幕張生活辞典
幕張生活辞典へ戻る
朝7時頃、車のブザーが連発?!

幕張本郷2丁目に住んでいるものです。毎朝7時頃車のブザーを10回くらい連発する人がいて、すごく迷惑しています。おかげで子供は起きちゃうし、うるさいし。どこで誰が何のために鳴らしているのかまったくわかりません。どなたか気になってる方いませんか?

 さくらさん
 幕張本郷2丁目に住んでま〜す
☆(2007年4月22日  H30I653)

 
こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。

こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。


   投稿順表示切り替え
質問者ですさくらさん 幕張本郷2丁目に住んでま〜す



皆さんありがとうございます。皆さんのお心遣いですごく気が楽になりました。
で、不思議なことにこの書き込みをしてから昨日と今日はクラクションが鳴りませんでした。今後も様子を見てこういったことが起こるようであれば、警察に相談するなりご近所に聞いてみるなり動いてみようと思います。
皆さん本当にご意見ありがとうございました。
   
(2007年4月24日  H9I653)

あんずさん 幕張本郷に住んでま〜す



スレ違いですが、住宅地の中の十字路を一時停止の代わりにクラクション鳴らす車がいて迷惑してます。山間部じゃねーつーのっ!   
(2007年4月24日  H12I780)

てるさん 新検見川に住んでま〜す



さくらさーん!皆さんの言うとおりですよ。
きつい言い方の人もいますが、いろいろアドバイスしてくれた人のほうが多いじゃないですか(^−^)
大丈夫ですよ!

「大きな音」「毎朝」って確かにストレスになると思います。お子さんがいればなおさらですよね。

うちの実家でも、車の警報装置の誤作動が問題になっていました。
原因は猫・・・。猫がボンネットに乗ると(?)反応してしまうらしく、たびたび賑やかになってしまうのです。

さくらさんの場合はなる時間が決まっているので、もちろん違う原因でしょうが・・・。

解決してさわやかな朝が迎えられるといいですね!
   
(2007年4月24日  H17I603)

pyoさん 美浜区に住んでま〜す



さくらさん、みなさんのおっしゃる通りです。
誰にも、得意分野、苦手分野があります。
わからないからこそ、ここで質問するのですよね。

それに、私は「車のブザー」という表現でで「クラクション」であることが容易に連想できました。

盗難防止の警報の可能性が大きいようですが、明らかに誤作動のようですし、朝っぱらからのクラクションの騒音を迷惑に思っているのはさくらさんだけではないはずです。
一度交番に立ち寄られるか、千葉西警察にでも電話されてはいかがでしょうか?

   
(2007年4月24日  H9I291)

たるとさん 幕張に住んでま〜す



誰でも車に興味を持ったり、免許を取るまではそんな「言葉」なんて分かりませんよ。
まぁ、やはりこの件に関しては、警察に一度相談されたほうがいいと思います。ほかにも迷惑している人は居るでしょうし、最近船橋であった車の盗難殺人事件の事もありますから(この件が犯罪ではないにしろ)、すぐには解決しないと思いますが、アドバイス等頂けるはずです。 いろんな人が情報を共有できる「まくじょ〜」であってほしいです。
   
(2007年4月24日  HナシI297)

柔道四段さん 幕張に住んでま〜す



さくらさん
>今後一切投稿いたしません。
ちょっと驚きました。
格闘家2さんの言う通り、あまり消極的にならずとも、疑問点やお聞きしたいことがあれば積極的に質問して下さい。
もちろん、色んな考えの方も見ていると思いますが、気兼ねせず誹謗中傷以外で、判る事があればお答えしますよ。
もちろんGive & takeで。お互い様ですよね。
知らない事も多いと思いますが、知っている方がアドバイスすることが、この辞典の有意義な事だと思います。

実際に困っていて、解決に役立てるのなら。後日談も教えてください。これから皆で作り上げていきましょう!
   
