幕張生活辞典
幕張生活辞典へ戻る
本郷の小学校について教えてください。

転勤で3月に千葉に引越しを予定しています。
幕張本郷で新居を探しているのですが、子供が4月に1年生になるのでかなり通学に不安です。本郷の小学校は集団登下校はやっているのでしょうか?やはり転勤族はおおいのでしょうか?

 ちっちさん
 大阪に住んでま〜す
☆(2007年2月1日  H21I469)

 
こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。

こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。


   投稿順表示切り替え
質問者ですちっちさん 大阪に住んでま〜す



書き込みありがとうございます。現在候補に挙がっている 物件が幕張本郷駅の駅近くでしたので1年生が小学校に通うには遠いと思ったので集団登校があれば安心して通えるかと思っていましたが、集団登校がなければ小学校近くの物件を探そうと思います。
本郷の小学校は転勤族が多そうですので私の子供もすぐになじめそうですね。ありがとうございました。
   
(2007年2月3日  H9I469)

ローズヒップさん 幕張本郷に住んでま〜す



トップページから「全部を見る」のページに行って検索すると、小学校の話題がいろいろ出てきますよ。
西の谷のスレは出てきますが、上の台は見つかりませんね。確かあったと思うので、削除されたのかな。
親子さんが書いていらっしゃるように、どちらも転勤族のすごく多い学校です。6年間通う子は1/3くらいなんじゃないかしら。
休み明けの一ヶ月くらいは、親が交通指導していますが、すぐに一緒に帰るお友達は出来ると思いますよ。
   
(2007年2月2日  H18I683)

親子さん 幕張本郷に住んでま〜す



 幕張本郷にお住まいになるのなら、西の谷小か上の台小です。
どちらも転勤族は多いですよ。今年度も、年度初めに転入する児童が多くてびっくりしたくらいです。
 集団登校は、ルールとしてはどちらの学校にも存在しないと思いますが、PTAが持ち回りでパトロールをしていたり、交差点やキケン箇所に旗を持って見張りに立ったりしています。
 一緒に登下校できるお友達を探すことと、入学前に何度か通学ルートを歩いてみることをお薦めします。
 これからお部屋探しをするのであれば、同じ年頃のお子さんが住んでる物件というのも考慮されたらいいかと思います。
   
(2007年2月1日  H21I462)