![]() |
ツイート |
▲ ▼ 投稿順表示切り替え |
↑ 読 み 順 | 申し訳ございません。 「放置」というつもりは無かったのですが、コメントを頂いた皆様へのお礼が遅れたことは、弁解の余地がございません。 コメントを頂いた皆様、大変申し訳ございませんでした。 そして、有難うございます。 (2007年6月26日 H19I547) |
↑ 読 み 順 | こちら、放置したまま、違う掲示板でも質問してますね! (2007年6月26日 H18I435) |
↑ 読 み 順 | 「のびのび」系のいい所と悪いところですか・・・。 幼稚園ネタで常々思う事は「皆自分のお世話になっている幼稚園が一番いい!」と思っていることです。 なので通園関係者に「悪いところは?」と聞いて返事はなかなか帰ってこないと思いますよ。 かくいう私も・・・悪いところは思いつかないですね。 他の幼稚園を詳しく知らないこともあるので比較のしようがありません・・・。 いいところというか「のびのび」だと思うのは天気がよければ必ず外遊びがあり、時間があれば外で遊べるところです。(朝の会の前、お昼を食べた後、など一日2回外遊びがあったりします) 基本的には裸足教育で夏場はどろんこ遊びがあったりします。 先生も一緒になって汚れて遊んでくれますし、そういう面で「のびのび」なんだと思います。 あ・・・悪いところ思いつきました・・・ 毎日毎日靴下と体操服の洗濯が大変です。洗濯機だけでは落ちずにみもみ幼稚園児の母親は日々体操服は揉み洗い&洗濯機洗いです(笑) (2007年6月25日 H23I400) |
↑ 読 み 順 | ママの年齢は本当に色々ですよ。 第一子のママばかりでもないので、最初のお子さんの年齢が同じ だったとしても絶対バラケますよね。 うちのクラスで一番若いママは25歳です。20台は少ないですが 他にも数名いらっしゃると思います。 一番上ははっきりわかりませんが40以上ですよ。 一回り以上違っても、同年代の子どもを持つママという事で みんな普通に仲良く出来ますよ! (2007年6月24日 H9I774) |
↑ 読 み 順 | だいたい、どの幼稚園もまゆママさん同様30代前半の方が一番多いように感じます。 (私もそうですし、近所もそれくらいが多いかな) でも、仲良くなってしまえば年齢は関係ないですよ〜^^ (2007年6月24日 H17I603) |
↑ 読 み 順 | どこの幼稚園だって良い面・悪い面あると思います。 しかも、この場で悪い面なんて誰も書かないでしょう。 年齢も私は関係なくお付き合いしていますが。 (2007年6月23日 H18I762) |
↑ 読 み 順 | 親の年齢層についても気になっています。 私自身30代前半なので、ある程度親の年齢層が高めの方が良いのかなって思っています。 (2007年6月23日 H19I527) |
↑ 読 み 順 | みもみの母さん、ありがとうございます。 みもみ幼稚園はバスが来ていないと聞いてがっかりしていましたが、年々津田沼方面に伸びつつあるとのこと、園に確認したら来年どうなるかはまだわからないとのことでした。バスさえ来てくれれば良いのですが・・・。 「のびのび」は良い面と悪い面があるかと思いますが、その点みもみ幼稚園の場合はどうでしょうか? 他の幼稚園についても、「のびのび」「厳しい」といった評価を教えて頂ければと思います。 どうぞよろしくお願いします。 (2007年6月23日 H19I527) |
↑ 読 み 順 | みもみ幼稚園に子供がお世話になっています。 「来るものは拒まず」的な雰囲気があるので、途中入園は可能だと思いますよ。年々津田沼方面への送迎バスが伸びつつあります。 今は津田沼駅までは送迎バスは出ていませんが、年々要望が多いらしく、今年度も「出る可能性もある」とまで話が上がりました。 一度連絡を入れて見学に行くことをおススメします。 距離的にも時間的にも難しいようなら答えられる範囲でお答えしますよ。 ちなみに月謝はすべて込みで月28500円です。 4月だけは32000円くらいかかり、12月くらいにも暖房費を4000円支払います。 みもみ幼稚園は園庭が広く、教室内にトイレがあり、床暖房なのが気に入ってお世話になっています。 基本はのびのび保育だと思います。 給食は週3回お弁当週2回です。 (2007年6月21日 H23I400) |
