幕張生活辞典
幕張生活辞典へ戻る
鎌田 だし醤油

香川の有名な「鎌田 だし醤油」千葉市のどこかで帰るところ知りませんか?
年間1リットルの消費ペースなので、ネット通販だと送料もかかり割高です。
千葉そごうは売ってないし、、、
見たことある人教えて!

 アロハさん
 中央区に住んでま〜す
☆(2007年4月3日  H31I613)

 
こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。

こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。


   投稿順表示切り替え
質問者ですアロハさん 中央区に住んでま〜す



>ピコリンさん

そ、そうなのですか!油断してはいけませんねー。
確かにあの瓶は存在感がなかったです。
私もお使い物に是非使いたいと思います。

最初いただきもので鎌田醤油って知らず、
興味がなかったんですけどお料理に使ったら
めちゃめちゃおいしくて感激しました。
それからやめられません。人にもオススメしたいおいしさっ。

>ぴろさん
千葉コープも近くにあるので見てみます。
購入できるお店が多ければ安心です。
   
(2007年4月6日  H26I455)

ぴろさん 幕張町に住んでま〜す



いいですよね。鎌田のおしょうゆ・・。

たまにですがちばコープでも900MLの取り扱いがあります。
わざわざ買いに行かなくても良いので商品案内にでると
2,3本まとめ買いしてます。

   
(2007年4月6日  H9I684)

ピコリンさん 打瀬に住んでま〜す



同じ気持ちの方がいらして、嬉しくて書きこんでしまいました。
私もジャスコマリンピア店で鎌田の醤油を購入しています。
最初に見つけたときは、やはり送料がかからないので嬉しくて
たまりませんでした。
実は、一度売り場からなくなったことがあるんです。
どうしてか、売り場の方にお聞きしました。
あまり頻繁には、売れないようで撤去されたそうです。
でも、お願いしたら、また売り場に並べてくださいました。
それ以来、なくなったら大変なので、必要なくてもつい買ってしまいます。(実は在庫が5本もあります。(^^;)お友達にお土産でお菓子の代わりに醤油持っていっています。)
アロハさんみたいに私と同じ気持ちの方がいらして嬉しいです。
横レス失礼しました〜。
   
(2007年4月6日  H20I340)

質問者ですアロハさん 中央区に住んでま〜す



追記:
新橋のお店は以前のぞいたことがあります!
200MLしか取り扱っていなかったのですよね。。。

マーママさん、情報ありがとうございました。
   
(2007年4月6日  H26I455)

質問者ですアロハさん 中央区に住んでま〜す



早速、ジャスコマリンピアでゲットしました〜!
ジャスコの店舗で取り扱いしているのかな。

とにかくありがとうございました。
これで安心して使えます。
   
(2007年4月6日  H26I455)

だいさん 鎌取に住んでま〜す



鎌取駅前のジャスコにありましたよ♪   
(2007年4月5日  H15I323)

質問者ですアロハさん 中央区に住んでま〜す



トピ主です。
皆様ありがとうございます!
ジャスコマリンピアに早速いってみたいと思います。
多少遠くても何かのついでで購入するので、幕張駅のスーパーも
一度覗いておきます!
   
(2007年4月4日  H27I613)

ぴこさん 打瀬に住んでま〜す



マリンピアで900ml売ってますよ。   
(2007年4月3日  H30I546)

マーママさん うたせに住んでま〜す



私も通販で買ってます。手放せない美味しさですよね。

東京方面に行かれるようでしたら、新橋駅そばの香川のアンテナショップ「せとうち旬彩館」で売ってるのを見かけたことがあります。

グッチ裕三もだし醤油使ってますよね。
テレビの料理番組で使ってるとこ見ました。
   
(2007年4月3日  H23I361)

もろみさん うたせに住んでま〜す



私も、10年以上使っています。
私は通販で買っていますが、ジャスコに900mlの瓶が売っていたのを見たことがあります。
   
(2007年4月3日  H17I361)

まくちゃんさん 幕張に住んでま〜す



私も、使ってます。
JR幕張駅前の、スーパー三徳で900ミリリットル入りあります。
でも、中央区にお住まいじゃ、ちょっと遠いですね! 
   
(2007年4月3日  H15I511)