![]() |
ツイート |
▲ ▼ 投稿順表示切り替え |
↑ 読 み 順 | 昨日行って来ました。子供は楽しめたようです。 館内は混雑していて、子供を何度か見失いましたが すべてを周り2時間半でした。 駐車場は11時で数台の空ありました。 チケット購入は15分くらい並びました。 人気のパン屋は午前中は並んでませんでしたが、 午後はたくさん並んでました。 私たちは、館内飲食禁止と聞いて、お昼を済ませてから 12時頃入場しました。何事も早めがいいかとは 思いますが、平日だから、なんとかなったという感じです。 (2007年8月21日 H9I619) |
↑ 読 み 順 | 夏休み中に子供を連れて行ってあげたいなぁ〜と思っている のですが・・・・。 夏休みに入ってから行かれた方、混雑状況を教えて頂ければと 思います。やはり朝一で行くのが一番よいでしょうか?? (2007年8月20日 H21I532) |
↑ 読 み 順 | 平日横を通っただけで行ったことはありませんが、交通に関して・・・ 高速ですが、 京葉道:日曜は空いてますが、土曜は混んでると思います。 湾岸線:大丈夫だと思います。 オススメは東関道湾岸習志野から首都高湾岸線、東海JCTから1号羽田線、横羽線をそのまま行き、みなとみらいで降りるルートです。 出口の手前左側に見えますから、高速降りてからも行きやすいと思います。 本郷からなら1時間もかからないと思います。 帰りは、できれば湾岸線1本で帰ってこられることをオススメします。 遅い時間になると大井料金所付近が混みますが、それ以外はスムーズに流れると思います。 1歳7ヶ月ですと、電車で長時間、暑い中の徒歩はちょっとかわいそうかな、と思いました。 また、みなさんパン屋さんのことを書かれていますが、カレッタ汐留の方はもう人気なくなっちゃったんですかねぇ? 主題と違うのに長々すみません。。。 (2007年6月7日 H14I563) |
↑ 読 み 順 | 昨日(火曜)車で行きました♪ 12時ごろ出発して12時半に着いたようです。。。 駐車場は近くのショッピングモールみたいなところに止めました。 1日上限は1200円で、混んでませんでした。 高速代は、すみません、ETCなので。。。正確にはわからないのですが。。。1400円くらいかな? ちなみにパン屋さんとかも結構すいてました。 30分待ちませんでした。 (2007年6月6日 H14I773) |
↑ 読 み 順 | 月曜日に行って来ました。私は電車で行ったのですが 快速に乗れば1時間ちょっとで着きましたよ。 高速代や駐車料金を考えると 電車の方が安く、早く行けると 思います。 それにしても 平日なのにものすごく混んでいました・・・。 パン屋さんは 早めに整理券をもらっておくことをおすすめします。(あとで整理券の番号順に呼ばれて お店に入ることが出来ます) ちなみに整理券がないとパン屋さんには入れません。 週末は 平日の3倍くらい さらに混むそうなので もう少し 落ち着いてから 行ったほうがゆっくり出来るかと 思います。。。 (2007年6月6日 H20I472) |
↑ 読 み 順 | 先週の水曜に友達家族と行ってきましたが平日でも混んでいました。一緒に行った友達の子供は1歳6ヶ月(女の子)ですがとても 楽しんでいましたよ。(個人差はあると思いますが…。) 私は車で行きましたが駐車場代は確か1時間500円位だったと思います。ドキンちゃんさんの言う通りで行かれるのであればオープンと同時に入場した方がいいと思います。入場するのに並ぶのは嫌ですもんね。金曜に行った友達家族は11時過ぎについて入場するのに並んだと言っていました。 パン屋さんはすぐに行列していました。買うなら早めの時間がいいのかなと思います。 あとアンパンマンキッチンでランチをしたのですが2時に行って 結構待ちました。私たちがテープルに案内される時には待ちが16組もいてビックリしたのを覚えています。 何事も早め早めに動かれたほうがいいと思います。 (2007年6月6日 H15I419) |
↑ 読 み 順 | GW明けの5月中旬に行きましたが、やっぱいかなり混んでます。 駐車場は料金を気にしないなら問題ないと思いますが、 オープンと同時に入場できるくらいのスケジュールがいいですよ。 昼にはどのコーナーも大行列ですから、パンを買うのもお早めに。 ちなみにパンは一個315円(だったかな?)でした。 (2007年6月6日 H15I272) |
↑ 読 み 順 | 駐車場の件だけですが、よく付近に遊びに行きますが 有料駐車場が、あちこちにあるので、お目当ての場所が一杯でも 少し歩けば停める事ができると思います。 アンパンマンの施設の駐車場は、合計140台と少ないようですので、初めから近隣の、ランドマーク駐車場(1400台)か 横浜ジャックモール(500台)を目指した方が良いと思います。 (2007年6月6日 H9I394) |