↑ 読 み 順 | 皆様、コメントを頂きましてありがとうございます。 ホーリネス幼稚園には先日電話をしました。 大変丁寧にご対応頂いて、7月7日に見学に行くことにしました。 土曜日なので園児たちの様子は見ることは出来ないのが残念ですが 平日だとそうそう行くことも出来ないので仕方が無いですね。 今の幼稚園は、放任というよりは、どちらかというとしつけをしっかりとやるタイプの所ですが、ホーリネス幼稚園は程良い加減との ことなので安心です。 お弁当については今でも週2回なので問題ありません。 また、園バスも引越し先のそばに来ているようです。 そんなこんなで、私の中ではホーリネスの評価が段々と上がってきています。 あとは習志野みのり幼稚園や第一くるみ幼稚園がどうなのかという情報を集めて、検討していきたいと思っています。 引き続き情報を頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。 (2007年6月20日 HナシI820) |
↑ 読 み 順 | ホーリネスのお月謝は、実家は幕西さんの書いているとおりです。 スイミング代と給食代&牛乳代は、園費に含まれていないので、加算すると大体三万円でおつりが来る感じでしょうか。 我が家は、給食を週3回にしているので。。。お給食を週二回にして、お弁当を週三回(これは選択性です)にすると、もう少し減りますね。一食290円です。 雰囲気は。。。派手でも地味でもなく、詰め込みすぎず、かといって決して放任ではなく、程よい加減だと私は思って気に入っています。 (2007年6月20日 H12I780) |
↑ 読 み 順 | ホーリネスの月謝について補足です。 月謝19000円、CACスイミング代2500円、バス3000円でそれに給食代と牛乳代が入ります。なので年中までは2500円強ぐらいで大丈夫です。年長になると卒園関係のものの積み立てがあるので3万円弱ぐらいとおもっていたほうがいいと思います。 週1回未就園児もやっているのでそのタイミングで見学させてもらえると思いますので、見学してみるのもいいと思いますよ。 過去にも色々コメントしてるので良かったら参考までに検索してみてください。 (2007年6月19日 H9I472) |
↑ 読 み 順 | こんにちは。 乱暴な子、園の父兄の社会性・・・ってこの掲示板では 話しにくい内容だと思います。 (注意事項、お読みになりましたか?) 男女比などは、園に問い合わせるついでに聞いてみてはいかがでしょう? お伺いの幼稚園は、どこも人気のある幼稚園のようですが、 人気があるのであればそれなりではないでしょうか? まゆママさんのお住まいが遠方でないのでしたら、 実際に見学なさった方が、安心できると思いますよ。 引越って、何かと不安ですよね。 お引っ越しまでまだ時間もあることですし、 街の雰囲気を観る意味でも、どうでしょうか。 あと習志野ネットという掲示板もあります。 そちらのほうが、通われてる方が多いかもしれません。 (2007年6月19日 H21I678) |
↑ 読 み 順 | 皆様、色々と情報を頂きましてありがとうございます。 ・みもみ幼稚園 ・第一くるみ幼稚園 も候補として検討しています。 こちらの園の情報をお持ちの方、よろしくお願いします。 (2007年6月19日 H19I458) |
↑ 読 み 順 | もえさんへ 再度のコメントを頂きましてありがとうございます。 今の園ではピアニカは年長からなので、難しいかな。 今日電話したら、キャンセル待ちの方もいるみたいでしたが、詳しいことは園長先生がご不在で分からず、明日以降お電話を頂くことになりました。 スピカさんへ ホーリネスへも今日電話しましたが、「大丈夫です。」って仰っていました。英会話は今の園でもやっているので続けられるのが良いです。 情報をご提供下さいまして、有難うございます。 ------------------------------ 園の雰囲気ですが、 園児たちについて、例えば発表会などで練習した演目をしっかりと演じられるようなレベルなのか、そうでないのかとか 乱暴な子供が多いとか少ないとか、男女の比率でどちらが多いとか、 また、ご父兄について、例えば入園説明会などで、園側が説明しているときに私語をする人が多くざわざわとしていたり、園の周辺でタバコをすったりするような方が多いとか、そうした社会性の面での雰囲気などはどういった感じでしょうか? (2007年6月18日 H19I458) |
