![]() |
ツイート |
▲ ▼ 投稿順表示切り替え |
↑ 読 み 順 | 柏にヤマダとコジマが隣接するところがあり、そこはkakaku.comよりも安い値段を出す事が可能です。 私はテレビ、洗濯機など大量買いしたので有利だったようですが、値段だけでなく付属品を付けさせるのも交渉しましょう。 値切り交渉は他店と競合させるのが一番です。 (2007年5月1日 H19I625) |
↑ 読 み 順 | 幕張のヤマダ、コジマにこだわる必要はないと思いますよ。 数あるヤマダの中でも、幕張は高いほうですね。 時間があるなら、千葉のヨドバシを見て、千葉港のヤマダに行ってみることをお勧めします。 ライバル心メラメラですよ(笑) また、幕張のコジマはヤマだの価格よりもヨドバシの価格に反応するみたいですね。 1例ですが、4月29日のC社プリンタ価格 ヨドバシ、28,400円(ポイント20%・タイムセールで1,000円ほど安くなる時間帯あり) ヤマダ(千葉港)、29,800円(ポイント20%:価格・ポイント交渉の余地あり) ヤマダ(幕張)、29,800円(ポイント3%:反応悪し) コジマ(幕張)29,800円(ポイント1%:反応悪し) です。 GWをうまく使って、安く買ってください。 (2007年4月30日 HナシI216) |
↑ 読 み 順 | 売り出し期間限定や個数限定では同じにならないと コジマの店員に言われたことがあります。 チラシをお持ちください。と言う宣伝には一部を除く みたいですよ。 (2007年4月30日 HナシI541) |
↑ 読 み 順 | MAXさん、ひろむしさん、 お返事ありがとうございます! イオン独自の商品ではなくメーカーから出しているものなので、間違いなく同じ商品だと思います。 みなさんの意見を参考に、イオンより少しでも安く買えるよう粘ってみます! (2007年4月29日 H17I521) |
↑ 読 み 順 | イオンの商品と、電気量販店の商品は全く同じでしょうか?よく、あるのが、イオンはオリジナル商品をメーカーで作らせて、微妙に量販店とは違うという事があります。そうすると、値引きできない場合があります。よく、同じ商品か確認してください。あとは、とおりすがりさんが 書かれていることを実行するだけです。 (2007年4月29日 H9I485) |
↑ 読 み 順 | サービスポイントは要らないという形で値引してもらう事もできると思いますよ。 (2007年4月29日 H24I710) |
↑ 読 み 順 | とおりすがりさん、 アドバイスありがとうございます! ヤマダさんとこじまさんを行き来して値段競争をしてみるといいのですね!! 価格.comで調べたところ、品川のイオンで安売りされてるとコメントがあったのですが、品川まで行くのが大変なので、なんとかその価格まで値下げしてくれるといいのですが…がんばってみます! (2007年4月29日 H17I521) |
↑ 読 み 順 | 最安値で買うというのはなかなか難しいでしょうが、ちょっとした労力である程度値切ることは可能です。 まずは価格ドットコムなどで世間の相場を知っておく。 最安値の値段を調べ、その値段でコジマに出かける。 コジマで値段を聞き、値切る。その値段を持ってヤマダにいく。 ヤマダでコジマの値段を聞き、コジマよりも安くしてもらう。 その値段をもって、またコジマにいく。そうすると大体価格ドットコムの値段に近づきます。 場合によってはそれ以下の値段になる事もあります。 (2007年4月29日 H30I562) |