![]() |
ツイート |
▲ ▼ 投稿順表示切り替え |
↑ 読 み 順 | こちらのトピを、いなじょ〜 の方にも紹介させていただきました。 ところでAさん、 mamaさんがご紹介のお店に依頼なさいましたか? 何だか訳の分からないコメントもあって、mamaさんも気になさっているのではないかと思います。 作業が完了していらっしゃいましたら、差し支えの無い範囲で 様子を教えていただけますか。 (2007年9月2日 H14I592) |
↑ 読 み 順 | 共働きなので忙しいので、mamaさんのご紹介のお店に頼むことにします。 (ペット用のステンレス製の網戸があるかは聞いてみないとですが) そらさん、すごいですね。 要はやる気なのかもしれませんね(^^; (2007年7月18日 H23I489) |
↑ 読 み 順 | H17年ですが3回別々のリフォーム会社でワンルームマンションの網戸張り替えをしましたが3000円が2軒5000円が1軒でした。出来上がりは同でした。今は65歳の普通の主婦ですが自分で張り替えています。2児のパパさんと同じやり方です。失敗してもアミ代だけと思いチャレンジしたら意外と簡単にできました、私はメガローラーと云うゴム紐を溝に押し込む道具を使いました。プラスチックで出来だ簡単な安い道具ですが便利です。アミの売り場にあります。ゴム紐は拭いて再利用しています、伸びるのか何時も少し切っています。 (2007年7月17日 H22I458) |
↑ 読 み 順 | gensanさま。 私の書き込み方が悪かったようですね。すみません。 私はごくごく普通のアルバイトをしているものです。家族も女だけでして、このような工事関係の職のものもおりません。私がお願いした会社は関西系の会社ではありませんでした。領収書を確認したら本社は神奈川県でした。 会社名を出してしまったことでgensanさん のようにお考えになられた方もいらっしゃると思います。申し訳ありません。 ただ、本当に丁寧にきれいに張り替えていただきました。 言い訳のようですが、私も網戸の張替えをここ1年くらい検討してきて自分で張れるのではないかと考えてきましたが断念。今回そこそこの金額で張替えできたので、参考になればとおもい書き込みしました。 管理人様 これ以上書き込みするとご迷惑をおかけしますので、ふさわしくない書き込みということで削除をお願いいたします。 (2007年7月17日 H15I625) |
↑ 読 み 順 | mamaさん、あなたそこの会社の人でしょ? 書き込み方がおかしいですよ。 しかもそこの会社の話は聞いたことありますよ。 関西系の会社で噂は知ってます。 見積もり、説明はみなさんしっかりしましょう。 訴訟などの問題はいやですもんね。 ここの会社はたいへん優良でしょうがたいへんまれに、プロからの視点だと信じ難い工事をするとこがあります。 一般の人には気がつかれないように。 それを技術だと勘違いして営業してるので始末が悪い。mamaさんの言うとおりここの会社は優良でしょう。 マナーの悪い書き込みで失礼しました。 (2007年7月17日 H33I535) |
↑ 読 み 順 | 先日網戸とふすまを張り替えました。 ワイド幅の網戸で(100センチ×90センチの2枚張り)ホームセンターで説明も受けたのですが、我が家は男手もないので無理と判断して、たまたま新聞チラシに入っていた業者さんにお願いしました。お値段もワイド幅で4500円でした。 (有)ゆたか畳千葉支店リフォーム 0120−193−041 畳・ふすま・工事一式・リフォーム施工を請け負っているようです。電話で網戸の状態を説明したら営業の方が見積もりにきました。説明では取り外して工場に持ち込み張り替えて取り付けます。との事でしたのでお願いしました。張り替えた網戸はとてもきれいでお値段も納得しています。他のリフォーム業者で見積もりを取りましたが、(有)ゆたか畳千葉支店が一番安かったです。網戸の張替えがとても良かったのでふすまの張替えもお願いしました。ふすまもとてもきれいで満足しています。 (2007年7月17日 H15I625) |
↑ 読 み 順 | 二児のパパさん、みもさんありがとうございます。 スレ主さん、スレ乗っ取ってすみません。 うちは夫婦とも不器用で、自分で張替えたら猫脱走するかも(^^; 素材はステンレス?か何かで破られないものがあるらしいので、リンク先見てみます。 昨日ビバホーム行ったのだけど、店員には聞かず帰って来てしまいました。 車がないので、多少値段がかかっても、引き取って張り替えてもらいます。 (2007年7月17日 H23I489) |
↑ 読 み 順 | スーパービバホーム http://www.vivahome.co.jp/service/default.htm 車などで持ち込めるなら、手っ取り早いかも。 「網戸の張り替え方」 ・・・自分で張り替えるのも、慣れると簡単ですが、それなりに時間はかかります。 http://www.royal-hc.co.jp/home_solution/diy/mainte/amido/index.html http://www.vivahome.co.jp/mamechishiki/diy_know_how/amido.htm 久保木畳店 http://www.ekimaetatami.com/index.html 畳屋さんでも張替えしてくれるそうです。 多分、出張張替えか、引取りに来てお店で張り替えて届けてくれる、のどちらかでしょう。 <畳・ふすま・障子・網戸は全て自社施工>って、はがきが入っていました。 (2007年7月17日 H18I248) |
↑ 読 み 順 | 猫用の丈夫な網戸があるかどうか知りませんが、普通の網戸の張替えなら、意外と簡単でしたよ。 用意するもは、網戸の網と、その網を網戸のフレームに押さ付ける専用のゴム紐。 ゴム紐は太さに注意してください、細いと網がしっかり留まりません。 私は以前、オリンピックで買いました。 作業手順は、 @今お使いの網戸を外して、外側を上にして置く A四角いフレームに沿って、溝に押し込んである外側のゴム紐を、先の細いもの(ドライバー等)で外す (今気付きましたが、もしかしたらこのゴム紐は再利用出来るかもしれませんね。) B破れた網を取る C新しい網を置く D四角いフレームに沿って、ゴム紐を溝に押し込んで弛まないように網を張る Eはみ出した余計な網を、カッターで切る (外側なので、ここは多少雑でも全然OKです) 値段は忘れましたが、作業時間は本当に15分位でした。 是非、お試し下さい。 (2007年7月16日 H22I606) |
↑ 読 み 順 | あやさん。 よかったらお宅の会社、紹介していただけませんか? うちは猫用に、破れない網戸に交換してもらいたいのですが。 大きなリフォームしてもらった所は、網戸はやってないようでした。 知り合いの会社でもいいので是非教えて下さい。 今日ホームセンターも行ったのだけど、網戸の張替えは見当たりませんでした。 (因みにフレーム持込みですか?) (2007年7月16日 H23I489) |
↑ 読 み 順 | 穴くらいだったら、張替えじゃなくて、穴をふさぐ補修くらいでもいいかも? そういう「網戸シール」をどこかで見かけました。 どかだったか・・・すみません。忘れてしまいましたが。 ホームセンターとかにありそうですよね。 (2007年7月16日 H17I603) |
↑ 読 み 順 | リフォーム会社でやっていますよ。 わたしは本郷でリフォーム会社に勤めているので確実な情報です笑 1枚1500円から2000円くらいかな (2007年7月16日 H14I713) |