![]() |
ツイート |
▲ ▼ 投稿順表示切り替え |
↑ 読 み 順 | くいしんぼさん スミマセン、スーパービバホームでした。 ファーストキッチンと石焼きビビンバの店の間の「福よし」って店です。 最近も行ったのですが、平日の12時ちょっと前にはガラガラ状態だったのが、お昼を回ったあたりから作業服の方達で行列になり、少し後には特定食のレバニラは売りきれていました。(780円で定食に半ラーメンが付きます。) ガテン系職業の方の間では車も止められるし、ついでに足りない材料や工具類も買い物できるので重宝されているのかもしれませんね。 菜苑は何かのついで、遠出して夜遅くなった時なんかに思い出して寄ってみてはどうでしょう。夜中の2時くらいでも繁盛していますよ。 (2007年2月25日 H24I710) |
↑ 読 み 順 | 習志野のトステムってスーパービバホームのことですか? この間行ったので1階フードコートの中でレバニラを売っている店を探したのですが、見あたりませんでした。店舗が変わったのか、それともビバホームではないのでしょうか? 期待してただけに残念ざんねん。 西千葉周辺の店も早く行きたいと楽しみにしてるのですが 車でないと行きづらいもので… そうそう「菜苑」のHP見ました。 純レバ、とてもおいしそうですね。 でも少々遠いようなのでこちらもすぐには行けなそうです。 (2007年2月24日 H15I572) |
↑ 読 み 順 | 菜苑は京葉道路ではなく、蔵前通りでした。 HP参照の事 (2007年1月23日 H24I710) |
↑ 読 み 順 | >コテコテこってり で思い出しました。 亀戸天神近くの京葉道路沿いに夜のみ営業の中華食堂「菜苑」という店。 ここにレバニラならぬ純レバ炒めというのがあります。 おそらく豚や牛でなく鳥レバだと思うのですが、純粋にレバだけの炒め物。 刻み葱がのって出てきます。 純レバ炒めと純レバ丼とありますが、吉牛の牛皿とライスと同じく純レバとライスと別々に頼んだ方が美味しいと思うのですが。 好みの問題ですね。 http://www.saienkameido.com/ (2007年1月23日 H24I710) |
↑ 読 み 順 | 報告遅くなりましたが太陽軒行ってきました! レバニラは思っていたよりもあっさりタイプでびっくりでした。 これならレバーの臭みが苦手な人にも食べられそうですね。 ただ、私的にはもっとコテコテこってり レバー臭くてもいいかも さらに一緒に頼んだちゃんぽんがこれまたあっさりで おいしかったです。 教えて頂いた他の店にはまだ行ってないのですが 行けたらまた報告しますね (2007年1月22日 H15I572) |
↑ 読 み 順 | 北京亭は駐車場がありません。駅からすぐなので電車がいいですよ。 (2006年12月14日 H22I719) |
↑ 読 み 順 | 特別に美味いってわけじゃないのですが、習志野のスーパートステムに行った時、フードコートの中華屋さんでレバニラ定食があったので注文してしまいました。期待せずに待っていたのですが食べてみたところ結構美味しいではありませんか。 580円でスープ、ごはん、漬物付です。 後からメニューを良く見たらラーメン付の特定レバニラは780円。 わざわざ行く程の事ではありませんが、ついでに行った時なんぞにはお勧めです。ちなみに子供が頼んだ生姜焼き定食680円も旨かったですよ。 あくまでも「フードコートにしては、」ですが...。 (2006年12月13日 H24I710) |
↑ 読 み 順 | VIOLISTさん、メガメさん、UNさん情報ありがとうございます! 学生街だからか西千葉に多いのでしょうかね。 せっかく教えて頂いたのでどの店も是非行ってみたいと思います。 ちなみに駐車場ってあるんですかね?車で行こうと思っているのですが西千葉周辺は電車で行った方が良いのでしょうか このほかにも、引き続きおいしい中華情報ご存じの方いましたらよろしくお願いします。スーパーの総菜などでも大歓迎です (2006年11月23日 H15I465) |
↑ 読 み 順 | 西千葉でも良いなら、駅から徒歩2〜3分の「ぎやまん亭」が好きです。 本来は長崎ちゃんぽんのお店です。 駅を千葉大学側に出て、右斜め前に伸びる道(至.作草部)を直進。 道沿い右手にあります。 更に遠くても厭わなければ、高速道路の市原IC近くにある「二十五番」のレバニラが絶品です。 住所的には廿五里(ついへいじ)ですね。 (2006年11月20日 HナシI335) |
↑ 読 み 順 | ニラレバは西千葉駅並びの北京亭(千葉大学前)濃い目の味つけですが美味しいですよ。レバの嫌いな人でも食べられるようになります。ここはなにを食べても安くておいしい、量も多い 店も食器も質素ですが掃除が行き届いています。換気扇見て新品みたいにいつも綺麗ですよ、美味しくて、安くて、清潔、三拍子揃っています.玉に傷は豪華な雰囲気が無い事ぐらいかな、、、 息子は名古屋から帰省するとかならず食べにいきます。 (2006年11月20日 H22I719) |
↑ 読 み 順 | たしかに中華食堂のポピュラーなメニューですが、ン!と思うような美味しいレバニラ炒めに出会う事は少ないですよね。 もやしから水が出てべちゃっとしたものやレバーがもそもそしていたり。 手間を惜しまず手際良く仕上げなければならないので料理人としての腕がモノを言うメニューですね。 近くでは知りませんが、都内や近郊では何件か知っています。 昔、稲毛の14号沿いにあった太陽軒というちゃんぽん屋さんのレバニラが好きでしたが、現在は松ケ丘の第一自動車教習所の隣に移転しました。 他に美味しいお店が近くに有れば是非訪ねたいです。 (2006年11月19日 H24I710) |