幕張生活辞典
幕張生活辞典へ戻る
真砂第二保育所について教えてください

だめだと思っていた認可保育所ですが、5月から入れることになりました。
申し込みの時に、昼間仕事をしているので見学にいけず申し込んでしまいました。
真砂第二保育所に通ってらっしゃる方、雰囲気や保育士の方の年代など教えてくださいませんか?

☆子供は1歳8ヶ月の男の子です。
今の保育所では泣かずにバイバイできるようになりましたが、環境が変わるので朝泣いてしまうかもしれません。保育士さんは抱っこで見送ってくれますか?

☆また、クラスは1歳児だけでしょうか?

☆送迎についてですが、車の送迎になりそうですがみなさんどこに停めてらっしゃいますか?

質問が多くて申し訳ないですが、ぜひよろしくお願いします!

 ゆっぴーさん
 新検見川に住んでま〜す
☆(2007年4月22日  H30I583)

 
こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。

こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。


書込みに対する削除依頼について
勢いで、かんりにんへの怒鳴りこみ的クレームはご遠慮ください。
特に掲示板の仕組みついてよく知らないは、詳しい方にご相談の上、削除依頼を冷静にください
   投稿順表示切り替え
さすらいさん 打瀬に住んでま〜す



昨年までお世話になっていました。
先生方は公立だけあって、ベテラン、若手といい感じのペアに
なってます。朝もきちんと対応してくれると思いますよ。
うちは特定の先生が大好きで、その先生が来るまで玄関で
待ったりもしてましたが、先生も気持ち早く来てくれたりと
とても親切でした。
クラスは3最未満児は同年だけのクラスです。以上児になると
縦割り保育になります。
車は路駐です。駐禁が厳しいみたいですが、保育所側も気を配って
くれ、今日は見回りしてるから、早く!等教えてくれました。
最後に個人的意見ですが、開園してからだいぶたっており
設備が古く、やや汚いかなっていいのが、難点ですが、
先生方はとってもいい方ばかりですし、慣れてるので預けて
安心だと思いますよ!お子さんが毎日楽しく過ごせるといいですね!!
   
(2007年4月29日  H20I272)

ぼんこさん 花見川区に住んでま〜す



真砂第二保育所に1歳10ヶ月の男の子を預けています。きっと同じクラスになりますね!
公立の保育園らしく、のんびり穏やか、先生もお母さんたちも感じの良い方ばかりですよ。保育士の先生は若い方もベテランの方もちょうど良く混ざっている感じです。いろいろな遊びを体験させてもらえるし、よく見ていてくださっているようで、私は安心して預けていますよ。
 朝は抱っこから抱っこで引き渡すことが多いです。うちの子は1歳になってすぐ入所したのですが、しばらくは泣きっぱなしで、ずっと抱っこやおんぶをしてもらっていました。
 車は路駐です。では、仲良くしてくださいね。
   
(2007年4月27日  H9I617)