情報ありがとうございます。小学生の子供が今日行く予定なのですが、とっても気にしていたので助かりました。
お天気も良さそうですし、お祭り日和になりそうですね。
   
(2007年9月16日  H9I495)

ずっとさん 幕張に住んでま〜す



子守神社のお祭りですが、出店は、夕方からです。
ただ、今年は3連休のせいか、昨日も3時半頃に行っても、だいぶお店がでていました。
もっと早い時間でも大丈夫かもしれませんね。
今日も、お神輿はでませんが、出店はあります。
子供神輿は、3、4丁目は今日でるようですよ。
お神輿の宮入のときは、小さなお子さん連れの方は、道路の狭いところなど、あまりお神輿に近づかないように気をつけてくださいね。
勢いがついているので…
   
(2007年9月16日  H15I351)

おまつりさん 幕張本郷に住んでま〜す



私も便乗質問で申し訳ありません。あす16日はお神輿がでないようですが、夜店は今日と同じように出るのでしょうか?子供が気にしていますのでご存知の方いらっしゃったら教えてください。よろしくお願いいたします。   
(2007年9月15日  H9I495)

らいさん 幕張一丁目に住んでま〜す



便乗質問すみません。
子守神社の例祭の出店はやはり夕方から出るのでしょうか?
わかる方いらっしゃいますか?

17日の宮入、とても楽しみです。
引越ししてきて初めての幕張のお祭りで、とてもワクワクしています。子供たちも浴衣と甚平着て行こうと思ってます!
   
(2007年9月15日  H9I662)

さん 幕張西に住んでま〜す



ももんがさんも書かれていますが、大久保の誉田八幡神社のおまつりはどうでしょう?

宵宮:9月15日(土)午後6時〜 神社の舞台にて、演芸、おはやし
本まつり:9月16日(日)午前10時〜(午後6時から、神社の舞台にて、演芸、おはやし)
   
(2007年9月14日  H21I486)

ぴーこさん 幕張に住んでま〜す



盆踊りとは違うのですが、コミュニティーセンターのお祭りでしたら、10月にありますよ。   
(2007年9月14日  H23I817)

macさん 幕張に住んでま〜す



前にも書きましたが明日15日〜17日の3日間、幕張の子守神社の例祭があります。
神輿の予定がわかりましたのでUPします。
15日10:30郵便局周辺から五丁目町内会館(つるかめランド前)周辺
15日16:00五丁目町内会館周辺からファミールハイツ周辺
17日16:00五丁目町内会館周辺から幕張駅周辺
17日19:00子守神社宮入

夜店は幕張小学校先から子守神社入り口までかなりの出店になります。
   
(2007年9月14日  H30I282)

質問者ですまつりんさん 幕張本郷に住んでま〜す



情報ありがとうございます。
他にも近所のお祭りなどありましたら教えてください。
   
(2007年8月30日  H9I330)

ももんがさん 花見川区に住んでま〜す



大人で浴衣の人は、ほとんど居ません。いっても高校生まででしょうか・・・。

子どもなら、浴衣や甚平も居ますよ!それでも少数派な感じですが。

息子とお友達(共に5歳)は、浴衣と甚平で行きまーす。
   
(2007年8月29日  H15I583)

じんべいさん まくはりに住んでま〜す



便乗質問させてください。ちょうど浴衣や甚平をしまおうと思っていたところにこのお祭りのスレを見たのですが、子守神社例祭に来ている人の服装は浴衣や甚平ですか?それとも普段着ですか?   
(2007年8月29日  H23I359)

macさん 幕張に住んでま〜す



kenさんを少し修正させてください。
子守神社例祭は9月15日から17日の三日間です。
神輿が出るのは15日と17日です。
今年は幕張町5丁目が年番なので、神輿をもむのは5丁目町内会館周辺(ツルカメランド前)で4時過ぎになるそうです。
また17日の午後7時に神社への宮入でクライマックスになります。

夜店は幕張小学校の辺りから神社の入り口付近まで、かなりの出店になると思います。
   
(2007年8月28日  H30I282)

kenさん 幕張に住んでま〜す



伝統の幕張例年祭は、9/15、16、17の三日間
神輿は15.16に出ますよ

本物の幕張の祭りです
   
(2007年8月28日  H30I612)

ももんがさん 大久保に住んでま〜す



幕張ではなくて申し訳ないのですが、夜祭り・・・ということでしたら9/14,15に大久保(八幡様)の恒例のお祭りがあります・・・
例年台風に見舞われやすいですが・・・祭ばやしが流れていてなごみます。
   
(2007年8月28日  H19I450)