![]() |
ツイート |
▲ ▼ 投稿順表示切り替え |
↑ 読 み 順 | ヤスダではないですが、昨日の夜14号上り車線を走っていて 稲毛海岸辺りにあるトヨタの本社にある道路沿いの液晶ではない ケド画面が気になりました。 ヤスダほど眩しかったりはしないけど運転していて目線の位置にあるので ついつい見てしまいがちになってしまいます・・・。 それが目的なんでしょうけど。。。 (2007年2月22日 HナシI286) |
↑ 読 み 順 | >あれが交通安全だとか明るくなっていいだとか >通らなければいいとかそういう感覚が不思議です 私も同感です。 ただし、「交通安全だとか明るくなっていい」という意見を否定するつもりはまったくありません。 が、「通らなければいい」という発言については、不快を感じました。イライラするという意見に対して、ならば通らなければいいという、何の解決にもならない、かつ人の権利を奪うような発言はどうかなという気がしました。 まあ、幕張住人さんの意見に共感する方が多いようでしたら、皆でヤスダに直接クレームを入れましょう。 (2007年2月22日 H21I570) |
↑ 読 み 順 | 人それぞれだと思いますが私は車を運転していて不快に感じた事は ありません。 視界には入りますが運転の妨げにはなりません。(私は) ただ、近くにお住まいの方の事を考えると・・・ どうなのかな・・・って思います。 (2007年2月21日 HナシI286) |
↑ 読 み 順 | タイタンさん >あれが交通安全だとか明るくなっていいだとか >通らなければいいとかそういう感覚が不思議です 人の意見に対して、こうゆう風に書かれるのは 失礼ではないですか? 光害と言われてる方々の中に、ヤスダに直接クレーム 入れた方はいらっしゃいますか? 対応は如何でしたか? ヤスダ側の対応によっては、近隣の町内ぐるみで 撤去を申し入れるなどすると、何らかの反応が あるのではないでしょうか? (2007年2月21日 H17I640) |
↑ 読 み 順 | いやあ〜あの看板はひどい・・・ あまりにもひどすぎると思いますね いわゆる「光害」といわれる類だと思います。 昔、ラブホテルで夜空に向かって強烈なサーチライトを ぐるぐる照らすとかありましたけど それと同じぐらい「下品」だと思います あれが交通安全だとか明るくなっていいだとか 通らなければいいとかそういう感覚が不思議です 真横の14号沿い通らなくたってかなり遠くから見えるでしょ! (2007年2月21日 H24I447) |
↑ 読 み 順 | 個人的には交通安全を促してるし良いかと… (2007年2月20日 H24I384) |
↑ 読 み 順 | 私もイヤです。ぜひやめていただきたいです。景観的にもよくないです。 (2007年2月19日 H23I517) |
↑ 読 み 順 | 僕もかなり気になっていました。特に夜間は目障りなくらいです。自宅にいてもあの光はチカチカしてカーテン越しでも分りますし、車を運転していても目に入って危ないです。 あのスクリーンが運転中に目に入ってしまうのは当たり前のことだと思います。元来広告とはそうゆうものですから。 あのような電光スクリーンはよく田舎の国道沿いにあるパチンコ店で見かけるイメージがあったのでそういった面でも残念です。 (2007年2月19日 H24I421) |
↑ 読 み 順 | 私は車で通る時に「明るくなって運転しやすいな」って 思っていました。 スクリーンを目で追うことは無く、ただの光源として 見ていたからでしょうね。 地域住民ではないので、それ以上の感情はありませんが。 (2007年2月18日 H17I640) |
↑ 読 み 順 | 私はむしろ車の運転をしていて、あのスクリーンが目に入らない運転者の方が恐ろしい…。 電光スクリーンは確かに目立つが、地域住民にとっては光害にもなりえるのだと理解する必要があると思う。地域と共存する方法を考えて欲しいものです。 (2007年2月18日 H9I434) |
↑ 読 み 順 | 同じく私も気になってました。 ウチもマンションの敷地内から見えるので あの液晶に犬がビビって吠えてしまいます。 慣れさせるしかないんですけど、やっぱり夜は結構気になりますね。 (2007年2月18日 H18I789) |
↑ 読 み 順 | 実は私もまくじょ〜に書き込もうかと思っていました・・・。 あのスクリーンがとってもよく見えてしまうマンションに住んでいます。 はっきり言って気が狂いそうです。 夜は10時半近くまでついていて、カーテンを閉めても光が入ってくるんです。 気になって気になっておかしくなってしまいそうなので 最近は昼間でもカーテンを閉めている状態です。 今度のマンションの総会で議題にしてもらおうかと思ってます。 (2007年2月18日 H24I411) |
↑ 読 み 順 | >通るたびにイライラします。 ならば通らなければいいでしょうに・・・そんなに常時イライラしてたら疲れませんか? 仮に車の運転中だとしたら、前に集中していないって事ですよね、注意力が散漫なのでつまらない事が気なってしまうのではないでしょうか?私はむしろそっちの方が気になりますが・・ 私もYASUDAの前を車で通りますが前方や側方に集中していますので気になりません。 自転車でYASUDAの前を通りかかった時は、概観は白く無機質な作りで窓にはシェードがしてあって営業してるのか?と思うくらい、こんなふうに周りに迷惑かけないように配慮してくれてるんだと関心しましたけどね。 (2007年2月18日 HナシI551) |
↑ 読 み 順 | 自分も最近気になっていました。 いくら幹線道路沿いでもあのネオン(液晶)はちょっと明るすぎですね。 夜中は消えてると思いましたが、周辺のマンションに住んでいる人たちも気にはなっているんではないでしょうか。 (2007年2月18日 H14I529) |