![]() |
ツイート |
▲ ▼ 投稿順表示切り替え |
↑ 読 み 順 | ウチにも2歳児がおります。 私は仕事をしているので、認可保育園にはいれましたが、 認可は求職中でもなかなか入れないようですよ。 幕張本郷の認可外はキディキンダムさんや幕張台保育園、 駅前保育園、ハッピーハウスさん、あとウィーピーさんもありますね。 私は一通り見学していますが、 それぞれ特徴(お庭があったりなかったり)があるので、 やはりこんにちはさんも見学なさって、 お子さんに合うところを探してあげてください☆ 空き・・・は解りませんが、キディキンダムさんは オープンしたてなので入れそうな気もしますが。。。 人数も多くならなそうで、保育士さんの目が届きそうです。 少し離れてママの気持ちがリフレッシュできるなら、 そのほうがお互いの為にもいいと思います。 こんにちはさんに合うところが見つかるといいですね! (2007年8月23日 H24I455) |
↑ 読 み 順 | 1歳11ヶ月と8ヶ月の娘がいます。 2歳児さんはイヤイヤ期もあり、大変ですよね。 上の子は赤ちゃん時代から癇癪がひどく、ちょっとしたことでも泣き喚き、一日中グズグズすることも。本当に疲れます。うちは上の子だけ1歳8ヶ月から保育園に入れました。 最初のうちは朝泣いたりもしましたが、今はすっかり慣れているようです。やんちゃな子なので、家にいるよりも思いっきり遊べていいみたいです。 認可外保育園なら空きがある園があるかもしれません。問い合わせされてみては? http://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/kodomokatei/hoiku/download/gai-hyo.pdf (2007年8月23日 H21I766) |
↑ 読 み 順 | 育児は大変ですよね。2歳になると反抗もはじまり・・私も2歳児のママで最近つかれます。市の保育園は空きまちでなかなか入れないみたいです。保育ルームだと先日幕張本郷6丁目にオープンしたばかりの保育ルームがありますよ!kiddy kingdomさんというところでまくじょーにも書き込みがあったので見てみては? 香港飯店近くのなんとかキンダム?ってやつです。 私も一時保育お願いして気分転換しようかな?と思ってます。 (2007年8月23日 H28I582) |
↑ 読 み 順 | うちの息子は1歳6ヶ月から入っています。 私も特に働いているわけではないのですが、とにかくやんちゃで手のかかる子で一日中イライラ怒ってばかりいるママから少しの時間だけお友達と一緒に過ごすのもいいのかも?・・・と。 毎日保育園に行くのが楽しいようですっかり慣れてしまいました。散歩にプールで真っ黒です。 高齢ママとしてもこの暑い中の散歩や育児は体力的にしんどいです。 うちの保育所では専業主婦も何人かいます。 民間の保育所ならどこでも随時募集してますよ。 一番近い所がいいのではないでしょうか? (2007年8月23日 H9I330) |
↑ 読 み 順 | 我が家にも2歳児がおります。 丁度自我が芽生えてとても大変な時期ですよね。 まずは一時保育などで一度お子様を預って貰ってリフレッシュしてみてはいかがでしょうか? もし保育園に入れたとしてもお子さんも慣れるまでは今までよりもっと大変になると思います。 それと平行してご自分の仕事探しや仕事に慣れるまでは本当に大変です。 前もって今までよりしばらくは大変になる上で保育園探しをしたほうがいいと思います。 でも私としては育児疲れの為に働き保育園に入れたいとお考えでしたら一時保育などで月に何回か預けてリフレッシュされた方がお母さんの為にもお子さんの為にもいいと思いますよ。 (2007年8月23日 H18I694) |
↑ 読 み 順 | ちょっと(かなり?)遠いですが、船橋の緑台幼児教室はいつでも入れてくれます。保育園じゃないので9時半から延長して15時 で、週に3回です。お月謝はわりと安いです。あと、託児所とか? ここにもでてるアストロ保育園とか? さがすとありますよ。 (2007年8月23日 H17I444) |
↑ 読 み 順 | 情報はもっていません。ごめんなさい。 ただ一言。 育児でお疲れとのこと。 保育園を利用しようというのは、良い判断だと思います。 人によっては、それを「育児からの逃げ」というかもしれませんが、 私は「前向きな対策」だと思います。 保育園がみつかって、良いリフレッシュができると良いですね。 (2007年8月23日 HナシI335) |