幕張生活辞典
幕張生活辞典へ戻る
7/11 迷いネコ。飼い主さんいますか?

7/11 打瀬第一公園(打瀬小学校前公園で)
am10:00頃、迷いネコを発見しました。

白い体に茶色模様が入ってます。

人なつっこく寄ってきて、
とてもキレイで、野良猫とは思えずに、

迷いネコかと思います。

我が家では保護する事ができずに、
近くの打瀬消防署に相談をした所、
千葉市動物保護指導センターの方が、
保護してくださるかもしれないとの事で、
一時的に、打瀬消防署に預かってもらっています。

千葉市動物保護指導センターで引き取られた場合、
3日間飼い主を待って、連絡がない場合、
処分されてしまうと言っていました。


その話を聞いたとき、
私は余計な事をしてしまったのだろうかと、
落ち込みましたが、

飼い主さんがもしいた場合、
愛猫がいなくなって心配されてるかと思い
おせっかいながらも、行動をおこしてしまいました。

どうか、飼い主さんが早く見つかりますように…

 心配中さん
 打瀬に住んでま~す
☆(2007年7月11日  H32I217)

 
こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。

こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。


   投稿順表示切り替え
この猫の引き受け人さん 打瀬に住んでま~す



心配中さん、pyoさん、他のみなさん、いろいろと本当に申し訳ありませんでしたm(__)m特に「管理」スレではご不快な思いをさせてしまいましたことを深くお詫びしますm(__)m
心配中さんとはリアルタイムにお話ができなかったことや、消防署の方・保護センターの方が間に入っていたこともあり、お互いに内容がきちんと伝わっていませんでしたので、間違って伝わってしまった部分がたくさんあると思います。私は見掛けると撫でてあげたりの、猫からすればただの顔見知りにすぎませんが、心配中さんはじめみなさんがこの猫の心配をして下さったことは猫好き動物好きとして心から感謝していますm(__)m
猫好き仲間の間でも、周辺のみなさんへの配慮が度々話題になります。なおざりにしてはいけない大事な課題だと思います。人も動物たちもお互いに気持ちよく暮らせる街になったらどんなにか素敵でしょう。
野良猫たちとて元は頭を撫でてくれる優しい飼い主さんと居心地ねいいオウチがあったはずです。ボランティアの方は、このコたちが残りの人生を周りの人に迷惑にならずになんとかよりよく過ごせることを模索しています。いろいろなご意見があると思いますが、みなさんのご理解を切に願います。
   
(2007年7月13日  H22I503)

この猫の引き受け人さん 打瀬に住んでま~す



お騒がせしてます、この件のにゃんこ引き受け人です。 消防署へ預けた方と直接お話したのですが、私が言葉足らずでうまく伝わらなかったようです。 そのため今回の件で不安感・不快感を持たれた方にも安心して頂きたく書き込みさせて頂きますm(__)m ①猫ちゃんは動物保護指導センターから私が引き取り、愛情と責任を持ってお世話します ②里親募集する予定ですが野良に戻すまたは外飼いはするつもりはありません ③ボランティアの方は、この猫に限らずマンション敷地内や子供たちの遊び場など迷惑になる場所での餌やりはしておりません。 また器を持参されたりこぼれたところは洗い流す等きめ細かく配慮され、でき得る限り糞尿の片付けも(毎朝夕)行っていらっしゃいます。 衛生面・周辺にお住まいの方や苦手な方への気遣いがなされています。 ④不幸な命を増やさないため、ボランティアの方により、この猫を含む近隣の猫は避妊去精手術済です。 ★いろいろな憶測が飛び、さまざまな心配事をみなさんに引き起こしてしまったようですが、私自身も知人から知らされて書き込みを見て、「なんで~!?」内容がビックリ(?_?) 言葉足らずで誤解を引き起こし申し訳ありませんでしたm(__)m   
(2007年7月12日  H22I503)

