幕張生活辞典
幕張生活辞典へ戻る
非通知のワンギリ電話に悩まされています

ここ1ヶ月くらいですが、「番号非通知」の電話がいきなりき始めました。
無言電話ではなく、受話器をとったときには「ツー」という音です。
でも、とらないでいると、発信音が鳴り続けています。

いろんな企業で、個人情報(電話番号含め)が流出しているので、
最初は仕方ないかとも思っていたのですが、結構回数が多いこと、
(本日は午前だけで3回)
先日市内に住む親戚も「最近、いたずら電話が増えた」と言っていたこともあり、
こういう被害が結構あるのかと思いました。

皆様、そういうことはございませんか?また、「気にしない」以外の
対処方法はございますでしょうか?
(ちなみに非通知を受信せず、にすることは諸般の事情からできないんです)

 別じょ〜が見つからずさん
 美浜区に住んでま〜す
☆(2007年2月17日  H27I451)

 
こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。

こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。


   投稿順表示切り替え
FOMAさん ベイタウンに住んでま〜す



ぷーこさん
テレビ電話でかかってくることが多くないですか?
それはSMSで迷惑メールを送る準備です。
テレビ電話で着信になった場合、FOMAであることが特定されてしまいます。
そうすれば、SMSで迷惑メールを送り放題ってわけです。
   
(2007年7月2日  H15I250)

ぷーこさん ちばに住んでま〜す



すみません。便乗させてください。
携帯電話に非通知でワンギリってありませんか?
呼び出し時間0秒で、非通知というのが多いんです。
携帯に何の意味があるんでしょうか?
不思議です。
固定電話の話とずれてしまって申し訳ないのですが、ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
   
(2007年7月2日  H17I267)

ちょびさん ちばに住んでま〜す



えっ〜、それはいたずらでも嫌がらせでもないですよ。

我が家は非通知設定の電話なので、電話をかけた先の相手が非通知拒否をしていると、
我が家の方には「相手が非通知拒否の為、お繋ぎできません。
又は186で通知してかけてください。」
とのメッセージが流れて切れてしまいます。

で、私がかけた相手に確認すると、
ワンコールで切れてしまうという事です。

決して嫌がらせしてるつもりは無く友達の家にかけているけど
ワンギリになってしまう様です。
   
(2007年7月2日  H24I836)

まりもさん 幕張に住んでま〜す



うちにも非通知で一日2回くらいかかってきます。うちの場合非通知拒否をしているので呼び出し音はなりませんが、別な嫌な電話もかかってきます。
今の自宅に引っ越して今年で5年になりますが、うちの前に使用していた方なのでしょうか、未だにうちの電話番号を色々なところに使用しているようで、その方の関係上で頻繁に電話がかかってきてあまりいい思いをしていません。
「○○ホール」(葬儀屋)、「クレジット会社」その他いろいろ…
果ては、本人の「勤務先」などからも!!
勤務先からは過去4回〜5回くらいかかってきたでしょうか。
その都度、訳を話し本人にこの電話番号を使用しないで欲しいと、伝えてくださいとお願いしているのですが、未だに時々かかってきたります。

またあるときには、色々なところでポイントカードを作るので、電話番号を書き込むと、その方も会員になっているらしくお店の方に怪訝な反応をされ、説明するもの面倒に感じることも。。。(まぁ、その時は携帯の番号を書くこともありますが)

あまり想像したくないのですが、今の電話番号を教えることができない訳があるのかと思ってしまいます。
utase_hibinoさんがおっしゃるように、電話番号を変えるのが一番かも知れませんが、いろいろな方にまた一から電話番号を教えるのも…
と考えてしまって変更ができずにいます。


   
(2007年7月2日  H23I815)

なつこの父さん 幕張本郷に住んでま〜す



ワンギリではありませんが、週末から非通知の無言電話が何回かかかってきています。(今日は昼頃と20時頃の2回)
どれも同じ感じで、こちらが応答すると切れてしまいます。
奥で他にも誰かが何やら話していて、「JRが云々・・・」というのは聞き取れたのですが、すぐに切れてしまいました。
犯人が直接架けているといった感じではなく、機械で自動的に流しているような感じでした。
やはり在宅かどうかを確認しているんでしょうかねえ・・・。
   
(2007年7月1日  H15I243)

わんころさん 幕張に住んでま〜す



我が家にもかかつて来ますョ!!
非通知は本当に気持ち悪いです。
家は午前中が多いですね、しかも午前だけで5回ありましたよォ 
着信拒否にしてるので、音は鳴りませんが家の番号を
知ってると思うと嫌ですよね。
最近、幕張の治安も悪くなっているのでほんと不安です!!
   
