幕張生活辞典
幕張生活辞典へ戻る
パルプラザの「ちくら」閉店しちゃいましたね

パルプラザの居酒屋「ちくら」が3月いっぱいで閉店しました。先週末に行ってみたら閉店になっていました。海浜幕張で千葉の名物を食べることが出来てしかもおいしかったのに残念です。パルプラザって寂しくなりましたね・・・。

 Yasさん
 美浜区に住んでま〜す
☆(2007年4月17日  H35I686)

 
こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。

こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。


   投稿順表示切り替え
mmさん うたせに住んでま〜す



パルプラザに「太陽のカフェ」というお店が8月1日にオープンするみたいですね。おいしいかなぁ〜ちょっと楽しみです♪   
(2007年7月16日  H16I451)

utase_hibinoさん ベイタウンに住んでま〜す



このあいだ、新習志野駅の「ちくら」に電車で行ってきました。駅の改札の前で隣は「さくら水産」。でも、よく流行っている様子でした。「ちくら」の真あじとかの地元の刺身はいいですね。海浜幕張にあったパルプラザの店とは場所が違う。パルプラザは不便でしたね。ベイタウンのバス停はあったけれど。

ベイタウンから自転車で行くのなら、リンコス前の通りをJR幕張駅の方に行った、357号と14号の間の、放送大学近くの「越中富山」の刺身がいいな。ジャズが流れている、変な居酒屋です。ちくらの刺身が恋しい人はここに。電車で新習志野より自転車で行った方が楽だ。
   
(2007年7月16日  H15I279)

kenさん ベイタウンに住んでま〜す



毎朝横道通るんですが、外装黒くなり、テーブルもはいりましたね。
飲食系は間違いないと思いますが、なに屋さんなんでしょう。
角の各店舗の看板には『鉄』?の字が・・・
   
(2007年7月16日  H16I871)

utase_hibinoさん ベイタウンに住んでま〜す



>ちくらの代わり

和食なら、駅の「きおい食堂」しかない。
   
(2007年4月24日  H17I322)

ゆっきさん 美浜区に住んでま〜す



ブレナに牛角できましたねえ〜〜
すごく混んでいるのでもう少し落ち着いてから・・・
と思っていましたが、昨日いってきました。
予約もできるし、お店の対応も良しで満足でした!!
   
(2007年4月23日  H21I436)

質問者ですYasさん 美浜区に住んでま〜す



海浜幕張付近でちくらの代わり(といってはなんですが)に行ける様なお勧めのお店があればどなたか教えていただければと思いますm(__)m ちなみに私がよく利用するのはテクノガーデン24階の「土間土間」とかその横の「土風炉」なんですが・・・。   
(2007年4月22日  H28I686)

○△◇さん 幕張本郷に住んでま〜す



海浜幕張に勤めていますが、最近までパルプラザの存在自体知りませんでした。場所があそこではちょっと・・・   
(2007年4月18日  H17I409)

かばちゃんさん 美浜区に住んでま〜す



ちくらさんの閉店、本当に残念です。開店当初は広いさかな屋さんもあって、おいしいちくらのお魚をいつも買っていました。お店の人がいろいろな料理法を教えて下さり、新米主婦は助かっておりました。子供が大のお魚好きなのもちくらさんのおかげかな・・・新習志野駅にあるちくらさんにも時々行っております。ランチのお刺身定食などおいしいですよ。   
(2007年4月18日  H23I545)

たまさん hakuhariに住んでま〜す



10年間の出店契約が切れたので
やめるとありました。
新習志野駅に移ったようです。
お昼ごはんに困ります。。
   
(2007年4月18日  H19I562)

utase_hibinoさん ベイタウンに住んでま〜す



そうなんですよね。私も先週に行って驚きました。でも月一しか行かなかったから「残念」っていう資格がないかな。パルプラザは駅からやや離れているのが致命傷かな。ウッドデッキがボロボロできたなくなっていますね。海浜幕張はメッセのイベントの時、マリンスタジアムで試合あるとき、コンサートある時は人が多いけれど、昼間は人が通らないから、効率悪いね。海浜幕張駅の「きおい食堂」も苦戦ですね。「ちくら」は刺身おいしかったのだけれどね。   
(2007年4月17日  H13I449)