↑ 読 み 順 | ホーリネス幼稚園は園費2万3千円では? http://holiness.coco.co.jp/recruit.html (2007年6月18日 H18I435) |
↑ 読 み 順 | ホーリネス幼稚園に子供が通っております。 園費は、バス、スイミング、給食で3万円以内くらいです。 週二回、水曜と金曜にお弁当の日があります。月曜日はお給食とお弁当の選択性です。 途中入園に関しては、園にお問い合わせされることをお勧めします。 ホーリネスも秋の運動会に向けて、年長さんは鼓笛がありますが、今の年長さんが練習を始めたのが最近のようなので、編入後でも大丈夫ではないかな?これまたお問い合わせが確実です。 スイミングは週一回、年長さんは週一回英会話があります。 (2007年6月18日 H12I780) |
↑ 読 み 順 | 鼓笛の練習ですが、年少の3学期からピアニカを初めて 年中の秋からは基本動作の練習をします。 で、年長の4月にパートを決めてパートごとの練習に入るので もしも、今通っている幼稚園でいろいろなカリキュラムを やっているようなお子さんでしたら、大丈夫かもしれません。 空きがあるというのが前提条件なので、どうなるかわかりませんが 引越し近くなってからでも問い合わせしてみてはいかがでしょうか? (2007年6月18日 H9I774) |
↑ 読 み 順 | 皆様、コメントを頂きまして有難うございます。 卒園ママさんのおっしゃる通り、直接園に問い合わせした方が良いですね。 早速、今日各園に問い合わせしてみました。 くるみ幼稚園で対応して頂いた先生の印象がとても良くて心に残りました。 色々と口コミを読みましたが、青葉幼稚園が、今通っている幼稚園に一番近いかなと思い、 青葉幼稚園に気持ちが傾いていましたが、鼓笛隊の練習が年中の秋からだと、途中からに なってしまって可哀想かなとも思いました。 みのり幼稚園も候補に考えていますので、たまさんからの情報もとても参考になりました。 ありがとうございました。 (2007年6月18日 H19I458) |
↑ 読 み 順 | 習志野みのり幼稚園在園児の母です。 途中入園については年少・年中に限り可能です。 空きがあるかどうかはわからないので、直接園に問い合わせてみてくださいね。 月謝については給食費(完全給食です)や温水プール、バス代合わせて37300円です。 これに加え、毎月絵本代等の集金もあります。 (2007年6月18日 H13I703) |
↑ 読 み 順 | 青葉幼稚園在園児の母です。 青葉は各学年キャンセル待ちになっている状態だと思います。 園にご確認ください。先日も年中さんでお引越しの方がいて 翌日からすぐに新しい方が入園してました。 あと、今 年中とのことなので入園する頃には年長さんですよね。 鼓笛隊の練習が年中の秋から始まっているので みんなと同じように出来ないので・・・という理由もあり 年長さんから入園するのは難しいと聞いたことがあります。 でも真相はわからないので、やはり園に確認してみてくださいね。 月謝は父母会費や給食費を・バス代を入れて31100円になります。 (2007年6月18日 H9I774) |
↑ 読 み 順 | 園の雰囲気とかだったら、通っている方の口コミって結構大事かとは思うのですが・・・。 「途中入園が可能か」「月謝はいくらか」という質問は、直接幼稚園に質問された方が良いのではないでしょうか?? その方がちゃんとした情報(噂ではなくという意味です)がもらえると思います。 質問に対してのレスじゃなくてごめんなさい。 あと気分を害されたら、ごめんなさい。 (2007年6月18日 H17I603) |