![]() |
ツイート |
▲ ▼ 投稿順表示切り替え |
↑ 読 み 順 | チョコパンさん 情報ありがとうございました。まくじょーのイベント情報にも 出ていますね。今日、早速偵察に行ってみようと思います。 (2007年9月22日 H20I268) |
↑ 読 み 順 | アロマさんへ 真砂ふれあい市のフリマに出店したことがあります。 出店料100円って今時ないですよねー! 客層は、場所柄かご年配の方から子供連れのファミリーまでさまざまでしたよ。この間は、ザリガニつりやお菓子つり、スイカ割りなんかをやっていたので、こどもたちが楽しそうに遊んでいましたよ。 お店は、手作りパンや素敵な手作り雑貨のお店、有機野菜やアジア系の雑貨のお店とかありましたよ。アジア系の雑貨や食品のお店はフェアトレード商品を扱っているそうです。 まだフリマを出す場所は余裕があるようでした。 100円なので、アロマさんもぜひー! (2007年9月21日 H14I357) |
↑ 読 み 順 | 真砂ふれあい市のフリマに出店されたかたいらっしゃいますか? 出店料100円は、安いなーと思って。 客層や、どんな感じのお店が人気があるかなど、教えていただけるとありがたいです。 (2007年9月20日 H20I268) |
↑ 読 み 順 | 皆様、レスどうもありがとうございました! 大変参考になりました。これからおすすめしていただいた所をまわってみたいと思います。 (2007年5月28日 H15I587) |
↑ 読 み 順 | >みんさん、ごめんなさい。m(__)m マリンスタジアムと思っていましたら、海浜公園の間違いでした。 こちらにHPが載っていますので、宜しかったら参考になさってくださいませ。 ア−スディちば http://www.earthday-chiba.org/ イベントの一環でフリマを行なわれるようです。 『儲けよう』ではなく『楽しもう』が合言葉の様になっています。 実は、私自身も子どもの物を整理していまして、今週違う所でフリマを出店するのですが、ここの条件はとても魅力的でした。(私の思いともあっていましたし)しかし今回大物が幾つかあるため(ベビ−カ−等)断念せざるえなかったのでした。 いくら安くても大物を出すためには、買う人も駐車場に近くなければ売れないし買った後で大変な思いもして欲しくない。 これもわたしの思いです。 すみません、余計なことを書いてしまいました。 (2007年5月25日 H15I388) |
↑ 読 み 順 | ほんごうさん、マリンスタジアムのフリマの情報はどこにありますか? 調べたのですがわからないので、よかったら教えてください。 便乗して申し訳ありません。 (2007年5月25日 H23I360) |
↑ 読 み 順 | 子どもの物ばかりとはいきませんが、少し遠いポ−トタワ−のフリマなどいかがでしょうか? 近くに家族で遊べる公園もあり遊ばせながら家族でリサイクル出来る物を出店している方も多いですよ。 確か、駐車場も無料でした。 気になるようでしたら、ポ−トタワ−のHPを見てみてくださいませ。 フリマ開催日など掲示しています。 また駐車場で無料でお薦めなのは、カレストなどいかがでしょうか?トイレなど気にすることなく出店数もそこそこなので楽しむ事ができます。 あと、今週久し振りにマリンスタジアムでフリマが開催されます。 こちらは出店料が安いのと手持ち店のみなので、午後からなどは大幅に安くなる可能性大だと思われます。 ただこちらのフリマに関しては駐車場がメッセにとめるか、マリンスタジアムにとめるといずれも駐車料金はかかってしまうと思います。 フリマ〜さんの言葉ではないのですが、普段のフリマでは自分の買いたかった物がでたらラッキ−と思うぐらいの気持ちでこまめに足を運ぶのが一番良いかと思いますよ。 Gwのドキドキフリマはある意味、あそこに焦点合わせて気合入れて出店されている方が多いので、特殊なフリマだと私は思っています。入場料を払ってでも価値は充分にあります。 まいどんさんにとって良いものが見つかると良いですね。 (2007年5月24日 H15I334) |
↑ 読 み 順 | コストコ近くのは最近行ってませんが、確かに子供のものなどは少なかったですね。駐車料金もかかるし。 ヨーカドーなら駐車場無料ですよ。割りと子供服とか売ってるお店も多くて、私もよく行きます。 オリンピックは雨天決行なのは良いんですけど、出店数が少ないです。 パルプラザは出店数自体が多いのでプロが多くても気になりません。よく文房具とか出してるお店が出てるので子供の鉛筆とか買ってます。 車はカルフールに停めて、後でカルフールで夕飯の買い物とかすれば駐車券がもらえますよ。私は車に乗らないので、何時間までとか分からないんですが。 どこのフリマにしても、行ってみないとどんなお店が出てるかは分かりません。子供服子供関連のお店が出てたらラッキー♪くらいの気持ちで、こまめに足を運んでみてくださいね。 (2007年5月24日 H15I792) |
↑ 読 み 順 | まくは〜りさんご丁寧に返事ありがとうございます。HPも大変参考になります! 唯一、コストコ近くのには行った事があるのですが子供関係はなかった上に他も少々期待はずれでした。私は車で移動する為セコいですが駐車料金がかかので、ある程度目ぼしを付けて行きたいと思っています。 開催日によってもかわってくると思いますが出店数が多い(プロっぽい人がいない)など何でも情報があれば教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。 (2007年5月19日 H15I515) |
↑ 読 み 順 | メッセのドキドキフリマはフリーマーケットの中では大規模中の大規模なものなのでアレを基準にしてしまうとどこに行っても物足りなさを感じてしまうと思います。 しかしフリマ自体は幕張近辺では結構頻繁に行われていますよ。 子供服関係もよく見かけます。 フリマの開催場所ですが、 海浜幕張のパルプラザ ヨーカドー屋上でのフリマ オリンピックでのフリマ この三箇所は主催が同じでしょっちゅうやっているのを見かけます。 後はコストコ周辺でも行われているようです。 それから↓は関東近辺のフリマ開催情報のHPです 参考になさって下さい。 http://www2j.biglobe.ne.jp/~tatuta/ (2007年5月14日 H17I548) |