幕張生活辞典
幕張生活辞典へ戻る
戌の日 安産祈願について

5ヶ月目の戌の日に東京の水天宮に行こうかと考えています。
でも混んでいるという話も聞きますので、わざわざ都内まで行かないでも
千葉にもそのような祈祷をしてくれるところはあるのでしょうか?

 ヒヨコさん
 花見川区に住んでま〜す
☆(2007年6月26日  H39I717)

 
こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。

こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。


   投稿順表示切り替え
質問者ですヒヨコさん 花見川区に住んでま〜す



みなさま、回答ありがとうございます。
ある程度は混んでいそうですね。。
体調がよければ水天宮まで足を運んでもいいかなぁ。。
ランチも気になります。
   
(2007年6月28日  H25I717)

アッキーさん 幕張本郷に住んでま〜す



私も来月出産予定の妊婦ですが、戌の日に水天宮に行きました。
駅まで行列ができるほど混んでいるという噂を聞いたので、覚悟して行きましたがそれほどでもなかったですよ。
 ただテントが張ってあって中に椅子が並んであり、そこで待機なのですが祈祷してもらえたのは妊婦さんだけでした。一家総出で行ったので、主人や義父母も一緒が良かったのですが・・・。
 きちんと祈祷の際に名前も呼んでくれるのですが、大勢すぎて時間をかけて祈祷してもらいたい場合は不満かもしれませんね。ちなみに子授け祈願は「検見川神社」でしたが、祈祷がとても丁寧でした。
 余計なアドバイスかもしれませんが、私はさらしタイプの腹帯にしたのですが、毎日巻くのが大変で「なつさん」が言うように小布タイプにすれば良かったと後悔しました。参考までに!
 水天宮近くのロイヤルパークホテルで「安産バイキング」の企画もあるようですよ。私は和食でランチしましたが、車で行くのであれば駐車場にも停められるのでオススメです。
 私は残りわずかですが、お互い安産であることを願っています。
 
   
(2007年6月27日  H22I580)

なつさん 美浜区に住んでま〜す



お腹帯を初めて身につけるのは、妊娠5ヶ月の戌の日がよいといわれていますが、安産祈願はいつでもいいそうです。
ちなみに、水天宮のお腹帯やお守りは、戌の日に安産のお祓いやご祈祷をすませているらしく、いつ頂いてもご利益に変わりはないそうです。

私の場合、5ヵ月のつわりが良くなってきた頃、水天宮に行きました。
祈祷は受けず、お守りを申し込みました。
確か、腹帯タイプと小布タイプがあったと思います。
私は市販の腹帯を使用していたので、小布タイプを頂き、腹帯に縫い付けました。
中に護符も入っていて、体調が悪い時や陣痛がひどい時に水と一緒に飲み込むと楽になるそうです。
あとは、お参りと子宝いぬの銅像や自分の干支をナデナデして帰ってきました。

お陰様で、超安産でした! せっかく頂いた護符を飲む暇もないくらいに!(笑)

体調が良ければ、水天宮まで行かれても良いかもしれません。
でも、妊婦は1人の体ではないので、決して無理はしないで下さいね。
   
(2007年6月27日  H14I463)

mimiさん 打瀬に住んでま〜す




この周辺ならば、私も浅間神社がいいと思います。
 14号から入れる駐車場もあるし、子育ての神様ということで、
 後々もお世話になっています。
 実を言うと、私は両方お願いしました。
 水天宮さんへは、1人目のときは義母が、2人目のときは夫が行ってくれました。代わりのお参りでもよいそうです。ちゃんと腹帯もいただいてきて、臨月まで両方の神様の腹帯を順繰りに使っていました。
 妊婦以外の人だって、お祈りする気持ちは真剣ですよね。 
 ヒヨコさんがいいお産ができますように。お大事にね。
   
(2007年6月26日  H15I524)

ぷりんさん 美浜区に住んでま〜す



私は一人目の時は水天宮へ、二人目は浅間神社へ行きました。
確かに戌の日の水天宮はすごーい混んでます。
祈祷も混んでいるので妊婦さんだけしか入れません。
他の家族は外でずっと待つことになります。
浅間神社も戌の日はそれなりに人はいますが、水天宮とくらべたらたいしたことはないです。
私の個人的な感想ですが、妊婦さんが大変な思いをして遠くまで行かなくてもよかったなぁと思っています。
浅間神社も子育ての神様ですし、遠くから祈祷にこられてる方もいますよ。
出産後のお宮参り、七五三なども同じところでできるのでそれもよいかなと思っています。
   
(2007年6月26日  H14I524)

ワッキーさん 検見川浜に住んでま〜す



私もわざわざ千葉から水天宮に行きました。
もちろん戌の日で混んでました。

今考えれば、近所の稲毛浅間神社でも良かったのではと思います。ちゃんとご祈祷してくれますよ。
待合室も新しくキレイです。

でも水天宮近辺は、妊婦さんが着る服が格安で種類が豊富にあります。それだけでも行って良かったかなぁ…。

あと親子丼で有名な「玉ひで」に行きました。
お昼だったので2時間程並びました。
とは言っても真冬で妊婦だったので、主人と義父が並び、私と母と義母は近所のコーヒーショップにいました。
(味は…好みによるかも…)

私は、水天宮も体調が良ければ気分転換にお出掛けするのもイイと思います。浅間神社も。

気温が高くなってきているので、気をつけてくださいね。

   
(2007年6月26日  H14I558)