![]() |
ツイート |
▲ ▼ 投稿順表示切り替え |
↑ 読 み 順 | 皆さん、ありがとうございます。 次の休みに探しに行って見ます。 (2007年3月14日 H6I431) |
↑ 読 み 順 | サイクリングコースにはまだ少しありましたよ。 花粉症にも良いらしく、うちも子供と卵とじにして食べました。 (2007年3月13日 H21I416) |
↑ 読 み 順 | 幕張本郷の3丁目から6丁目を渡す跨線橋の土手で3−4日前に見ました。 料理できる量あるかどうかは不明です。 卵で閉じるとかさまし出来るし、子供には食べやすいかもしれませんね。 (2007年3月13日 H20I393) |
↑ 読 み 順 | 結構意外な場所に生えていますよ。 跨線橋の土手とかたまにある原っぱとか、よく見るとあちこちに生えてます。 サイクリングしてると良く見かけますよ。 (しかし個人的には犬猫のトイレになりそうな所では採りません) (2007年3月13日 H14I518) |
↑ 読 み 順 | 花見川サイクリングコース沿いには、毎年たくさん出てますよ。 あ、でもウォーキングしてる人たちが早い時間に採ってしまうらしく激戦ですが。 (2007年3月12日 H9I474) |
↑ 読 み 順 | 10日に場所ははっきりしませんが,海浜公園の海のほうで沢山取れたと子供が持って帰ってきました。ざっと20本ぐらい。食べたいとせがまれましたが飾ってあります。近くでもあるんだなと春を感じたところでした。食べるんでしたら山とかにいったほうがいいのかな。参考にならないですが・・・・。 (2007年3月12日 H16I451) |