幕張生活辞典
幕張生活辞典へ戻る
幕張ベイタウン パティオス2番街にある公園遊具について

ゴールデンウィークの仕事の合間の5月4日に、この期間遊んであげることのできなかった我が子供達を幕張ベイタウン パティオス2番街にある公園に連れて行きました。楽しい遊具があって子供達はおおはしゃぎでしたが、その中で、ばねで揺らして遊ぶ乗り物(なんと呼ぶのか分からないのですが。)に子供達を乗せて遊ばせたところ、なんだか変?よく見ると地面との固定部のボルトが緩みかけていました。よく確認したら、全3台のうち2台に緩みがあり、乗るとガタガタして危ない状態!!連絡先の表示がないか確認しましたが、見つけられなかったので、この場をお借りしてどなたか、管理者か連絡先を知っている方がいらっしゃれば教えてほしいと思い投稿しました。無邪気な子供達がこのまま激しく使い続けたら、いつか事故を起こしかねないと思いますので。。。連絡先が分かれば、私から直接事情を伝えたいと思っていますので、よろしくお願いします。

 はるくんパパさん
 真砂に住んでま〜す
☆(2007年5月6日  H30I740)

 
こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。

こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。


   投稿順表示切り替え
ゆっくさん 花見川区に住んでま〜す



はるくんパパさん
感謝感謝です!
公園での物騒な事件なども多いなか、はるくんパパさんのような方がいるとホッとします。
子供たちが安心して遊べる公園であるよう・・・大人が注意して見なくちゃですね。
   
(2007年9月30日  H17I603)

質問者ですはるくんパパさん 真砂に住んでま〜す



先日、4ヶ月ぶりに「打瀬2丁目公園」に子供を連れて行きました。その後自身の目で改善を確認していなかったので、あの遊具はどうなっているのかなと見てみたところ、なんと!、まったく同じ2台が以前と同じようにがたがたしていて、それでも子供達が遊んでいました。もしかして、違う公園の遊具が直されていたのかなとも思い、再度、美浜公園緑地事務所の担当の方に連絡を入れました。今日早速回答がありました。
================================
今回業者に点検・修繕を依頼し、ウマは異常なし、バイクは増し締めでぐらつきを解消し、併せて緩み止めも指示しましたが、カメについてはボルト不良により部品調達の間、取外しで対応いたします。
出来るだけ早期の復旧を指示してありますのでご了解ください。
皆さんに安心してご利用いただけるよう管理してまいります。
いろいろご面倒をかけてすみません。今後ともよろしくお願いします。
================================
お互いに周りの親同士、子供達の安全を見守りたいですね。
すでに済んだ話を再度持ち出して書き込むかどうか迷いましたが、状況報告まで。
   
(2007年9月29日  H9I740)

10さん 花見川区に住んでま〜す



>はるくんパパさん
ありがとうございますっ!
少しでも改善されると安心して生活できますもんね。
自分も見習って周りを見れるようになりたいと思います。
   
(2007年5月12日  H14I519)

質問者ですはるくんパパさん 真砂に住んでま〜す



書き込みいただいた皆さん、身に余るお言葉ありがとうございます。
安全確保されました。という報告を以って、このスレッドも終わりだと思っていたので、その後こちらを覗いてみて驚きました。掲示板を使うのは今回初めてで、他の掲示板を少し読んだりしたこともありますが、どれもあまりに荒れた状況なので、使ったことも、また、使おうと思ったこともありませんでした。我が家は「打瀬2丁目公園」はめったに利用する公園ではないのですが、昨今、遊具の点検不備による事故などが多発していますし、気づいたものを見て見ぬふりができなくて、初めて書き込んでみました。些細な質問からこのような反響がいただけて私自身、大変嬉しいです。地域の掲示板ですから、これからも気持ちよく、大切に使いたいですね。。
さて、10さんの書き込みに関してですが、美浜公園緑地事務所の担当の方から安全確保完了のメールを頂いた後、お礼の返信メールを送る際に”それぞれの遊具自体にも、不具合発見時の連絡先が明記されていればと思います。今回こちらに連絡できたのも、当初連絡先がわからず、地域の掲示板に書き込みをすることで、こちらの連絡先(ホームページ)を教えて頂いて連絡がつきました。”と提案文を入れました。その回答に関してはまだ頂いていませんが、この公園のみならず、市の管理する遊具全てに連絡先がつくようになればと願っています。
   
(2007年5月12日  H9I740)

ららさん 幕張本郷に住んでま〜す



はるくんパパさん、ご報告ありがとうございました。
連絡先があっているのか自信がなかったのですが、
迅速に対応していただけたようで、良かったです。
これで、安心して遊ばせられますね。
   
(2007年5月10日  H14I494)

10さん 花見川区に住んでま〜す



まずららさんに感謝ですねw


ウチは恐らくその公園は1度しか利用したことないですが、他の施設でも同じことが言えると思います。
はるくんパパさんは管理者の連絡先を明記することも事務所側に伝えていただいたんでしょうか?
大元は千葉市でしょうから、自治体が管理施設全てに連絡先を明記してくれないと困りますよね。。。


しかし幕張本郷さんやゆっくさんのおっしゃる通りこのような情報交換って気持ちいいですね。
   
(2007年5月9日  H14I653)

ゆっくさん 花見川区に住んでま〜す



はるくんパパさん、すばらしいです!!
公園大好きな子どもを持つ母として、感謝の気持ちでいっぱいです(^^)/

公園の事務所担当の方も早い反応で感心しました!

今後、公園で「これは壊れそうだな・危ないな」の時は、こういう対処が必要なんだなーと今さらながら気がつきました。

幕張本郷さんも書いていますが、こういう情報交換って大事ですね!
   
(2007年5月9日  H17I603)

幕張本郷さん 幕張本郷に住んでま〜す



このような書き込みがでてとてもうれしく感じました。様々な情報交換はとても大切なことだと思いますが、まわりのことを考えて、皆さんから情報を集めた今回の掲示は素晴らしいなと思います。このような幕情の情報交換がこれからも行われて欲しいと思いました。   
(2007年5月9日  H14I383)

質問者ですはるくんパパさん 真砂に住んでま〜す



昨日、美浜公園緑地事務所担当者さんから以下のメールが届きました。
================================
今回はメールでのご指摘ありがとうございました。
本日午前中に「打瀬2丁目公園」のネジの増し締めを行い改善いたしました。
おかげさまで安全を確保できました。ありがとうございます。
今後も利用者の安全のため管理していきたいと考えております。
また、お気づきの点などございましたら、お知らせいただければと思います。よろしくお願いします。
================================
以上のように、美浜公園緑地事務所からの迅速な対応をいただき、今は安全に遊ぶことができる様子です。
取り急ぎ、情報頂きましたらら様と、公園を利用される方々にお伝えいたします。
   
(2007年5月9日  H9I740)

質問者ですはるくんパパさん 真砂に住んでま〜す



らら様、情報ありがとうございました。
早速、美浜公園緑地事務所にメールを出してみました。早急に対応してもらえるようにと願っています。
   
(2007年5月7日  H14I781)

ららさん 幕張本郷に住んでま〜す



とりあえず、美浜区内の公園・緑地を管理しているという
「美浜公園緑地事務所」に連絡してみるのはいかがでしょうか。

http://www.city.chiba.jp/toshi/koenryokuchi/kanri/mihama/

↑ここに、電話番号やメールアドレスが載っています
   
(2007年5月7日  H14I494)