![]() |
ツイート |
▲ ▼ 投稿順表示切り替え |
↑ 読 み 順 | こんにちは、 千葉でも幕張地区は自由な校風と締め付けの無い学校が多いですよ。同じ千葉でも野田とか柏とは雰囲気がまるで違います。 以前埼玉県南部に住んでおりましたが、体操着は校章が違うからと買い直させられ、ブルマーからハーフパンツに替わったかと思 うとすぐに短パンに代わり買い直しで費用が大変でした。 水着も指定の紺色スクール水着でしたので、大変な思いをしました。 幕張地区は、そういったことが無く、比較的自由で、転校生が多い学校が多いためか、締め付けも無く本当に楽しいですよ。 水着、確かにあっと驚くのを着ているお子さん多いですね。まるでレジャーセンター。 学校だから紺色でしっくにというのが良いと思いますし、結局長持ちするので安上がりかも等と、ないものねだりをしています。 体操着、たいていTシャツにアデダスとかのハーフを履いているお子さんが多いようですよ。 是非幕張においで下さいね。 (2007年5月8日 H14I426) |
↑ 読 み 順 | 打瀬の打瀬小学校に限って言えば 体操服も水着も指定はありません(帽子のみ指定です) え〜っ というような恰好で体育、水泳の授業を 受けていますよ。 もちろん紺の競泳用の?水着の子もいます。 また、転校経験者としては、本人が気にしないのであれば 持っているものを使えばいいと思います。 「だって転校生だものしょうがないでしょっ!」ぐらいの 気持でいればいいと思いますよ。 ただ、転校生がめずらしいという学校は ちょっと 避けたほうがいいかも、、、ですね お嬢さんが三人、かわいいでしょうね 幕張、いいところですよ〜〜 お待ちしてます。。 (2007年4月26日 H30I541) |
↑ 読 み 順 | おはようございます。 小学生の母さん、アドバイスありがとうございます。 学用品、高いですよね。数万円の出費でした。 気に入った物件は十数件件ほどあり、このうちのどれかに決定 する予定です。 小学校はも、不動産屋さんのメモによると、 幕張、幕張東、幕張西、幕張南、上の台、西の谷、打瀬、 花見川、美浜打瀬、稲毛第二、稲毛、稲浜、だそうです、 沢山ありスミマセン。 学校の雰囲気も含め検討したいので、それらも、おわかりでし たら、アドバイスお願いします。 (2007年4月26日 H14I294) |
↑ 読 み 順 | いやいや、せこくなんてないですよー! 使えるものはつかわないと、もったいないですよね!! ただ、「幕張付近」といってもいろいろありますし、候補になっている小学校の名前を書いてくれたほうが、みなさんもお答えしやすいかと・・・。 (と、いうのも、「娘の行ってる学校はランドセルがカラフルなんですが、一番近い別の小学校は黒・赤が主流」といった具合に、隣の学校だとしてもカラーがあるので。) 私は幕張からはちょっと離れた地区に住んでますが、海浜幕張に住んでいる友人の話ですと、転入の方は確かに多いようです。 それで浮いちゃうとか、いじめられるとかはないかと思いますよ。 (2007年4月26日 H17I603) |