幕張生活辞典
幕張生活辞典へ戻る
幕張西中学校に歩いて通えますか。

幕張5丁目に住んでおります。中学校区が幕張西中学校になります。ここからだと、歩いて通うにはとても遠いです。現在通っている方はどのようにされていますか。自転車通学は禁止とききましたが、変わりはないですか。

 とばいるさん
 幕張に住んでま〜す
☆(2007年4月10日  H40I817)

 
こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。

こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。


   投稿順表示切り替え
質問者ですとばいるさん 幕張に住んでま〜す



さくらもちさん、アンジュさん、情報ありがとうございました。
みなさん、歩いて通ってらっしゃるんですね。がんばって歩きますね。
   
(2007年4月12日  H23I817)

さくらもちさん 幕張5丁目に住んでま〜す



うちも5丁目から通っています。私も自転車通学の件を学校に聞いてみた事がありますが、自転車置き場を新設しないといけないのと安全面を考えてたぶん許可しないだろうとの答えでした。
天候の悪い時や真夏、真冬は確かにかわいそうだなと思いますが
子供たちは文句を言いつつ友達とおしゃべりしながら楽しそうに通ってますよ。中学生になれば体力もありますし大丈夫ではないでしょうか。うちでは、足腰鍛えられていいんじゃないと言ってます。越して来た時から遠いのは覚悟してましたしね。
でも、毎日30〜40分歩くって大変ですよね(笑)
   
(2007年4月11日  H15I405)

アンジュさん 幕張に住んでま〜す



幕張5丁目から、幕張西中学校に子供を通わせているものです。
確かに、5丁目から幕張西中学校までは遠いですね。私も一度歩きましたが、ゆうに30分はかかりました。子供も、最初のうち慣れるまでは「遠い、遠い」とボヤいておりましたが、今では何も言いません。
大人が思うほど子供は遠いと思わないのかも知れませんね。「習うより慣れろ」という事でしょうか(苦笑) 自転車通学は禁止というより、
子供によれば、自転車置き場がないので自転車では通えない、と言っておりました。 通学路ですが、朝は裏道でもいいでしょうが、帰りなどは暗くなると物騒なので14号線沿いを帰ってくる子供が多いそうです。
   
(2007年4月11日  H23I815)