(2007年4月24日  HナシI505)

格闘家2さん 美浜区に住んでま〜す



さくらさん、いじけないでください。
お騒ぎしているのは、若干1名様だけですよ。
後の書込みは、みなさん心優しく桜さんの問いに答えてくれているではないですか。

> 免許すら持っていなく、車に関しては無知なものですから。
ぜんぜん問題ないこと。気になさらずに。

> 今後一切投稿いたしません。
などとおっしゃらずに、みんなで住みよい街を造って行こうではありませんか。
   
(2007年4月24日  H14I592)

質問者ですさくらさん 幕張本郷2丁目に住んでま〜す



表現が正確で無く申し訳ありません。
免許すら持っていなく、車に関しては無知なものですから。

お騒がせいたしました。今後一切投稿いたしません。
   
(2007年4月23日  H9I653)

柔道四段さん 幕張に住んでま〜す



クラクション接続タイプの盗難警報装置が誤作動している可能性もありますね。
私も以前の車には、クラクション(ホーン)接続の警報装置付けていました。普及価格帯(低価格帯:装置3〜4万)のタイプに多く一昔は結構一般的でした。この手のタイプは誤作動も多く、一定の振動に対して鳴り響くものも多いです。
経験談ですが、一定の時間帯に通る近所の車の振動で、毎時同じ時間帯に誤作動でなっていました。
そのため近所迷惑も考えてセンサーを調整していました(あまり意味なくなりますが)

今の車には別途ホーン接続のアラームがなる誤作動の少ない高性能(15万位の高価格)タイプにしましたので、誤作動は皆無になりましたが。
詳細は、性能に直結しますので詳細は割愛しますが、一度車を限定し張り紙でもして注意(お願いベースで)してみたらどうでしょうか?
   
(2007年4月23日  HナシI505)

格闘家2さん 美浜区に住んでま〜す



格闘家さんのご発言、わたしもそう思います。

表現は正確に さんに、お書きになった表現をそのままお返ししたいと思います。
> 「言葉で物事を表現しなければならない掲示板において、言葉の持つ意味や使いどころはかなり重要だ」

さくらさん、日にちと時間をメモし(可能ならば録音なども添えて)、警察に相談されるのが良いと思います。
お近くに同意の方がいらっしゃれば、ご一緒にでも。。
   
(2007年4月23日  H14I592)

ぴんきーさん 美浜区に住んでま〜す



うちの車の盗難警報の音はクラクションです。
だから、そういう車の可能性もありますね。
   
(2007年4月23日  H21I434)

格闘家さん 幕張に住んでま〜す



表現は正確にさんへ。

車のことが分からなければ、クラクションという言葉も分からないでしょう。
また、「盗難警報機の音はアラームだろ」と言われてますが、クラクション(ホーン)に連動している盗難防止装置もありますよ。

最後に、あなたの書き込みの表現、直した方が良いですよ。
何か喧嘩腰な言い方をされて・・・。
   
(2007年4月23日  H24I333)

表現は正確にさんに住んでま〜す



言葉で物事を表現しなければならない掲示板において、言葉の持つ意味や使いどころはかなり重要だ、間違えれば確実に意思は伝わらないし、答えてくれる人もわざわざ質問なおさなくてはならない・・・

で・・・「ブザー」って何よ「ブザー」って
意味わかんね・・車なら・・クラクションだろ、盗難警報機の音はアラームだろ。(もっとも何とかのアラーム音って書くべきだがな)

うるさかったら警察に通報するのがスジ・・・毎朝決まった時間なんだからそれを見越して前持て連絡できるだろ。
   
(2007年4月23日  HナシI598)

質問者ですさくらさん 幕張本郷2丁目に住んでま〜す



いや、盗難警報の音は朝に限らずたまになってる時がありますが、あれは明らかにブザーの音です。ブザーの音のような盗難警報もあるんでしょうか?でも毎朝なんです・・・   
(2007年4月22日  H9I653)

こうじさん 幕張町に住んでま〜す



ちょっと正確にはわかりませんが、それはおそらく
盗難警報が作動してる音ではないでしょうか?
   
(2007年4月22日  H17I589)