(2007年2月23日  H6I657)

猫大好きさん ベイタウンに住んでま〜す



そうそう。
闇金だったか忘れましたが、2ちゃんねるで番号晒して、みんなでかけまくるっての見た事あります。
結果は2ちゃんねらーの勝利でした。

前に会社に闇金から子番号まで調べられ、電話が鳴りっぱなしな事がありましたが。
(前に借りて、返したのに勝手に口座に振り込まれた若い男性社員)
経営陣には内緒で、女子留守番軍団で総力をあげて、普通に元気よく電話を取って、同じ内容をしゃべる。
もしくは、そのまま切らない(と、相手も次かけられない)
これをやったら3日くらいで一切かかって来なくなりました。
男性社員はその後弁護士に相談し、事なきを得ました。

危険のない範囲なら、怖がる必要なんてありません。
詐欺でも空き巣でも、相手はびくびくしてるんですから。
   
(2007年2月21日  H28I522)

猫大好きさん ベイタウンに住んでま〜す



番号が分かった場合は、逆に嫌がらせしましたよ。
公衆電話から、暇さえあれば相手が出るまで。
30分くらい続けて、相手が出なくなったらまた時間を置いて。
相手は転送電話です。
その場にはいません。
男性のおっさんでした。
(はい。としか言いません)
しまいには迷惑そうに出るんですけど、公衆電話じゃね。
(場所もあちこちからなんで)
ざまーみろと思いました。
   
(2007年2月21日  H28I522)

実家は幕西さん 元花見川に住んでま〜す



数日前からこの書き込みみてましたけど、我が家も昨日の10時前にこの番号からかかって着てました。たまたま留守だったので出なかったですが。
私も着信拒否にします。
   
(2007年2月21日  H9I472)

るるさん 美浜区に住んでま〜す



私も「気味が悪い」さんと同じ番号からかかってきました。
これもわりと頻繁にかかってきます。7133ではなく7132からもかかってきました。
固定電話にも架空請求があるなんて、初めて知りました。
誰だろう・・と今まで悩んでいたので、わかってすっきりしました。
私はその番号を着信拒否にしました。
   
(2007年2月21日  H21I457)

はにわさん べイタウンに住んでま〜す



私も以前同じ様な事で悩まされました。NTTに相談しましたが、ナンバーディスプレイにして非通知お断り設定にするしか無いと言われました。でも、なんだかNTTに上手く利用されお金ばかりかかるような気がしたので、そのままやり過ごしました。数カ月続きましたが、いつの間にか治まりました。
相談してもNTTはあてになりませんよ。
   
(2007年2月19日  H28I557)

はにわさん べイタウンに住んでま〜す



私も以前同じ様な事で悩まされました。NTTに相談しましたが、ナンバーディスプレイにして非通知お断り設定にするしか無いと言われました。でも、なんだかNTTに上手く利用されお金ばかりかかるような気がしたので、そのままやり過ごしました。数カ月続きましたが、いつの間にか治まりました。
相談してもNTTはあてになりませんよ。
   
(2007年2月19日  H28I557)

気味が悪いさん 千葉市に住んでま〜す



昨日の履歴に 0471307133 という知らない番号が残っていました。
ネットで調べましたらワン切り、架空請求番号として載っていました。
以前にも残っている番号でしたので非通知だけではないんですね。
   
(2007年2月19日  H15I436)

るうらさん 幕張本郷に住んでま〜す



私は日中家にいないのでわかりませんが、
固定電話に、ワンギリではなく受話器を取るまで鳴っていて、
取ると「ツー」となるいうのが何度もあるというのは、
それほど頻繁にある話ではない気がします。
FAXの間違いとかでもないわけですしね。

非通知は非通知で受信する必要があるということですと大変ですね。

非通知にも対応できるかどうか詳細はわからないのですが、
http://www.ntt-east.co.jp/shop/annai/meiwaku_okotowari/meiwaku_okotowari-k.html
こんなのもあるみたいです。
有料ですし、発信側がダイヤルインとかを使っていると
無効かもしれませんが。

とりあえず、何か対応策はないのかNTTに問い合わせをされてみるのも
よいのではと思いますが、いかがでしょう。
   
(2007年2月18日  H18I689)

質問者です別じょ〜が見つからずさん 美浜区に住んでま〜す



皆様、ご意見有難うございました。
やはり、根本的には「非通知を受信しない設定にする」しか
方法はなさそうですね。(残念ながら私の仕事上、それができないのですが・・・)

でも、被害に遭っているのが我が家だけでないと知って、少し心強くなりました。
有難うございました。
   
(2007年2月18日  H16I451)

くるみさん 幕張本郷に住んでま〜す



我が家の着信履歴を確認したら、今月に入ってから非通知の電話が1日に1回程度ですがかかってきています。
今日は2回かかってきています。
非通知の電話は着信拒否(相手には番号を通知してかけ直すようにメッセージが流れます)しているのでベルは鳴りません。
うちの電話機には、非通知でかけてきた人には番号を通知してかけ直すようにメッセージを流せる機能がついているのですが、NTTにも同じようなサービス(有料ですが)があります。
電話番号の前に186をつければ、番号を通知することができますので、本当に用事がある方にも問題はないと思います。
一度NTTに相談されてみてはいかがですか?
   
