幕張生活辞典
幕張生活辞典へ戻る
カラオケ

海浜幕張駅付近に値段も普通なカラオケって無いでしょうか??知ってる人がいたら教えてください。

 nyさん
 高浜に住んでま〜す
☆(2007年4月21日  H23I700)

 
こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。

こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。


   投稿順表示切り替え
音痴な母さん 花見川区に住んでま〜す



シナモンさん

あ、ありがとうございます〜!!!!
いろいろと・・・わかりやすく、細かく回答をくださって感謝です。
料金表までみつけてくださって、ありがとうございます!
夏休みに子供は念願の(笑)カラオケデビューができそうです。
どうもありがとうございました。
   
(2007年7月15日  H17I603)

シナモンさん 幕張西に住んでま〜す



>> 音痴な母さん

@最近のアニソンの配信状況は、こちらのサイトが参考になると思います。
HyperJoysound、DAM、UGA が設置されている店舗なら、ほぼ大丈夫でしょう。
http://homepage1.nifty.com/yottoide/newsong/index.html

エスパシオ幕張店(プレナ幕張6F)には HyperJoy V2 と DAMステーション2と UGA が、
シダックス幕張西は HyperJoy WAVE と DAMステーション2が導入されているようです。
(WAVE ではカラオケに行く前に、パソコンや携帯電話から最大200曲までマイうた登録できる。)

A「お一人様、1時間につきいくら」という店が多いようですが、フリータイム制を選択できる店もあります。
2時間を越える場合は、フリータイム制の方が安くなります。

料金表を見つけたので、参照してください。
●アーサー海浜幕張店(メッセアミューズモール2F)
http://www.taoenterprises.co.jp/arthur/kaihinmakuhari.html
●エスパシオ幕張店
http://www.s-pacio.com/makuhari/price.html
●シダックス幕張西クラブ
料金表 http://www.shidax.co.jp/sc/shoplist/kakaku/tiba/makuhari.pdf
   
(2007年7月15日  H21I486)

音痴な母さん 花見川区に住んでま〜す



カラオケの事で質問させてください。

私自身は人前で歌うのが苦手な為、カラオケはあまり好きではないのですが、子供がカラオケに行きたがっています。
小学生の子なんですが、お友達の話などを聞いて行ってみたくなったようです。

もし行くとしたら10年振りくらいで・・・今のカラオケ事情が全然わからないのです。

@子供のアニメの主題歌などは、どこのお店も入っているものなんでしょうか?
A私が行った事のある大昔は、2時間でいくら・・・とかの料金システムだったのですが、今のシステムはどうなっていますか?

主人も近所の仲のいい人も、みんな私同様の「カラオケはご無沙汰で〜」な状態なので、ホントわからないんです。

ご存知の方、教えてください!よろしくお願いします。
   
(2007年7月15日  H17I603)

みぃさん 幕張町に住んでま〜す



駅前にアーサーありませんでしたか?   
(2007年4月29日  H9I306)

fさん 幕張本郷に住んでま〜す



幕張本郷高架下のシダックスには、1Fに幼児専用(?)のルームがありますよ。   
(2007年4月27日  H23I290)

すずさん 海浜幕張に住んでま〜す



便乗してすみません
幼児連れのグループで行きやすいところご存知ですか?
できれば靴を脱げて、広めな部屋のあるところがいいのですが・・・
   
(2007年4月26日  H20I442)

ぷい〜さん 幕張に住んでま〜す



プレナのゲームセンターの上…
4階にあリますよっ

安くて人気ですよ?
   
(2007年4月26日  H17I231)

ななさん まくはりに住んでま〜す



私はアーサーをよく利用しています。
すごい安いってわけじゃないけど、結構お手頃だと思います。

シネプレックスに入ってますよ♫
   
(2007年4月22日  H14I797)