幕張生活辞典
幕張生活辞典へ戻る
床暖房の故障を経験した方はいらっしゃいますか?

マンション住まいの者ですが無償補償期間(2年)以降は
年間12000円くらいの費用でメンテナンス+修理をします
とのお知らせを受け取りました。

そもそも床暖房(ガス=TES方式)は頻繁に故障・不具合
が発生するものなのでしょうか?

これまでに何らかのトラブルを経験された方がいらしたら
ご経験を教えて頂けないでしょうか。

 ゆかたんさん
 うたせに住んでま〜す
☆(2007年1月24日  H34I433)

 
こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。

こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。


   投稿順表示切り替え
ranさん 幕張に住んでま〜す



(具体的なトラブルなどの書き込みでなくてすみません。)

一戸建てですが、TES床暖房を入れています。
7年目になりますが今まで異常はありませんでした。

うちも2年間の保障期間を過ぎてから年間12000円でメンテナンスがしてもらえると言われましたが、修理などの部品代は必ずしも無料というわけではなく有料の場合もあると聞き、加入をやめました。

今のところ、異常はないのでまぁよかったか、、、と思っていますが、実際壊れたりしたらいくらくらいかかるのでしょうね?
   
(2007年1月26日  H6I465)

さん 大久保に住んでま〜す



以前住んでいたマンションにTESの床暖房が
入っていました。
8年住みましたが、問題が起こったことは
ありませんでした。

今は一戸建てですが、リビングにTESの床暖房を
入れて2年になります。
何も問題ありません。

1年に12,000円は保険としては高すぎの
ような気がします。

私のマンションはそんな保証はありませんでした。
当然今の家もです。
   
(2007年1月25日  H17I689)

あんずさん 花見川区に住んでま〜す



我が家は年間12000円払って、メンテナンスを
して頂いて、毎年更新してました

10年経過しております

今まで・・・

室外機の音があまりにもうるさいので
部品を交換したこと、見に来てもらったことが計2回

浴室乾燥機の暖まり具合が気になったので
見に来てもらったことが1回

床暖房のリモコンの液晶が壊れてしまったので
交換したもらったことが1回

メンテナンス期間中なので
出張費も部品代もすべて無料でした

友人宅は、浴室乾燥機が
故障した際、部品代だけで2万円近く
支払ったそうです。

少しでも 参考になりましたでしょうか?

   
(2007年1月25日  H6I468)