幕張生活辞典
幕張生活辞典へ戻る
「幕張の浜」の水質

幕張の浜に散歩で時々行きますが、そもそもあの近辺の海水はきれいなのでしょうか?遊泳禁止の札が立っていますが、あれは水が汚いからですか? また変なにおいがするときがありますが、そのせいなのでしょうか? 工場排水の垂れ流しのようなことは無いと思いますが。。。。。 東京湾のほかの地域、例えば羽田沖、お台場、浦安等と比べてどうなんでしょうか? 時々、小魚が海面を飛び跳ねているのを見ることがありますので、そんなに汚れているとは思えないのですが。分かる方、教えてください。

 ばったさん
 幕張に住んでま〜す
☆(2007年2月6日  H23I590)

 
こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。

こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。


   投稿順表示切り替え
シナモンさん 幕張西に住んでま〜す



幕張の浜は、かつては海水浴場だったこともありましたので、
水質が「極端に悪い」というコトは無いハズです。

ただし、(まだ海水浴場として使用されていた)平成7年に
「遊泳は可能だが、大腸菌が多いため、より改善を要する」と
環境庁からの指導を受けていたようです。
このような指導を受けてしまった海水浴場は、(平成7年は)
全国の中でも、幕張と稲毛の海水浴場だけだったようです。
http://www.env.go.jp/press/file_view.php?serial=2198&hou_id=114

つまり…
「一応泳げるけれど、水質が(全国の中でも)最低ランクの海水浴場」
だったというコトになるのでしょうね。


※ 現在は、もちろん「遊泳禁止」ですので、泳ぐことはできません。
※ (一昨年の夏には、幕張の浜で遊泳していた高校生が亡くなられています。)
   
(2007年2月8日  H21I486)

utase_hibinoさん ベイタウンに住んでま〜す



人工砂浜が陥没して子供さんが亡くなったのは、明石の大蔵海岸でした。幕張海岸は注意が必要ですね。大人の私も海岸線は行かないようにします。
-------------------------
明石市の大蔵海岸で01年12月、人工砂浜が陥没し、東京都の女児=当時(5つ)が生き埋めになり死亡した事故があり...
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou05/0131ke75390.html
http://www.city.akashi.hyogo.jp/seisaku/hisyo_ka/b_message/031230.html
   
(2007年2月7日  H15I350)

utase_hibinoさん ベイタウンに住んでま〜す



>幕張の海にどんな歴史があったのか、知ってほしいです。

知っています。以前NHKで「先輩の授業」という番組で椎名なんとかという作家が旧幕張出身で、小学生を連れて昔の海岸を探検していました。たしか、最近できたコンビニあたりが海岸だったはず。海浜幕張は風が強いが、「元は海の上なんだから」と家族で納得しています。

兵庫県の須磨海岸で子供が歩いていて、砂地がくずれて大変な事故になりました。こういう人工の海岸は地盤がどうなっているか分からないので、近寄らない方がいいですね。意外に侵食がひどかったりして。
   
(2007年2月7日  H13I449)

ぷーサンさん 美浜に住んでま〜す



エイが刺すから危険という看板が立ってませんでしたっけ?   
(2007年2月7日  H16I451)

すけおさん うたせに住んでま〜す



遊泳禁止は監視員が配置できないからだと思っています。
検見川の浜も同様です。まあ検見川はウィンドサーフィンの人が多くて遊泳出来る状態ではないとは思います。
ほとんど水質の変わらないであろう稲毛の浜は、夏には遊泳出来ます。

人口海岸だけでなく、どこの海水浴場もほとんど遊泳期間が決まっていると思いますが、それは監視できる期間と思っていたのですが、違ってたらごめんなさい。
   
(2007年2月7日  H25I821)

ぼ〜やさん 本郷に住んでま〜す



幕張の浜はご存知の通り人口海岸です。
毎年定期的に砂を補充しておりました。
(数千万円かかってた気がします)

浸食が激しく砂が定着しないので、数年前に新たに砂を補充する事を中止しました。遊泳禁止はその為です。
新聞報道の記憶なので間違っていたらごめんなさい。

   
(2007年2月7日  H9I519)

質問者ですばったさん 幕張に住んでま〜す



皆さん、書き込みありがとうございました。私は昨年幕張に引っ越してきたもので参考になります。
ままさん、図書館へ行ってご指定の図書を探してきます。
   
(2007年2月7日  H14I421)

なみ〜さん 検見川浜に住んでま〜す



遊泳禁止なのは、エイがいて危険だからだと思います。他に人工の浜の為海中に段差が出来ているせいもあるかもしれません。
数年前までは遊泳できましたしその頃に比べ汚染が進んでいるわけでもないでしょう。
時折青潮が発生するので貝や魚が少なかったり異臭がするかもしれません。花見川には終末処理場もありますし。
泳いだり水遊びして海水を浴びたら危険なほど汚れているとは思いませんがあえて泳ごうと言う気にはなれませんね。
   
(2007年2月6日  H18I811)

ままさん 幕張に住んでま〜す



メッセを建設している時よりは、キレイになりましたよー。
 あのときは、ほんと汚かったですから!

 生まれたときから、幕張にすむ者にとって、どんどん海が遠くなっていくのはさみしかったですけどね。。

 遊泳禁止になっている理由のひとつは、埋め立てすぎて、海へはいると、いきなり深くなっている為だとおもわれます。

 私が小学校のころは、いきなり深みにはまるため小学校で、
注意の文章が配られたほどですから。。


 こんな話題がでたので、、幕張の図書館へいって
『メッセのまちは海だった』という本がおいてあるので
ぜひ、うめたて地に住むかたには、読んでほしいです。。

 この本はメッセができたくらいの年の創刊されました。

 幕張の海にどんな歴史があったのか、知ってほしいです。
 
   
(2007年2月6日  H14I631)

utase_hibinoさん ベイタウンに住んでま〜す



海浜幕張は幕張海岸が魅力の一つですが、見るだけの方がよいでしょう。近くに新港の食品団地があり、排出基準を充たしているとは言え、BOD(生物化学酸素要求量)はギリギリ一杯のはず。食品工場の排水は汚いのです。だから遊泳禁止にしていると思う。幕張海岸では地元の人達が時々浅利などをとっていますが、あまりきれいだとは思えない。沖合いに停泊中の船舶のバラスト水の投棄もあり、この影響もある。これらには油の成分がある程度混じっている。海岸には週一回行きますが、貝類が異常に少ない印象です。寄せてくる波にも魚がいない。これも異常です。子供さんは水遊びさせないことです。   
(2007年2月6日  H13I449)

サスライさん ちばしに住んでま〜す



http://www.pref.chiba.jp/syozoku/e_suiho/3_kansi/3_sea.html#L_tokyonaiwan
2005年の幕張の近くの稲毛海岸の水質を見られます。
素人なんで、数値分析は分かりませんが。
   
(2007年2月6日  H9I394)