ワンコさん 幕張本郷に住んでま~す



心配中さんお疲れ様でした。地域猫って複雑ですね。
稲毛の海浜公園にも数え切れないくらいの野良猫(地域猫かな?)がいますよね。子猫が増えているところをみると避妊や虚勢もせずに餌だけカートまで使い多くの人が運んでいるようで食べ残している始末です。その猫に引っ掻かれ失明した飼い犬もかなりいるという噂も耳にしました。
人間でも引っ掻かれたら病院にいかないとばい菌でひどい事になります。
私の実家でも家に勝手に入り込まれパンなどを食べられたり飼っていたウサギを噛み殺されたこともありました。
無責任に餌だけを与えるのでなくせめてそんな猫ちゃんたちが増えないように避妊や虚勢だけはしてあげて欲しいです。
   
(2007年7月12日  H22I825)

にゃんさん 打瀬に住んでま~す



地域猫・・そういう意味だったのですね、失礼しました。
そうですね、きっとpyoさんの仰る通り、糞尿に関わる衛生面の問題や、病気など野良猫ならではの問題がありますね。

   
(2007年7月11日  H23I552)

質問者です心配中さん 打瀬に住んでま~す



おおねこさん、
pyoさん、
にゃんさん、

レス、ありがとうございます。
そうなんです、
結局、「捨てられた野良猫」だったようで…


にゃんさん、保護先(飼育団体)が見つかったのではなく、

「自宅では飼えないけど、野良猫として、餌を与えて(?)
飼育しているので、公園に戻してください」

…という事だと思います。(地域猫の意味)


TELされた方は、
「ひとつの大切な命を助けた」
と思っているでしょうが、

pyoさんの言うとおり、
公園には砂場があります。
猫は砂地に穴を掘って、用を足しますよね?

野良猫なので、衛生面も心配です。

避妊手術ももちろんされていないでしょう。

今後、子供を産み、また野良猫が増え、
住民のお庭など侵入しかねないし、

猫の数も増えて手がつけられない状況になった時、
亡くなる命は、いかほどになるのでしょうか…。


地域猫…。
ひとつの命…。

色々考えてしまいます。


   
(2007年7月11日  H24I217)

にゃんさん 打瀬に住んでま~す



心配中さん、お疲れ様でした。
とりあえず保護先(飼育団体?)が見つかって良かったですね。
猫に限らず、地域猫・犬は沢山いるんですよね。
ネットなどでも沢山の里親募集の子達が新しい家族を探しています。
私事で恐縮ですが、家はそういった里親募集のサイトから
オスとメスの猫を2匹引き取って生活しています。
飼い主の事情で育てられなくなった子達や、野良として
生活していて保護された子達がたくさんいます。
いろいろな事情から飼えなくなってしまう事も多い様ですが、
そういった厳しい境遇の子達が少なくなればいいな、と思います。
心配中さん、あなたのなさった事はとても素敵な事ですよ。
お節介から始まったことでも、こうして結果がだされたのだから。
   
(2007年7月11日  H23I552)

pyoさん 美浜区に住んでま~す



心配中さん、本当にお疲れさまでした。

それにしても、地域猫ですか…。
結局、野良猫にエサをあげている、って言うことですよね。
避妊手術はできているのでしょうか?
衛生面での問題はないのでしょうか?
小さい子供が遊ぶ、公園の砂場がトイレになっている、ということはないでしょうか?

処分されると思うと胸が痛みますが、心配中さんの苦労も考えると、地域猫として戻されるのが猫や地域にとっていいことなのかどうか、本当に考えさせられます。
   
(2007年7月11日  H9I330)

おおねこさん 幕張に住んでま~す



心配中さん、それは本当にお疲れ様でした・・・。
ポスターまで作られていたなんて、
本当に心の優しい方なんですね。

飼い猫が遊びにきたのかな・・・なんて勝手な
書き込みをして申し訳ありませんでした。
「地域猫」って・・・。
結局捨て猫ちゃんだったのかな。
胸が痛いです。
   
(2007年7月11日  H30I773)

質問者です心配中さん 打瀬に住んでま~す



皆さん、レスをありがとうございます。


その後、ポスターを20枚作り、
近隣のマンションの友達に協力してもらい、
掲示板にポスターを貼って頂いたり、

ポスターを貼ってもらえるお店を探したりしました。


そしたら…。。。


ちょうどポスター貼り依頼の最中、
保護センターからTELがあり、

「ポスターを見たであろう方から、『あの猫は野良猫ですが、世話をしている。センターから返還してほしい』とTELがありまして。
地域猫と言う事で、返還してもよろしいですか?」


