幕張生活辞典
幕張生活辞典へ戻る
グァムに病院の処方薬をもっていった方いますか?

英語の処方箋とどうしてその薬が必要か、主治医の英文の連絡先が必要だと聞きました。どのように用意しましたか?

 ままさん
 美浜区に住んでま〜す
☆(2007年2月10日  H23I517)

 
こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。

こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。


   投稿順表示切り替え
なばなさん 千葉県内に住んでま〜す



前もって主治医&薬剤師に英文の処方箋が必要、とお願いしておけば、大抵の病院では書いてくれますよ。

国によっては、市販の薬の持込さえも禁止しているところがあるので、英文処方箋と薬を持参できれば安心ですね。
   
(2007年2月13日  H24I298)

ショーンさん 幕張に住んでま〜す




みもさん

自分の無知を聞いてない・知らないと言う人が多いですよね。
そうゆう人が少しでも減る事ができたと思います。
とても勉強になりました。ありがとうございました。

ままさん

私は主治医にこの薬は米国持込みしても大丈夫だよって
言われたけどこの成分は英語でなんて言うの?とか
質問攻撃してしまいましたよ。先生、困ってたなぁ〜(笑)

大丈夫かもしれないけど、違法ドラッグとかに疑われた時に
対処できる準備は必要だと思います。
一人旅ならいいけど、友達・家族と一緒ならなおさら迷惑かけたくないし・・・。
ちょとしたことでトラブル回避できると思います。

病気の事なんか忘れるくらい楽しい旅になるといいですね。
私は薬を飲むのを忘れていました・・・。



   
(2007年2月11日  H6I529)

質問者ですままさん 美浜区に住んでま〜す



皆さんどうもありがとうございました。とても助かりました。   
(2007年2月11日  H14I517)

みもさん 大久保に住んでま〜す



 原則論を言えば「必要あります」となります。

 クリーム、ジェルなどの「テロ対策」によるチェック強化、とはまた次元の違う話で、薬の話は日本で言う所の「薬事法」とか、そういう絡みですね。

 要は、どのようにリスクを考えるか、ですね。

 一部の処方薬は、日本ではOKでも、その国は持ち込み禁止、というものもあります。アメリカ(≒グアム)にもそういうものはあります。(自分の飲んでいる薬が該当しないかどうか、は、最低限確認してくださいね。)


アメリカ合衆国の公式見解は以下の通りです。
http://sapporo.usconsulate.gov/wwwhjcustom.html#6
===
6. 薬を持って入国できますか?
麻薬や危険な薬物は禁止され、押収されます。習慣性薬物や麻薬が含まれている薬(咳薬、利尿薬、心臓の薬、トランキライザー、睡眠薬、抑制剤、興奮剤など)を必要とする旅行者は:
- すべての薬品、薬物をきちんと識別できるようにし、
- それらの薬品、薬物で一個人が通常健康を維持する為に必要な量だけ携帯し、
- 旅行中必要であると英語で書かれた医者の処方箋、または添え書きを持たなければならない。
詳しい情報は米国農務省のU.S. Customs & Border Protectionで入手できます。
===

 例えばこんなようなフォーマットに、主治医の先生に記入してもらえれば、より安心ですね。有料でしょうけど、円滑な楽しい旅行のための"保険"と考えれば、安いものです。
(PDFファイルです。)
http://www.faminet.net/imasi/imgs/medical_form.pdf
   
(2007年2月10日  H18I349)

ショーンさん 幕張に住んでま〜す



手荷物検査での持ち込み制限について心配されて
いるのでしょうか?
基本的に処方薬は持ち込みOKです。
私は喘息で機内にも吸入の薬など持ち込まなくては
いけなかったので、心配しましたが、必要ありませんでした。
ご心配なら、航空会社のHPで確認されたほうがいいかもしれません。

もし 現地で病院にかかるかも??
ということでしたら、主治医の先生に病名・薬等の
英文を作成してもらうことも 必要ではないでしょうか?
主治医に相談されてみてはいかがでしょうか?

私は一応 薬の名前と成分を英訳した物と
自分に合わない薬を説明できるように
英語の勉強をしました。
が 私の薬は米国で作られているので心配要らなかったという・・。

ドクターパスポートで自分の健康データを作成してみては?

Dr・passportのHPです。ご参考にどうぞ。

http://www.mais.ne.jp/d-dp/index.htm

   
(2007年2月10日  H6I529)

UtaBayさん うたせに住んでま〜す



ちょうど今週行って参りました。今はセキュリティも少し緩んできていて、クリーム、ジェル状のものはジップロックのような
透明の密封できる袋であれば機内に持ち込む事ができました。
目薬は薬品でしたので、そのまま機内に持ち込む事が出来ました。

薬はちなみに液体ですか?散剤もしくは錠剤でしょうか?
液体以外でしたら、どのようにして持っていっても問題ありません。どうしても気になるようでしたら、予めスーツケースに入れておけば問題はないと思いますよ。
   
(2007年2月10日  H28I560)

ゆりさん 津田沼に住んでま〜す



もう10回近くグアムにいってますが、
手荷物でもトランクでも、ポーチの中などにいれていれば
全く問題ないと思います。
母がずっと薬を飲んでいますが、
空港などで1度も問題になったことは
ありませんよ。

グアムやハワイは全く厳しくないです。
必要あるって聞いたことありません。

現地で病院にいくようになったときに、
英語のものがあれば説明しやすいかもしれませんが。

オーストラリアは市販の薬でも入国時に申告が必要でした。
こちらはかなり厳しかったですが。

   
(2007年2月10日  H15I316)