幕張生活辞典
幕張生活辞典へ戻る
打瀬中学校について

三月末にベイタウンに引越しして、長女が入学します。公立中学校なのに私服だということで、持ち物(かばんとか)は自由なのでしょうか?打瀬地区の小学校の半分は私立中学校を受験をすると聞きましたが、レベルや部活は活発なのでしょうか?もし何かご存知だったら教えてください。

 しーさんさん
 打瀬に転居の予定ですに住んでま〜す
☆(2007年2月10日  H30I423)

 
こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。

こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。


   投稿順表示切り替え
ららさん 打瀬に住んでま〜す



打瀬中に通ってます。
かばんはリュックサックやスクールバッグ、ななめ掛けの人もいます。ほとんど半分以上は受験しましたが、先生も分かりやすくていいですよ♪ほとんどの人は塾などに行っていたりします。ベイタウン内に塾が3つもあったりしますから。

部活はもうすぐ総体でみんな一生懸命がんばっています。
   
(2008年7月13日  H17I517)

ままさん うたせに住んでま〜す



学校の指定があるのは上靴と体操服、ジャージだけです。
地域柄中学受験するお子さんが多いのですが、打瀬中のお子さんたちも勉強熱心で、生活態度もきちんしているお子さんたちが多いと思いますよ。
校庭や体育館があまり広くないので、交代で練習している部活が多いのですがみんな熱心に練習してると思いますよ。

我が家も転入組ですが、転入する前に学校へ連絡したら見学させていただけました。お近くにお住まいなら一度学校へ連絡をとられてみてはいががですか。
百聞は一見にしかず…ですよ。
   
(2007年2月11日  H16I451)