(2007年2月18日  H24I759)

じんさん 新検見川に住んでま〜す



サンヨーや、シャープの電話で
NTTのナンバーディスプレイに入ってさえすれば
着信拒否を独自でできる電話機も販売されています。
サンヨーやシャープの公式ホームページから検索できます。
   
(2007年2月18日  H16I657)

こうじさん 幕張に住んでま〜す



無言電話とか、ワンギリは気持ち悪いですよね〜^^;

 思うに、空き巣が狙ってるって可能性があるかもしれないですよね。在宅確認ですね、そういう場合。何時にどんな人がいるかということを調べてるんだと思います。
 心配であれば、家のポストや表札それか家の周辺に意味不明な記号がないか確認した方がいいかもしれないです。そういう風に暗号で空き巣に入り易い家をチェックしている場合があると聞いたことがあります。

   
(2007年2月17日  H17I640)

気味が悪いさん 千葉市に住んでま〜す



家は 朝、昼、夜中にかかっています。
非通知お断りにしているので鳴りはしませんが、
履歴の時間を見ると時間かまわず、
在宅だろうが不在だろうがかかってきています。
携帯にも よく非通知のワン切りがあります。
こちらは ピリッと鳴った瞬間切れるので意味がよくわからないな〜?と悩んでいます。
本当に気持ちが悪くて嫌です。
   
(2007年2月17日  H15I436)

るるさん 美浜区に住んでま〜す



そうなんです。私も日中ですよ。
私の友達も日中に非通知で無言電話がかかってくると言っています。
でも、そんな人が多いと知って、少し安心しました。
私だけ狙われてるのかと思っていましたから・・・。
それにしても、迷惑ですよね。
   
(2007年2月17日  H21I457)

質問者です別じょ〜が見つからずさん 美浜区に住んでま〜す



りりさん、るるさん(スタートのららさん、見てくださってますか〜)
有難うございます。

うっとうしいのを通り越して気味悪い、わかります。
在宅確認か?それとも
何か、自動的に番号を検出するソフトかなんかあって、
電話番号の存在確認とかしてるんでしょうか?
・・・・など、
こうやって悩む人間ができることが目的だとしたら、
私はまんまとはめられて、こうやってスレッドまで
立ててしまいましたが・・・

ただ。るるさんもおっしゃってるように、
最近ひどいんです。
そして、そんな非常識な時間帯じゃないんです。
日中ですし。うーん、不気味です・・・
   
(2007年2月17日  H16I451)

utase_hibinoさん ベイタウンに住んでま〜す



電話番号を変えたらどうでしょう。2000円か3000円かかると思うが、気になるなら仕方がない。106で相談したらどうでしょう。それがいやなら、時々、モジュラージャックを抜いておくこと。その状態なら電話した相手は呼び鈴が鳴りつづけたままなので、相手はイラつく。その場合は電話がその時間死んでしまうのが難点。私も若い頃からイタズラ電話になやまされましたが、年賀状に電話番号を印刷しないようになってから、ピタリと収まりました。案外身近なヤツが犯人なのです。   
(2007年2月17日  H13I449)

るるさん 美浜区に住んでま〜す



我が家も先月から、ひどいときは2週間ほぼ毎日、非通知でかかってきました。
たまたま毎回外出しているので、電話をとることはないのですが
着信履歴に残るのでとても気になっていました。
皆さんと多分同じで、電話をとると、きっと切れてしまうのでしょうね。
なんの目的でそんなことをしているのでしょうか・・。不気味ですね。
   
(2007年2月17日  H21I457)

りりさん 元・幕張本郷に住んでま〜す



うちにも時々かかってきます。
よくかかってくる時は連日…。
うっとうしさはもとより、気味悪いです。

誰が、いったい何のために?
単なるいたずら?
まさか、泥棒に目をつけられての、在宅確認?

ほんとうに、いったい何なんでしょうね。
   
(2007年2月17日  H14I721)

質問者です別じょ〜が見つからずさん 美浜区に住んでま〜す



ららさん、マクタマさん、
お返事有難うございました。

そうなんです、「ヒツウチ」ってナンバーディスプレイが出て、
そして、とったら「ツー」。
周囲の音から何かわからないかな?と思っても、
もう遅いんです。着信履歴にも残るし、うっとうしいです!

ららさんおっしゃるように、
非通知を受信しないように設定するのが一番なのでしょうが・・・
   
(2007年2月17日  H16I451)

マクタマさん 幕張に住んでま〜す



うわ〜家もです!
ヒツウチでかかってきたな〜と思ったら「プツッ」と切られます。
留守電にしてても残ってしまい、すごく鬱陶しいです。
いったい何なんでしょうね??
   
(2007年2月17日  H17I265)

ららさん まくはりに住んでま〜す



すみません、非通知電話を受信しないということができなかったのですね。
お役に立てないコメントをしてしまって申し訳ありません。
   
(2007年2月17日  H6I465)

ららさん まくはりに住んでま〜す



全ての機種で可能なことではないと思いますが、うちの電話は日通知電話でかかってきた場合、着信音が鳴らずかけてきた相手に「非通知電話はお受けできません。番号を通知しておかけ直しください。」とメッセージを流します。
ナンバーディスプレイと合わせて使っているため、いたずら電話などに悩まされることはありませんよ。
   
(2007年2月17日  H6I465)