…との事でした…。

私の取り越し苦労で、
今日一日の心配も、ポスターも、
無駄になり…

ポスター貼りに協力してくれたお友達や
一時預かりをして下さった、消防署の方や、
ここで心配してコメントしてくださった皆様にも、
多大なご心配・ご迷惑をおかけし、
本当に申し訳ありませんでした…。


それにしても、「地域猫」…
命が助かったとしても、
家がない…
安心して生きていける保障もない…


「地域猫」という概念が私にはなかったので、
なんだかショック…というか、
今日の出来事は、言葉にならない思いでいっぱいです。


本当に皆様には、ご心配おかけしました。
すみませんでした…


   
(2007年7月11日  H24I217)

ワンコさん 幕張本郷に住んでま~す



以前「怪我したワンコ」の件でお世話になったものです。私も飼い主さんが見付かるまでの間とても心配でした。早く飼い主さんが見付かるといいですね。ネコちゃんの場合、ワンコと違ってお散歩に連れて行く訳ではないので飼い主さん同士の繋がりもあまりないかもしれませんが動物病院に行った事はあるのではないでしょうか?地域も限定されているようなので回覧板やチラシ、聞き込みなどで情報が得られるかもしれません。マンションのエントランスやエレベーターにチラシが貼ってもらえるといいですね。天気も最悪ですし大変だとは思いますが頑張って下さい。   
(2007年7月11日  H22I825)

サスライさん ちばしに住んでま~す



千葉市動物保護指導センターのHPなどを確認したところ、
7日間は確認期間があるようですよ。

早く飼い主さんが現れると良いですね。
   
(2007年7月11日  H9I394)

こねこさん 真砂に住んでま~す



心配中さん、色々思う事もあるかと思いますが、
今はとにかく飼い主さんが見つかるよう頑張りましょう!

とりあえず、いなじょーにも書き込んでみたらどうですか?

また、ご面倒でも動物を扱っているお店(ユニディなど)や
コンビニに貼紙をお願いすると、沢山の方の目に触れるかと
思います。

その場合はネコの写真があると分かりやすいと思うのですが・・・



   
(2007年7月11日  H9I692)

みはマリンさん 美浜区に住んでま~す



ご参考までですが、
「怪我したワンコがいました。」
http://www.maku-jyo.com/cgi/QA/QA-touroku.cgi?mode=syuusei&no=4621&page=1

早く飼い主が見つかることを祈ります。
   
(2007年7月11日  H14I592)

質問者です心配中さん 打瀬に住んでま~す



ネコは遊びにきただけなのでしょうか…

公園での犬の散歩などは見かけますが、
猫は初めてみかけたので…

話はそれますが、
飼い猫を一匹で遊びに出すのであれば、
糞・尿もそのまま…って事ですよね?
もし、「猫だけで遊びに出された」って事は
飼い主さんのモラルを疑ってしまいます。
(まさか、動物を放し飼いにするなんて事は思いもつかなかったので)


まくじょ~だけでは飼い主さんが見つからないと思ったので、
スレッドを立てた後、すぐに手書きのポスターを作り、
近所のリンコスというスーパーに
貼っていただけるようにお願いしました。

怪我は、足に小さな傷があり、
でも、衰弱はなく、普通に歩ける状態です。

とにかく、体がとてもきれいで
何日か彷徨った様子もなく、
まだ家から出て来たばかり…という感じがしました。


まくじょ~・張り紙以外には、
飼い主さんに気付いてもらえる手段は
ないでしょうか…


あのまま放置しておくべきだったのか、
今でも思い悩んでいます。

   
(2007年7月11日  H24I217)

おおねこさん 幕張に住んでま~す



心配中さん、おつかれさまです。
どういった経緯で、迷い猫とお思いになったのでしょうか?
公園にいたなら、飼い猫が遊びにきたのかな・・・と
普通に思ったのですが。
3日で処分されてしまうなんて早すぎですね。
まくじょーだけでは、飼い主さんがいたとしたら
気づかないと思います。

ケガとかしてるんでしょうか?
   
(2007年7月11日  H30I673)