幕張生活辞典
幕張生活辞典へ戻る
とびひになりました!お盆でもやっている皮膚科、及び小児科教えてください!!!

こどもがとびひになってしまいました。
アトピーでのかかりつけ医がお盆でお休みです。
とびひを見てくれる、お盆中やっている病院をご存知でしたら教えてください。
栗田皮膚科、幕張西クリニックはお休みです(T_T)

幕張から多少遠くても大丈夫です。
よろしくおねがいいたします。m(__)m

 お願いしますさん
 幕張に住んでま〜す
☆(2007年8月13日  H30I641)

 
こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。

こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。


   投稿順表示切り替え
気になったので・・・さん 幕張に住んでま〜す



>あゆままさん
休日診療や、診療可能な病院を紹介してもらうのに
119番にかけるのは止めた方がいいと思います。
千葉市ではホームページや区報等で、休日診療所や診療可能なテレホンセンターの番号が
紹介されています。(それはあゆままさんもおっしゃっていますが)
あゆままさんがお住まいの大阪でも、同様の告知はあるのではと思います。

119番は緊急の時にかける電話です。
   
(2007年8月16日  H30I689)

あゆままさん 大阪に住んでま〜す



大阪では電話で診察可能の救急外来を教えてもらえます
番号がわからなくても、119番に電話を入れて、現在診察可能の病院を教えてもらえるように問い合わせをすれば、いちばん近くの病院を紹介していただけます

今まで、小児科、外科、歯科、眼科は教えていただいて、診察を受けました。
大きな病院でも、救急外来の場合、初診料などはとられませんでした。

区役所や保健所などで、ついでのときに相談してみたら、救急病院の案内番号をおしえていただけるんじゃないでしょうか

病気やケガをしてから探したのでは慌ててしまうと思いますので、電話などに前もって番号をメモして貼っておくことをおすすめします!

   
(2007年8月16日  H9I486)

質問者ですお願いしますさん 幕張に住んでま〜す



質問者です。
皆様のおかげで、無事に受診でき、お薬をもらうことが出来ました。
早めの処置だったので、傷も乾きかけてきました。
お盆中だったので悪化を覚悟していましたが、本当に助かりました。

本当にありがとうございました。m(__)m

他に病院をお探しの方がまだいらっしゃるようです。
見つかることを祈っております。
   
(2007年8月15日  H9I640)

ともりんさん 幕張町に住んでま〜す



すみません書き忘れです。
紹介状がないと、ちょっとお金がかかるようです。
うちは先週ギリギリで診てもらった小児科の先生にかいてもらいました。
   
(2007年8月15日  H22I491)

ともりんさん 幕張町に住んでま〜す



うちの子もとびひになりました。
しかも掻き壊して重傷化。
今、浦安の順天堂へ行っています。
休診は、日、祝、第2土曜日
受付は、午前8時〜11時、午後12時半〜15時(土曜は午前のみ)
大きい病院ですのでかなり待たされます・・・
   
(2007年8月15日  H22I491)

mmさん 幕張町に住んでま〜す



至急なんですが、今日15日に診察してくれる皮膚科を探しています。
知っている方教えて下さい!!
お盆なのでどこも休みですかね??
   
(2007年8月15日  H22I459)

みゆさん 幕張本郷に住んでま〜す



幕張本郷の江島小児科・内科医院は昨日行きました。確か今日は午前中のみだったと思います。(うろ覚えですみません)

幕張本郷1−6−2
043-276-5125
   
(2007年8月14日  H21I766)

みはまさん 美浜区に住んでま〜す



健生病院はどうですか?
小児科でよければやってると思いますよ。
   
(2007年8月14日  H9I350)

pさん 大久保に住んでま〜す



今日なら大久保にあるよこやま内科をオススメします。
明日から1週間休みになってしまいますが。
   
(2007年8月14日  H17I506)

スイカさん 大久保駅近くに住んでま〜す



大久保駅近くの千葉県済生会習志野病院の皮膚科はお盆期間中も
受診できるようです。
ただし、初診時紹介状なしは、特定療養費1.575円が別途徴収
されるそうで、それでもよければということになりますが…。

千葉県済生会習志野病院 http://www.chiba-saiseikai.com/


   
(2007年8月13日  H14I351)

かめこさん 幕張に住んでま〜す



暑いですから、とびひになりやすいですよね。
お大事にです。
さて、私も皮膚科ではありませんが、お子さんということなので、
小児科を紹介します。
幕西の民谷小児科です。
夏休みは9月に取ると仰っていたので、空いていると思います。
念のため、電話してあいているか聞いてみて下さい。

私も虫さされの後がひどく腫れてしまいました。
もしあいてる皮膚科があったら、私も知りたいです。
便乗スイマセン。
   
(2007年8月13日  H21I678)

ぽちまるさん 大久保に住んでま〜す



少し遠いですが、泉町にある「よこやま内科クリニック」で今日とびひの子どもを見てもらったばかりです。
小児科が併設されています。
駐車場も薬局も同敷地内にあるので良かったら行ってみてください。

明後日(水曜)から休診になってしまいますのでご注意を。
http://www.ikiikinet.com/clinic/clnc01893398004.html
   
(2007年8月13日  H24I674)