![]() |
ツイート |
▲ ▼ 投稿順表示切り替え |
↑ 読 み 順 | 昨年、我が家のマンションの取付は近状の額縁屋さんにお願いしました。 コンクリートの壁も全く問題ありませんとのこと。 (都内・千葉県内を何十件とこなしているようです) 隣の家(マンション)との仕切りはコンクリートの壁で、部屋の仕切りは大体石膏ボードということでした。 また天井に取付けるより壁面の方がはるかに丈夫ともいっておりました。 細いワイヤー1本で10kgまで大丈夫と、飾り方など丁寧に説明してくださいました。 万が一のため保険にも入ってるお店らしく安心して取付していただき今も重い絵が、しっかりと飾られております。 ちなみに、レール1.8m+ワイヤー2本+取付費(コンクリ)で、2万円弱だったと思います。 (2007年6月11日 H18I626) |
↑ 読 み 順 | 一般的なラーメン構造のマンションと判断してレスします。 マンションでは戸境壁(構造壁)は基本的に共用部となりますので取り付けは管理組合の許可がいります。 また戸境壁はコンクリートなので取り付けも業者さんに頼んだ方がいいでしょう。 2児ママさんの書いている通り、仕切壁は大体の場合は石膏ボードなので比較的簡単に取り付け可能です。 (重量物を掛ける場合には補強が必要ですが) 戸境壁でも二重構造になっていれば仕切壁同様簡単に取り付けできます。 戸境壁が直壁で設置許可が下りない場合はよしりんさんのように天井に付けるしかないです。 (ただしこれも直天井構造だと戸境壁同様に難しいかも知れません) うちは入居前のオプションで戸境壁に付けました。 。 料金は7.000円/mでした。 ちなみに仕切壁につける場合は5.000円/mでした。 ピクチャーレールはリフォーム業者で扱っていますので相談してみてはどうでしょう。 (2006年11月27日 H13I535) |
↑ 読 み 順 | 私も去年マンションを購入してピクチャーレールを自分達で付けましたよ。 我が家は長沼にあるロイヤルホームセンターで全部かいましたよ。ちなみに私が購入したマンションは壁が石こうボードなのでそれに対応できる金具をお店の方に聞きながら取り付けしました。たぶん大抵のマンションは石こうボード壁ではないのでしょうか? (2006年11月19日 H22I580) |
↑ 読 み 順 | うちはピクチャーレールを天井付けにしています。 照明を店舗等でよく使用されているハロゲンライトにもしたくて(絵をライティングしたくて)レールを天井にいくつか取り付けてもらいました。そのときに天井は木の棒?なんていうのか知りませんが、そんなのが格子状になってるような説明を受けた記憶があります。なので、開けて(壁紙を)みなと分からないけど、棒の部分なら取り付けできると。 入居のときに内装(オプション販売)を請け負っていた業者に頼んだので、実際やったわけではないのですが。ピクチャーレールの取り付け1.5mほどで1万5千円くらいだったと思います。(ワイヤーやつり金具込みだったと思います) 天井付けも天井がコンクリだと無理だと思われます。天井の構造を販売会社や管理会社に確認してみると良いと思います。 (2006年11月19日 H30I375) |