幕張生活辞典
幕張生活辞典へ戻る
子守神社・節分祭

 本日5時から子守神社で開催している、節分祭へ行かれたかたいらっしゃいますか?
 
今年行きたかったんですけど、いけなかったので参考までに感想を教えてください。

 来年はいきたいです。

 ままさん
 幕張に住んでま〜す
☆(2007年2月3日  H23I521)

 
こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。

こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。


   投稿順表示切り替え
りんさん 花見川区に住んでま〜す



皆さん結構行ってたんですね。私達も子供と行きました。
やはり子供は前の方にいて拾えたぁと喜んで帰ってきましたが、私は少し残念でした。
それは右のかどっこ、受付の近くのほうで投げていたおじさんがマスをザァッとひっくり返し、その下にいた人(たぶん知り合いだろう)の袋にそっくりそのまま。

あのおじさんたちはどうやって選ばれたのでしょうか??なんだか内輪でにぎわっていて新しく越してきた私たちは眼中にない!?

子供は喜んでまた来年も行こうねぇと言っていたのですがこんな思いするのは…と思うとどうしようかなぁ(´0`;)
   
(2007年2月7日  H23I712)

マックスさん 幕張に住んでま〜す



私も子供を連れて行ってきました。
とまとさんのおっしゃる通りですが、護衛していた方が「子供達は前に行った方が危なくないし、直接もらえるから」とおっしゃってくれたので、子供は投げてくれる方のほとんど下辺りにいました。

初めての参加だったので何も持たずに行きましたが、みなさんスーパーの袋や紙袋を持参して来ていましたよ。
我が家は子供達の帽子と私のコートのフードをはずし、そこに入れて頂きました。
子供達は、直接帽子にたくさん入れてもらい、「楽しかった〜」と満足していました。

「来年は今年の倍の豆をまきますから」とおっしゃっていましたが、豆まきをする方々はご高齢の方ばかりだったので、後ろの方まで届くのは無理かもしれません。前の方で待っているのがよろしいかと思います。



   
(2007年2月3日  H30I328)

とまとさん 幕張に住んでま〜す



節分祭、行きました。
5時ごろから本殿の中でご祈祷のようなものをしていて、
その後、4,5人の方が外に出てきて袋入りの豆を
投げて配っていました。
境内には結構人が集まっていましたが、
後ろの方にいた方までは届いてなかったと思います。
短い時間でしたが、子供は楽しんでいました。
   
(2007年2月3日  H22I664)